HOME > コラム > ボディコーティングコラム > ガラスコーティングで艶を出すために重要な事とは?ワックスとの違いも解説

COLUMN

ガラスコーティングで艶を出すために重要な事とは?ワックスとの違いも解説

ボディコーティングの中でも特に効果の高いものとしてガラスコーティングが広く普及し、現在では主流となっています。しかし、数あるボディコーティングの中でも、ガラスコーティングを選ぶメリットがわからない方もおられるでしょう。そこでこのコラムでは、ガラスコーティングにまつわる知識や艶の出し方をワックスとの比較も交え解説します。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

ボディコーティング FAQ

コーティングのメニュー(3種)と、車種サイズによって異なりますが、軽自動車のSSサイズであれば16,500円~47,300円、ミニバンなどのLサイズでは22,500円~63,800円となります。詳しくはメニュー別価格表にてご確認ください。 また、ネットでご予約の場合は、1,000円引きとなります。
車種やお車の塗装面の状態により異なりますが、施工時間はおよそ普通車のMサイズで2.5時間ほど、ミニバン等のLサイズ車種では3時間ほどです。その他、下地処理研磨等のオプションを追加した場合、施工時間が追加でかかります。 また、施工時間の他にコート剤の乾燥に1時間~6時間程度お車をお預かりします。
ボディコーティングは施工に時間がかかるため、原則予約が必要となります。 予約はネット予約で24時間受付しており、ネット予約だと施工料金が1,000円引きとなります。その他、コールセンターでお電話(0120-961-296)でも予約も受付しています。 (当日の空き状況により、当日作業ができる場合もあります。詳しくはご利用店舗にお問い合わせください)
イエローハットのボディコーティング「シャインズコート」は全メニューでガラスコート剤を使用したコーティング施工です。また、下地処理も新開発の溶剤で行うことで、従来の研磨による下地処理と違い、塗装面を削らず下地処理を行います。 (オプションで研磨による下地処理を行うこともできます)
全メニュー共通で、洗車→細部洗浄→鉄粉除去→溶剤による下地処理。そのあとに、ガラスのコート剤でコーティングをしていきます。コート剤が完全に乾燥したら完成です。

ガラスコーティングで艶を出すためのポイント

車にガラスコーティングを施したことがない方にとっては、本当に艶が出るのか、艶を出すためには何に注意しなければいけないのかと疑問に思われることもあるでしょう。ここではガラスコーティングが持つ魅力、艶を出すうえで重要な下地処理、ガラスコーティングを選ぶうえで知っておきたい点などについて網羅的に解説します。

ガラスコーティングの魅力

ガラスコーティングは、車の塗装面の上に薄くて硬い高密度のガラス被膜を形成することによってボディを保護するものです。ガラスコーティング以外の油脂系コーティング(ワックス)や樹脂系コーティング(ポリマーコーティング)などと比べると強度の高いことが特徴です。

跳ね上げられて飛んでくる小石による細かい傷や、空気中・雨水の中に含まれるさまざまな汚れ、直射日光に晒されることによって浴びる紫外線などに対して優れた防御機能を有しています。

また、撥水効果が高いことから雨染みや水垢が付きにくいうえに汚れが付いても落ちやすくなり、洗車時の負担が大きく低減されるのもメリットです。


しっかりとした下地処理で艶は出せる

ボディに傷や汚れが付いたままコーティングをしてしまうと、傷みや汚れの上にコーティング剤を塗布することになり、コーティング剤の乗りが悪く期待していた艶は出ません。

そうならないためには、ガラスコーティング施工前に塗装面の状態に応じてカーシャンプー、脱脂剤、コンパウンド、イオンデポジット除去剤などの溶剤を使って下地処理をすることが大切です。下地処理をすることによって塗装とコーティング剤の密着が良くなり、コーティングの効果が最大限発揮されます。


艶が強みのガラスコーティングを選ぶ

ガラスコーティングは、施工するお店やコーティング剤ごとに強みや特徴が異なります。これはただ単に高級か否かという区別ではなく、それぞれ機能が特化されているために生じる違いです。

