HOME > コラム > ボディコーティングコラム > 車が汚れる原因とは?ボディコーティングに関する知識も解説!

COLUMN

車が汚れる原因とは?ボディコーティングに関する知識も解説!

車は、日々の利用で泥や埃などにより汚れてしまうことが避けられません。また、頻繁に利用しない場合でも、屋外駐車の場合は雨が汚れやダメージの原因となります。洗車せずに放置してしまうと落としづらくなる汚れもあり、塗装の腐食を引き起こす原因となるものもあることから、定期的なメンテナンスは欠かすことができません。

こまめな洗車は難しい、塗装へのダメージを防ぎたい方におすすめなのがボディコーティングです。このコラムでは汚れやダメージから車を守る方法として、ボディコーティングについてご紹介します。車が汚れる原因を知ることで、ご自身の車に適したボディコーティングについて理解を深めていきましょう。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

ボディコーティング FAQ

コーティングのメニュー(3種)と、車種サイズによって異なりますが、軽自動車のSSサイズであれば16,500円~47,300円、ミニバンなどのLサイズでは22,500円~63,800円となります。詳しくはメニュー別価格表にてご確認ください。 また、ネットでご予約の場合は、1,000円引きとなります。
車種やお車の塗装面の状態により異なりますが、施工時間はおよそ普通車のMサイズで2.5時間ほど、ミニバン等のLサイズ車種では3時間ほどです。その他、下地処理研磨等のオプションを追加した場合、施工時間が追加でかかります。 また、施工時間の他にコート剤の乾燥に1時間~6時間程度お車をお預かりします。
ボディコーティングは施工に時間がかかるため、原則予約が必要となります。 予約はネット予約で24時間受付しており、ネット予約だと施工料金が1,000円引きとなります。その他、コールセンターでお電話(0120-961-296)でも予約も受付しています。 (当日の空き状況により、当日作業ができる場合もあります。詳しくはご利用店舗にお問い合わせください)
イエローハットのボディコーティング「シャインズコート」は全メニューでガラスコート剤を使用したコーティング施工です。また、下地処理も新開発の溶剤で行うことで、従来の研磨による下地処理と違い、塗装面を削らず下地処理を行います。 (オプションで研磨による下地処理を行うこともできます)
全メニュー共通で、洗車→細部洗浄→鉄粉除去→溶剤による下地処理。そのあとに、ガラスのコート剤でコーティングをしていきます。コート剤が完全に乾燥したら完成です。

車が汚れる原因

花粉や鉄粉、水垢、ピッチタールなどによって車は汚れていきます。ここでは、各汚れの特徴を解説します。

花粉

冬から飛散し始め春に猛威を振るうスギ、春から秋まで飛ばし続けるイネ、秋から活発となるブタクサと、日本の多くの地域では一年中何らかの花粉が飛散し続けています。

これらの花粉は雨に濡れると殻が割れ、ペクチンを放出します。ペクチンは粘着性があるため、ボディに付着すると濡れたタオルで拭き取るだけでは取り去れません。

また、ペクチンは時間の経過とともに塗料内部へと浸透する性質があります。特に、降雨後にボディ表面の雨粒が乾燥する際は、ペクチンが乾燥する時に周辺の塗装を引っ張りながら収縮してしまい、塗装を傷めてシミのように塗装を変色させてしまいます。


鉄粉

鉄粉とは細かい、場合によっては目に見えないほどの小さい金属のかけらです。ブレーキをかける際にローター部分が削られてできた粉、工場の煤煙に含まれる微小の金属片、道路や鉄道から吹き飛ばされる粒など、至るところに飛散しています。

鉄粉が塗装の表面に付着し、洗い落とされずに時間が経過すると、酸素や水と反応して錆びてしまいます。さらにそのまま放置していると、塗装深くに入り込んで腐食を招いてしまうため注意が必要です。


