HOME > コラム > ボディコーティングコラム > 新車のフロントガラスコーティングで得られる効果とは?施工時の注意点も解説!

COLUMN

新車のフロントガラスコーティングで得られる効果とは?施工時の注意点も解説!

新車のフロントガラスはコーティングをすることでベストな状態をキープできます。また、安全運転の観点からもフロントガラスのコーティングは重要と言えます。これはフロントガラスにコーティングをすることによって、雨天走行時の視界が格段に良くなるためです。

他にもコーティングには汚れからの保護や、洗車やメンテナンスを楽にするといった効果があります。そこでこのコラムでは、新車のフロントガラスコーティングの効果や必要性、施工の際の注意点について解説します。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

ボディコーティング FAQ

コーティングのメニュー(3種)と、車種サイズによって異なりますが、軽自動車のSSサイズであれば16,500円~47,300円、ミニバンなどのLサイズでは22,500円~63,800円となります。詳しくはメニュー別価格表にてご確認ください。 また、ネットでご予約の場合は、1,000円引きとなります。
車種やお車の塗装面の状態により異なりますが、施工時間はおよそ普通車のMサイズで2.5時間ほど、ミニバン等のLサイズ車種では3時間ほどです。その他、下地処理研磨等のオプションを追加した場合、施工時間が追加でかかります。 また、施工時間の他にコート剤の乾燥に1時間~6時間程度お車をお預かりします。
ボディコーティングは施工に時間がかかるため、原則予約が必要となります。 予約はネット予約で24時間受付しており、ネット予約だと施工料金が1,000円引きとなります。その他、コールセンターでお電話(0120-961-296)でも予約も受付しています。 (当日の空き状況により、当日作業ができる場合もあります。詳しくはご利用店舗にお問い合わせください)
イエローハットのボディコーティング「シャインズコート」は全メニューでガラスコート剤を使用したコーティング施工です。また、下地処理も新開発の溶剤で行うことで、従来の研磨による下地処理と違い、塗装面を削らず下地処理を行います。 (オプションで研磨による下地処理を行うこともできます)
全メニュー共通で、洗車→細部洗浄→鉄粉除去→溶剤による下地処理。そのあとに、ガラスのコート剤でコーティングをしていきます。コート剤が完全に乾燥したら完成です。

新車のフロントガラスコーティングで期待できる効果とは?

フロントガラスにコーティングをすると、フロントガラスの汚れ防止やワイパーの使用頻度を減らせるなど、多くの効果が期待できます。また、日々のメンテナンスが楽になるのも大きな利点です。ここではまず、新車のフロントガラスにコーティングを施すメリットと、維持をするコツについて解説します。

フロントガラスコーティングで期待できる効果

雨天時の走行ではワイパーの使用が必須です。しかし、雨が強くなるとワイパーの稼働率が上がり、雨水とともにドライバーの視界を妨げ、運転疲労の原因となります。そこで効果を発揮するのが撥水コーティングです。

コーティングをするとフロントガラス上の雨水が水玉状になり、走行中はその風圧で飛ばされ視界が開けます。また、コーティングには汚れ防止の効果もあり、フロントガラスに付着したホコリや花粉、鳥の糞といった汚れを水洗いだけで落とせるようになるといったメリットが期待できます。


新車にフロントガラスコーティングをDIY施工しても良い?