特徴の違いとしては艶出し効果に特化したもの、汚れにくさに特化したもの、硬さに特化したもの、被膜の厚さに特化したもの、撥水性に特化したものなどのように機能によって種類はさまざまです。そのため、艶を重視するならば、艶出し効果に強みを持つガラスコーティングを選ぶことをおすすめします。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


ワックスでも艶が出る理由

手軽に艶を出したいなら、オーソドックスな方法であるワックスでも効果が得られます。しかし、手軽な方法ですがガラスコーティングと比較すると持続期間や車体を保護する機能などは弱まる傾向にあります。
では、ワックスとはどのようなものなのか、特徴や艶を出したい時の注意点についてご紹介していきます。

ワックスの特徴

ワックスはタイプや用途によって成分が異なりますが、中でも深い艶を出す効果に優れているのが天然の植物由来である、カルナバ蝋を主成分としたワックスです。

上質なワックスにはカルナバ蝋のみが使われており、さらに塗り込みや拭き取り作業での使いやすさを出すために石油系の成分が加えられて調合されています。

カルナバ蝋を使ったワックスは、強い照り返しのある深い艶を得られるのが特徴です。ただし、艶をより強く出したいからといって多すぎる量を塗り込んでしまうと、白く残ったりムラになったりすることがあるため使用量を増やすことはおすすめできません。


ワックスがけによって艶が失われることも

ワックスをかけることで塗装面の艶は一時的には向上しますが、何度も繰り返し施工するとかえって艶が失われる原因になります。前述したようにワックスに使われているカルナバ蝋は植物性の油です。油膜を塗装面に形成させることで艶を出す仕組みですが、その効果は一時的なものです。

油膜は有機系であることから排気ガス、花粉、黄砂などの有機系の汚れが付着しやすくなる性質があり、時間の経過と共にワックスの上に汚れが固着・浸透し、洗車しても落ちずに残留します。汚れを落としきれていない状態で何度もワックスをかけると汚れの膜が重なり、艶や光沢が失われてしまいます。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


ガラスコーティングの上にワックスを施工しても大丈夫?

ガラスコーティングを施工した後は、定期的なメンテナンスをしていれば効果が持続するものの、その上からワックスを塗り重ねることはおすすめできません。そこで、なぜガラスコーティングにワックスを重ねたくなってしまうのか、ワックスを重ねてしまった場合のデメリットについて解説します。

ガラスコーティングの上にワックスを施工したくなる理由

ガラスコーティングをした状態で時間が経過すると、汚れが付着したり、輝きが薄れてくる場合があります。どんなコーティングを施工していても定期的なメンテナンスをしなければ、艶出し効果を維持し続けるのは難しいものです。

そのため、さらに深い艶を出したい、時間が経って撥水効果が落ちてきたものを補いたい、染みの付着が気になるといった理由でコーティングの上にワックスを塗りたいと考えられるケースがあります。


ワックスはガラスコーティングの効果を落とすためおすすめできない

ワックスを塗り重ねたからといって、直ちに塗装面に悪影響を及ぼすというものではありません。しかしながら、コーティング剤によってはワックスとの親和性が悪いものもあり、場合によってはガラスコーティングの効果を落としたり耐久性が低下したりする原因となります。

前述したように多くの場合ワックスの主成分はカルナバ蝋であり、カルナバ蝋は日焼けしやすい特徴を持っていることから、コーティング被膜にダメージを及ぼし得るものです。ボディコーティングの種類によっては熱に弱いものもあり、日焼けすると劣化してしまう懸念もあります。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


艶出しのためのDIYガラスコーティング施工方法とは?

