知っていますか?
「イエローハット」の社名の由来
通学時に児童がかぶる「黄色い帽子」。それが、「イエローハット」の社名の由来です。
そこには、自動車産業に携わる企業として、人とクルマとの心地よい共存関係と、
すべての方へ「交通安全」を願う想いが込められています。
なぜ通学時に児童がかぶる
帽子は「黄色」なの?
昭和30年代の、高度経済成長期。
マイカーブームが起きた一方、交通事故による死亡者数も増え、
昭和34年(1959年)には年間10,000人を突破してしまいました。
その多くは、こどもや高齢者。
そんな中、和歌山県で交通課係長を勤めていた警察官が、
こどもに遠くからでも目立つ色の帽子をかぶらせることを考案したそう。
検証の結果、黄色い帽子が一番目立ちやすいという結論を導き出し、
小学生や園児に黄色い帽子の着用を呼びかけたところ、
徐々にこどもの交通事故死者数は減少していったと言われています。
とはいえ、令和の現代でも、
こどもたちは
危険にさらされている。
交通事故による死亡者数全体のうち、割合が最も高いのは「歩行中」。
歩行中児童の死者・重傷者のうち約3分の1が登下校中の交通事故によるものであり、
特に5月から6月にかけて、歩行中児童の死者・重傷者が増加する傾向にあります。
イエローハットを見かけたら、
交通安全を思い出してほしい。
次世代を担うこどものかけがえのない命を社会全体で交通事故から守るためには、
ドライバー1人ひとりの「歩行者を守る」という意識が重要になります。
ドライブ中にイエローハットを見かけたら、交通安全の標識だと思って、
歩行者保護の気持ちを思い出してください。
周囲の方々に対しても交通安全を広められるよう、
Twitterキャンペーンを通じて「交通安全 T シャツ」をプレゼント!
「@yellowhat_ltd」をフォロー。
~
5月20日(土)23:59まで
応援キャンペーン 応募規約
株式会社イエローハット(以下「当社」といいます)が実施する「春の全国交通安全運動」応援キャンペーン(以下「本キャンペーン」といいます)は、この規約(以下「本規約」といいます)に従って実施されます。
ご応募にあたっては、以下の内容をご確認いただき、同意のうえご応募ください。なお、お客様が本キャンペーンに応募された時点で本規約に同意したものとみなします。
【応募方法】
STEP1:イエローハット公式Twitterアカウント「@yellowhat_ltd」をフォローする。
STEP2:応募用URLをクリックする。
【応募資格】
下記の各条件を満たす方のみ本キャンペーンへの応募が可能です。
・ご自身のTwitterアカウントをお持ちの方。
※アカウント作成にあたっては、ご自身でTwitterの利用規約等をご確認ください。
※Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外となります。
※応募時よりアカウント名、ユーザーIDを変更された場合、並びにTwitterアカウントの削除及び上記アカウントへのフォローを外されたり、ブロックされた場合は当選が無効となります。また、賞品到着までにご連絡が取れなくなった場合は当選が無効になることがあります。
・日本国内に在住し、景品の受領を日本国内で行っていただける方。
・お客様が未成年者の場合、保護者の同意を得ている方。
・当社社員及び本キャンペーン関係者の応募はできません。
【応募期間】
2023年5月11日(木)12:00〜5月20日(土)23:59
【賞品・当選人数】
・オリジナル交通安全Tシャツ1枚 計20名様分
【当選について】
キャンペーン実施期間中にご応募いただいた方の中から、厳正なる抽選により、当選者を決定いたします。当選のご連絡は、リツイートの際、リプライにてお知らせいたします。当選をお知らせするDMはいかなる場合も再発行いたしません。
なお、応募受付、抽選結果に関するお問い合わせについてはご回答できかねます。あらかじめご了承ください。
【Twitter投稿について】
・Twitterに投稿する際は、表示範囲を「公開」にしてください。
・本キャンペーンに参加する際は必ず、イエローハット公式Twitterアカウント「@yellowhat_ltd」をフォローしてください。
・本キャンペーン応募後に、上記アカウントへのフォローを外されたり、ブロックした場合、ユーザーID、アカウント名が変更された場合やTwitterを退会された場合は当選が無効となります。
・同一アカウントでも、応募期間内に複数回ご応募いただくことは可能です。ただし、当選は1回とさせていただきます。
・以下の応募に関しては抽選対象外となります。
※公序良俗に反する投稿
※他人を誹謗中傷する投稿
※著作権・商標権を侵害するもの、侵害するおそれのある投稿
※内容が法令に抵触する投稿
※営利を目的とした投稿
※犯罪行為を誘引させる投稿
※個人情報が含まれている投稿
※他のお客様の本キャンペーンへの応募を妨害する行為
※本キャンペーンの趣旨に沿わないと判断する行為
※その他上記に準じる行為
【当選賞品の発送】
・当選賞品発送のため、別途お届け先情報の登録が必要となります。詳細についてはご当選された方へのみご連絡いたします。
・指定期間中に登録いただけない場合、当選は無効となります。
・登録完了後にお届け情報を変更することはできません。