DIYで施工する大きなメリットは、コストが抑えられる点です。しかし、間違った方法で施工すると、塗りムラや不完全な油膜除去による視界不良が生じる可能性もあり、時間と労力がかかることを考慮するとデメリットも少なくありません。効果や持続性を求めるならお店に任せるのがおすすめですが、DIYにチャレンジしたいという方は、以下のポイントに注意して施工しましょう。

コーティング剤の成分を確認する

コーティング剤の効果は主に「フッ素系」と「シリコン系」に分けられ、それぞれ効果や特徴が違います。

フッ素系コーティング剤は、一般的な汚れや油分などが付着しにくくなるといった効果があります。耐久性が高く、効果の持続期間が長いのも特徴です。

一方のシリコン系はシリコン樹脂を成分としており、耐久力と持続力はフッ素系に劣るものの、高い撥水効果があります。コストが低めという点も特筆すべきでしょう。それぞれ長所と短所があるため、違いを知ったうえで、ご自身の用途に合ったものを選びましょう。


施工方法を確認する

DIYで行うコーティングの施工には、「塗布するタイプ」と「スプレーするタイプ」の2種類があります。

塗布するタイプは、スポンジやフェルトを用いてコーティング剤を直接塗る施工になります。長い撥水効果が期待できる反面、ガラス面の綿密な洗浄と乾燥を必要とするため、作業に手間がかかります。

スプレーするタイプはフロントガラスに直接吹きかけることで施工できます。ムラができないよう注意を要しますが、ガラスを洗浄する商品もあるため、誰にでもできる手軽さが魅力です。しかし、塗布するタイプと比べると持続時間が短いというデメリットもあります。


施工する部分でコーティング剤を使い分ける

車のコーティング剤には撥水性のほかに親水性の商品があり、雨水の落ち方が大きく異なります。

親水性コーティングをフロントガラスに施すと、雨水が薄い膜を形成し流れ落ちるため、撥水性に比べ汚れが付きにくくなります。しかし、親水性コーティングが形成する水の薄い膜により視界が悪化しやすくなる点には注意が必要です。

一方、サイドガラスは視界の確保よりも汚れを防止したいと考える方もいるでしょう。このようなケースでは、フロントガラスには撥水性、サイドガラスには親水性と使い分けることもおすすめします。


新車にフロントガラスコーティングを施工した後の注意点

新車にコーティングを施すことはメリットが大きい一方で、普段よりもやさしい洗車を心掛けないと、コーティングの被膜に傷が入ってしまうなどの注意点もあります。ここではコーティング施工後の注意点を解説します。

定期的な洗車を行い、汚れはすぐに除去する

コーティングは、汚れが全く付かなくなるわけではありません。汚れを発見したら早めの洗車を心掛けることが大切です。コーティングを施した車は水洗い洗車で簡単に汚れを落とせますが、コーティング被膜にキズを付けないように注意が必要です。

また、車に付着した水分は拭き取る前に乾燥すると、落としづらい白いウロコ状の汚れとなって残ってしまいます。水分の蒸発が進まないように、日差しの強くない時間帯や日光のささない曇りの日に洗車するのがおすすめです。


撥水効果がなくなると薄い膜が発生する

コーティング剤の種類によって効果の持続力は異なりますが、いずれも半永久的に持続するものはありません。撥水効果がなくなると、ガラス上に薄い膜ができることが多くあります。この場合は専用の除去液を使用して、しっかりと取り除くことが重要です。


新車に施工するボディコーティング剤は何がおすすめ?

新車を購入したら、ボディにツヤや光沢感を保持するためにぜひとも施工したいのがボディコーティングです。しかし、ボディコーティングにはさまざまな種類があり、効果や耐久力、持続性などもそれぞれ異なります。大きく分けるとボディコーティングは「ワックス」「ポリマー」「ガラス系」「ガラス」の4種類です。ここでは、各ボディコーティングの特徴について解説します。

ワックス

シリコンやカルナバロウを主成分とした油脂系コーティングで、水を弾く油の性質を利用しています。「固形」「半練り」「スプレー」の3種類があり、どのタイプもご自身でDIY施工することが可能です。