DIYでガラスコーティングを施工する手順は以下の通りです。

  1. 洗車:ワックス成分やコンパウンドが含まれていない弱アルカリ性シャンプーを使って車全体の汚れを洗い落とす。
  2. 鉄粉除去:鉄粉除去剤を塗装面に満遍なく噴霧して鉄粉と化学反応を起こした後、鉄粉取り用粘土を使って鉄粉を除去する。
  3. 油膜除去:油膜除去剤を塗装面に塗り込み油膜汚れ(黒ずみやワックス)を取り除く。
  4. イオンデポジットの除去:イオンデポジット除去剤をしみ込ませたマイクロファイバークロスを塗装面に塗り込む。
  5. 研磨:スポンジに研磨剤を塗布して塗装面を擦り、塗装面の小傷や染みを除去する。
  6. 脱脂:マイクロファイバークロスに脱脂剤をしみ込ませて塗装面に塗り込み、拭き上げる。
  7. コーティング剤の塗布:20cm四方程度の面積を一単位として縦横均等に塗り込んでいった後、マイクロファイバークロスで拭き上げる。

ガラスコーティング施工では硬化に時間を要する

ガラスコーティングの施工では、コーティング被膜を乾燥・硬化させる工程が仕上げを左右する重要な工程です。施工後すぐに硬化できるわけではないため、硬化が完了するまでの時間の過ごし方によって仕上がりも異なります。そこで、ここでは硬化の種類と注意すべき点について解説します。

硬化といっても種類がある

ガラスコーティングの硬化は、表面硬化と完全硬化の2段階に分けられます。ガラスコーティングは空気と触れることで分子の結合が始まり、表面から先に硬化していきます。これが表面硬化です。

表面硬化は文字通り表面だけが硬化した状態で、内部はまだ硬化していません。表面硬化が始まるまでには約1時間を要し、その後約6時間を経てコーティング被膜層の半分程度までが硬化します。

表面硬化の後に被膜層の中心部まで硬化が進んだ状態を完全硬化といい、この段階になるとコーティング被膜が完全に塗装面に密着した状態となって安定します。完全硬化が完了するには気温が高い場合はおおよそ2~3週間を要し、気温が低い場合はおおよそ1ヶ月ほどかかります。


硬化するまでに注意しなければならないこと

表面硬化中の注意点としては、運転しないことと濡らさないことの2点が挙げられます。運転してしまうと道路を走行すると跳ね上げられた小石や砂利がコーティング被膜にぶつかって被膜が剥がれたり、空気中の汚れが付着したりする恐れがあり、表面硬化中に濡れてしまうと、水分がガラスコーティング被膜の硬化を阻害する恐れがあります。

完全硬化中の注意点としては、手洗い洗車程度であれば実施しても問題ありませんが、水分が付いたままで長時間放置しないよう注意が必要です。こちらも水分が硬化に影響を与え、水垢の原因となる可能性があります。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


艶のあるガラスコーティングのDIY施工は難易度が高い!

ガラスコーティングはDIYでも施工できるものの、上質な仕上がりを得るにはDIYでは難しいものです。また、施工途中で失敗してしまうと車を傷つけてしまう恐れや出費がかさむ可能性があります。
ここでは、自分で行うガラスコーティングの施工が難しい理由とDIYで起こりがちな失敗について解説します。

DIYで起こりがちな失敗例

DIYでガラスコーティングを施工した際に、次のような失敗例があります。1つ目は、下地処理が不十分だった場合です。コーティング被膜が塗装面に密着するためには入念な下地処理を行います。全体洗車、鉄粉除去、油膜除去、研磨などは下地処理としてどれも欠かせませんが、いずれか一つでも処理が不十分だとガラスコーティング本来の性能を発揮することはできません。

2つ目は、塗り込みを均等に行えずムラになってしまうことです。コーティング剤は塗り過ぎでもその逆でも不均一になってしまい、ムラの原因となります。

3つ目は、コーティング剤の拭き残しです。拭き取りを行うことでコーティング剤が均一にならされますが、拭き残した箇所があると被膜の厚さにバラつきが出てしまいます。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


ガラスコーティングの艶を維持するにはメンテナンスが重要

ガラスコーティングは経年劣化するものであり、定期的な洗車やメンテナンスは欠かせません。ここでは耐久性と洗車の必要性、メンテナンス時期について解説します。

ガラスコーティングの耐久性はどの程度?