水垢

水垢とは、車体に付着した水道水や雨水に溶け込んでいる不純物が、水分蒸発後に流れ落ちることなく残留することで発生する汚れです。例えば、水道水にはミネラルと呼ばれるケイ素、塩素、カルシウムなどの無機イオン、雨水には窒素酸化物や硫黄酸化物などを由来とする有機イオンの他、銀、カドミウム、鉛などの重金属イオンが含まれています。これらのイオンが結合を起こしてイオン結晶となることで、水分が乾燥した後に白いスジやウロコのような汚れ、イオンデポジットとなります。

さらに、ウォータースポットにも注意が必要です。ウォータースポットとは水滴自体がレンズのように太陽光を集めてしまうことで、熱で塗装を焼いてへこませてしまう現象です。イオンデポジットの上にウォータースポットが発生した場合、イオンから発生する酸が塗料を溶かして腐食を引き起こし、深刻な被害をもたらします。


ピッチタール

ピッチタールは、アスファルトの破片などが飛び散って車体に付着したもので、タイヤの周囲やボディの側面などに多く付着しています。また、塗装に侵食する鉄粉とは異なり、ピッチタールは塗装自体に固着します。付着から長期間が経過すると、クリーナーでも落ちない汚れとなるため、見つけ次第すみやかに取り除いてください。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


汚れをなるべく減らすポイント

常にボディを美しい状態に保つには、定期的な洗車とコーティングが不可欠です。ここでは、2点のポイントについて解説します。

定期的に洗車を行う

車体の汚れは長期間放置すると落としづらくなるものが多いことから、発見次第できるだけ早く洗車を行ってください。これといった汚れが見当たらない場合でも、見えない水滴や鉄粉などによる侵食が始まっている恐れがあります。微細な汚れの固着化を予防するためにも、屋外駐車であれば1週間に1回、ガレージなどの屋内駐車は1ヶ月に1回を目途に洗車を行ってください。

洗車に必要な道具であるシャワー付きホース、カーシャンプー、スポンジ、水やシャンプーを拭き取る布、バケツを用意したら、ホイール周りから清掃を始めてください。先にホイールやタイヤの油分・汚れを落とすことでボディへの飛散を予防できるとともに、水で洗い流してください。ホイールやタイヤの洗浄を終えた後は、車体全体に水をかけて軽く汚れを流します。そしてシャンプーで泡立てたスポンジを使い上から下へと磨いてください。洗浄が全て終わった後はキレイな水で洗い流し、水滴がシミや水垢とならないよう最後に拭き取りを行い、洗車は完了です。


ボディコーティングを施す

定期的な洗車も重要ですが、「ボディコーティング」の施工も汚れやダメージを減らすためにおすすめです。ボディコーティングとは、塗装の上に油脂や樹脂、ガラスなどの被膜を作り、塗装面を保護する処置です。被膜が機能している間は、塗装に直接ダメージが及びません。また、汚れの固着を防ぎ、洗車も簡単に行えるメリットもあります。次章ではボディコーティングについて詳しく解説します。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


ボディコーティングに関する知識

ボディコーティングは、ワックス、ポリマーコーティング、ガラス系コーティング、ガラスコーティングの4つに大別できます。

  • ワックス

カルナバ蝋を原料とした艶出しに優れたコーティングです。低コストかつDIYでも気軽に施工できるメリットがある反面、熱による劣化や油膜の付着を引き起こしやすく、持続期間は短めです。

  • ポリマーコーティング

フッ素やシリコンを含んだ成分でコーティングする仕組みです。DIYでも施工しやすい手軽さと、ワックスよりも持続性があることから人気のボディコーティングですが、耐スクラッチ性や耐熱性は低く、定期的な再施工が必要です。