入手しやすさと撥水性の良さが魅力ですが、耐久性が弱く雨などによる劣化が早いため、小まめに洗車をして劣化した部分を取り除く必要があります。


ポリマーコーティング

イオン結合・分子結合といった化学反応によって高分子化合物を密着させ、コーティング被膜を形成します。比較的簡単に施工でき、ツヤのある仕上がりが特徴です。持続性は基本的に約2~3ヶ月程度ですが、熱や紫外線に弱く、環境によって効果の持続期間が大きく変わります。
また、ワックスと同様に劣化が早いため、定期的に専用のトリートメントを使用したメンテナンスが必要です。


ガラス系コーティング

ポリマーコーティングにガラス繊維などのガラス成分が含まれたものです。主成分が無機質のコーティング被膜が形成されるため、酸性雨や花粉などの酸・紫外線・熱に対して強い抵抗力を持ちます。ワックスやポリマーコーティングより効果の持続性が高く、6ヶ月~1年程度の持続が期待できます。
また、汚れが固着しにくいため、洗車で簡単に汚れを落とすことが可能です。しかし、施工費用は比較的高めで、お店による定期的な有料メンテナンスが必要になります。


ガラスコーティング

ガラス特有の透明性の高い被膜でコーティングをします。ガラスコーティングの特徴は強く薄い被膜でキズによるダメージを防ぎ、汚れても水洗い洗車で簡単に落とせることや、約3~5年という高いコーティングの持続力です。油分を含有していないため高いツヤは出ませんが、美しい自然なツヤ感に仕上がります。
施工前に下地処理が必要なため、基本的にお店に依頼して施工するためコストがかかりますが、最もコストパフォーマンスに優れたコーティングです。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


新車でコーティングできる箇所はフロントガラスの他にもある

コーティングと聞くと、ガラスコーティングやボディコーティングをイメージする方も多いでしょうが、フロントガラスやボディ以外にもホイールやヘッドライト、レザーシートなど、さまざまな箇所へのコーティングが可能です。
ここでは、ぜひ新車購入時に施しておきたいコーティング可能な箇所を解説します。

ホイール

ホイールはブレーキダストや油汚れなど、落としにくい汚れが付きやすい箇所です。汚れが固着してしまうと通常の洗車では簡単に落とせません。
ホイールコーティングを施すことで、付着してしまうと落ちにくい汚れが付きにくくなる効果があり、汚れが付着しても洗車で簡単に落とせるようになります。特に欧州車などブレーキダストが出やすい車におすすめです。


ヘッドライト

ヘッドライトはポリカーボネートという樹脂素材でできており、紫外線により劣化しやすい箇所です。劣化が進行すると黄ばみやクラックを生じさせてしまいます。
ヘッドライトの黄ばみは外見が悪いだけでなく、濁ったレンズがライトの光量を少なくし、夜間の視界不良に陥ることもあります。場合によっては光量不足で車検に通らない可能性もあるため要注意です。
コーティングを施せば、このような紫外線からのダメージを防いでくれます。


レザーシート

レザーシートは、乗降の際にジーパンの色移りや靴の汚れが付きやすいので小まめな清掃が必要ですが、コーティングをしておけば防汚効果で汚れにくくなります。摩擦低減の効果もあるため、乗降時にズボンなどが擦れることによって生じる亀裂や剥離の防止が可能です。また、経年による色合いや風合いの劣化を食い止めることもできます。


プラスチック

車はバンパーやフェンダー、グリル部分など、さまざまな箇所に未塗装樹脂のプラスチックが使われています。未塗装樹脂は新品では色鮮やかですが、紫外線によって色抜けを起こし、徐々に白くぼけていってしまいます。
劣化が進み、色が抜けてからでは元の色に復元するのが困難なため、新車の綺麗なうちにコーティングをしておくのがおすすめです。


メッキモール

メッキモールとは欧州車によく見られる、グリル部分や窓枠に使われているメッキパーツです。メッキモールは時間が経つと白い斑点状のシミが付いてしまい、洗車では落ちない汚れになってしまいます。シミだらけのモールは非常に見栄えが悪いうえに、メッキが傷んで剥離することもあります。コーティングを施すことによって、シミや剥離からメッキモールを保護できます。


新車のボディコーティングならイエローハットにおまかせください!