・賞品の発送は日本国内へのお届けに限ります。
・お届け先情報の不備またはお客様の都合(不在、転居等)で当選賞品をお届けできない場合、当選は無効となります。
・当選賞品のお届けは2023年5月下旬〜6月上旬を予定しておりますが、諸事情により変更となる場合があります。
・当選賞品の発送日は指定できません。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・主催者の判断により予告なく本キャンペーンの内容を変更または中止する場合があります。
・当選されたお客様にはイエローハット公式Twitterアカウントよりダイレクトメッセージ(DM)にてご連絡いたします。
・賞品受取関連のDMはいかなる場合も再発行いたしません。
・本キャンペーンのご応募はインターネットに接続できるパソコン、モバイル端末などからのみ可能となっております。(ハガキや封書、Faxでのご応募は受付けておりません。あらかじめご了承ください。)
・ご応募に関して、不正な行為があった場合、当選を取消させていただくことがございます。
・本キャンペーンでの当選はお1人様1回を限度とします。
・当選賞品またはその受領権の転売、譲渡または換金を禁止します。
・賞品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。
・本キャンペーンはTwitter社が支援、承認、運用、関与するものではありません。
・Twitterが提供するサービスのメンテナンスや不具合が生じた場合は、当社は一切の責任を負いません。
・Twitterの操作、キャンペーンページの閲覧にかかる接続料や通信料は応募者ご自身の負担となります。
・リツイートはお客様ご自身の責任の下で行うものとし、当社は一切の責任を負いません。
・未成年者の方は保護者の同意を得た上で本キャンペーンにご応募ください。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
・本キャンペーンの応募にあたり、以下の行為のいずれかに該当、または当社が該当すると判断した場合は、応募対象外とさせていただきます。また、内容に応じて損害賠償請求を行う場合がございます。
■法令に反する行為
■犯罪に関する行為
■公序良俗に反する行為
・その他取り決めの無い事項については、当社の判断にて実施いたします。あらかじめご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
本キャンペーンへのご応募、当選によりお預かりした個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づいて取り扱います。
お客様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンの運用、管理のために利用し、本キャンペーン終了後、速やかに破棄させていただきます。
本業務の委託先においても、お預かりした個人情報を本キャンペーンの運用、管理以外に利用することがないように契約を取り交わし、厳重な管理を行います。
株式会社イエローハット プライバシーポリシー
https://www.yellowhat.jp/privacy/
過去のヒヤリ・ハット撲滅活動の取り組み
-
2022年9月2021年に引き続き、ジーンズセレクトショップ「Right on」とのコラボレーションでドライバーに向けて“ヘッドライトの早期点灯”を啓蒙するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーンを実施。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ -
2022年4月信号機のない横断歩道に歩行者がいる際に、一時停止ができるドライバーを増やすことを目指して、ヒヤリ・ハット撲滅「ストップ横断歩道」キャンペーンを実施しました。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ -
2021年9月「夕暮れ時と夜間の事故防止」として、ヘッドライトの早期点灯を啓蒙するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーンを実施。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ -
2021年4月「100日後に死ぬワニ」とコラボレーションしたヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン。交通安全を想起するフレーズをSNSで募集しました。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ -
2020年9月「ヒヤリ・ハットで一言!」キャンペーン。ドライブ中の「ヒヤリ」や「ハット」するシチュエーションに応じた一言コメントをSNSで募集しました。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ -
2020年4月警視庁発表の「交通事故の発生状況」を、わかりやすい漫画にしました。この活動について
もっと詳しく知りたい方はコチラ