  • ガラス系コーティング

成分の一部にガラスを含んだコーティングです。ポリマーコーティングよりも光沢や防汚性、耐久性があり、ガラスコーティングよりも低コストで施工できるのが特徴です。

  • ガラスコーティング

ポリシラザンなどのガラス成分で高密度の被膜を形成するコーティングです。耐スクラッチ性や耐熱性に優れ、長期にわたって効果が持続します。

これらのボディコーティングは、さらに水の弾き方にも種類があり、また施工後もある程度のメンテナンスが必要となります。

ボディコーティングの種類

ボディコーティングは、親水性・撥水性・疎水性の3つあり、これらの性質は水や水滴がボディに対して接触する部分を測った角度、接触角により分類されます。接触角度40度未満が親水性、90度以上が撥水性、40度以上90度未満が疎水性のコーティングです。

親水性のコーティングの上に水が付着すると、コーティングが水の表面張力を分散させ、大きな水玉を作らせずに薄い水の膜とします。水が広く薄く伸びることで、乾燥させやすくしてウォータースポットを発生しづらくさせます。

撥水性のコーティングは親水性とは反対に、表面の水を細かい水玉として車体の細かい歪みを利用し水玉を落とす仕組みです。水分を水滴にする性質上、ボディに残ってしまうとウォータースポットが起こりやすくなります。

疎水性のコーティングは親水性と撥水性の両方の長所を合わせ持ち、水分を大きな水玉にして流し落とします。

ガレージなどの屋内に車を収納できる方は撥水性、屋外に駐車しておられる方は親水性のコーティングを選ぶなど、ご自身の車の利用環境や保管環境、メンテナンスの頻度を鑑みて、最適なコーティング方法を選んでください。


施工後のメンテナンス

ボディコーティング後に洗車を行う際は、カーシャンプーの種類に注意が必要です。カーシャンプーに含まれる研磨剤やカーシャンプーとの化学反応によるコーティングの剥離を避けるためにも、必ずご自身が施したボディコーティングに対応したカーシャンプーを選んでください。

また、酸性の強いクリーナーはコーティングを傷める恐れがあるため、落ちにくい汚れの除去以外では弱酸性より弱いクリーナーを使用することをおすすめします。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


イエローハットのボディコーティングで車を綺麗に維持しよう!

ボディコーティングは塗装へのダメージを防いで車体の美観を長く保つだけでなく、日頃の洗車の頻度を少なくするためにもおすすめのメニューです。しかし、DIYでコーティングを行うためには多くの作業時間と用具が必要となり、誤った作業手順によりかえって車体を傷つける危険性もあります。

手間をかけずに高品質なコーティングを手に入れたい方は、ぜひイエローハットにお任せください。塗装にダメージを与えない施工方法で、紫外線や酸性雨、泥などから保護する被膜を作るガラスコーティング「シャインズコート」は、イエローハットだけで施工いただけるボディコーティングです。

シャインズコートにはダイヤモンド・プラチナ・ゴールドの3クラスがあります。また、シャインズコートの実施前に下地処理オプションを導入いただくことで、さらにコーティングの効果が高まります。下地処理オプションは傷のエッジ部分を磨きとる軽研磨下地処理と、表面を平らにして洗車傷などを磨きとる2工程磨き下地処理をご用意しております。作業に必要な時間も短く、工程の多い2工程磨き下地処理でも3時間ほどで追加施工が可能です。ご自身の車に合った施工が分からない方は、インターネットのWEBフォームまたはお電話からぜひお気軽にお問い合わせください。最適なボディコーティングを提案させていただきます。また、ご予約もスマホ・PCから簡単にネットで予約いただけます。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


まとめ

日常の走行や駐車環境など、さまざまな場面でボディに汚れが付着するリスクがあります。このリスクから塗装を守るのがボディコーティングです。ボディコーティングは、成分や水の弾き方にいくつか種類があり、ご自身の走行環境や駐車環境に適したものを選ばなければ、被膜による保護効果を最大限享受できません。

イエローハットをお選びくだされば、最適なボディコーティングをご提案いたします。ボディコーティングについてご相談されたいことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。さらに今なら、PC・スマホからのネット予約で、ご予約特典として全メニュー1,000円引とネットでのご予約がお得となっております(2021年12月現在)。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

コーティング
メニュー・料金

ネット予約で1,000 円引

コーティング
メニュー・料金