新車へのボディコーティングには、イエローハットのガラスコーティング「シャインズコート」が最適です。一般的なガラスコーティングは被膜の硬度が高い反面、光沢やツヤを上げる効果がないものもありますが、シャインズコートはケイ素ガラスならではの美しい輝きと、高い硬度を両立させています。

また、シャインズコートには単に車を美しく見せるだけでなく、汚れなどによるダメージから車を保護し、キズや汚れが付きにくくする効果があります。

新車におすすめのボディコーティング「シャインズコート」

シャインズコートは、ニーズに合わせて3種類のメニューから選択が可能です。

最高級のコーティングをお求めの方は高純度反応硬化型のダイヤモンドZコーティング、高品質かつお求めやすい価格の反応硬化型プラチナZコーティング、手軽にガラスコーティングをしたい方には被膜形成型のゴールドZコーティングがあります。

グレードが上がるごとにガラス成分の結合量が増え、施工箇所の保護効果が高くなるのが特徴です。結合量が多いほど効果の持続性が上がり、光沢とツヤも美しくなります。

同じく撥水効果と撥水持続性もグレードに合わせて強くなり、水滴の滑落性が高く、フロントガラスやボディに水滴が残りにくくなります。撥水性の高さは車の防汚性の高さにも繋がります。


最先端かつ丁寧な下地処理技術

ボディコーティング施工前の下地処理は以下の4ステップで行います。ダイヤモンドZコーティングの下地処理を例として紹介します。

1.シャインズ洗浄
現状の汚れを確認した上で調合する専用のシャンプーを使用し洗車をします。車に優しい専用洗車アイテムを用いることも特徴です。

2.細部洗浄
細部の洗浄には高濃度のスポットアルカリ剤を使用します。この溶剤には細やかな箇所の汚れを浮かせる効果があり、普段の洗車では手の届かない箇所まで丁寧に洗浄します。

3.鉄粉除去
車には非常に細かい鉄粉がついていることが多くあります。鉄粉が付着した状態でこするとキズの原因となってしまいます。これらの鉄粉を、PRO仕様の鉄粉除去クロスで丹念に除去します。

4.下地処理
モールなどの必要箇所にマスキングをし、コンパウンドをスポンジバフに塗布して磨きます。この作業により細かいキズの角が丸くなり、クリアーベールの微粒子がキズを埋める効果を助けます。

以上が通常の下地処理ですが、追加料金を払うことによって軽研磨下地処理・2工程磨き下地処理のオプションコースを選べます。車の状況次第で、スタッフがご提案いたします。


WEBフォーム・電話で簡単予約が可能

WEBではフォームに「車種」「店舗」「予約日時」を入力するだけの簡単3ステップで予約が可能です。

現在、WEBから予約するとボディコーティングの価格が店頭価格より1,000円OFFとなるキャンペーンを行っています(2022年4月)。この機会にぜひご利用ください。
また、電話でもご相談・ご予約を承っております。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


まとめ

新車時にフロントガラスへコーティングをすることで、フロントガラスの汚れ防止やワイパーの使用頻度を減らせるなど、多くの効果が期待でき、日々のメンテナンスも楽になります。

コーティング施工はご自身で行うこともできますが、正しい施工方法と高い技術がなければ効果を長持ちさせることはできません。また、施工に失敗する可能性もあります。一方、お店に依頼すれば、そうした心配はなく快適なドライブを楽しめます。

コーティングをはじめ、車に関するご相談がありましたらイエローハットへお気軽にご連絡ください。現在、WEBから予約するとボディコーティングの価格が店頭価格より1,000円OFFとなるキャンペーンを行っています(2022年4月)。この機会にぜひご利用ください。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

コーティング
メニュー・料金

ネット予約で1,000 円引

コーティング
メニュー・料金