ガラスコーティングは一般的に3年から5年持つとされていますが、駐車環境、使用状況、手入れやメンテナンスの頻度などによって耐久性は変わってきます。青空駐車で晴れの日も雨の日も毎日運転するのであれば紫外線、酸性雨、汚れなどの影響によって犠牲被膜としての効果が落ち、劣化が早まる場合も考えられるでしょう。
また、走行中に跳ね上げられた小石や砂利がコーティング被膜を傷付ければ、耐久性が落ちて寿命が縮まります。


汚れていたら洗車する

ガラスコーティングを施工した車は汚れが付きにくくなりますが、全く付かないものではありません。汚れはコーティング被膜を傷める原因となり得るため、汚れていたら小まめに洗車することが大切です。

車の色によって汚れが目立ちやすいものとそうでないものがありますが、汚れが付いたらその都度洗車することがおすすめです。洗車の頻度としては青空駐車の場合は月に1~2回程度、カーポートに駐車している場合は1ヶ月半に1回程度、屋内に駐車している場合は2ヶ月に1回程度が目安です。

洗車する際は強く擦るとコーティングが剥がれてしまう恐れがあるため、優しく洗います。また、水分が残ると染みの原因となるため、しっかりと細部まで水気を拭き取るとよいでしょう。


撥水効果の低下やシミが出たらメンテナンス時期

基本的にメンテナンスは洗車を行う度に実施するのがおすすめです。また、ガラスコーティング施工後に定期的な洗車を心掛けていても落ちない染みが残ったり、撥水効果が落ちてきたりした場合もメンテナンスをすべきタイミングです。

頑固な染みは酸性雨に降られた後に乾いて残る物質によってできるイオンデポジットがあり、付着したまま放置すると塗装面にまでダメージが及ぶことがあります。これはイオンデポジット除去剤を使って落とすことが可能です。

撥水効果が落ちる原因としては、油膜が挙げられます。油膜ができる原因は大気中に含まれる油分、油を含んだ路面の水溜まり、油を含んだ雨などが考えられます。油膜を取り除くには、エタノールを含ませたマイクロファイバークロスを使うか、専用の油膜取り剤を使うのが有効です。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


艶のあるガラスコーティングはイエローハットにお任せ!

ガラスコーティングは、納得のいく料金、高い仕上がり品質、アフターフォローの充実度が全て揃ったイエローハットにお任せください。ここからは、イエローハットのガラスコーティングについて解説します。

イエローハットが自信をもって提供する「シャインズコート」

イエローハットでは、あらゆるダメージ要因から車を守る最先端のガラスコーティング剤と、下地処理溶剤を用いた「シャインズコート」を展開しています。材料はプロの目で厳選したものだけを選び、研究された施工方法と技術を用いて塗装にダメージを与えることなく、美しい輝きと奥行きのある艶を再現いたします。

シャインズコートのメニューは、プレミアムクラスの「ダイヤモンドZコーティング」、スタンダードクラスの「プラチナZコーティング」、エコノミークラスの「ゴールドZコーティング」の3つがあります。

耐久性を含めてあらゆる点に妥協したくない方には、プレミアムクラスがおすすめです。品質と費用のバランスを取りたい方には、スタンダードクラスをおすすめしています。ボディコーティングは初めてという方や、他店でコーティングを施工してメンテナンスとして使いたい方にはエコノミークラスが適しています。


下地処理オプションで艶を復活

イエローハットでは、ボディコーティングの仕上がり具合を左右する下地処理に最も多くの手間と時間をかけて仕上げています。

具体的な手順としては、まずはボディに優しい洗車専用アイテムで汚れを除去し、高濃度アルカリ剤で細かな箇所の汚れを浮かして除去し、塗装面を綺麗な状態にします。その後、プロ使用の鉄粉除去クロスで突き刺さった鉄粉を除去し、研磨剤を配合した高濃度アルカリ剤で汚れを除去しながら手磨きで仕上げていきます。

また、施工当日に店頭でお申し込みをいただければ、オプションの「軽研磨下地処理」または「2工程磨き下地処理」もお選びいただけます。


シャインズコートに関するご相談・ご予約はWEB・電話で!

イエローハットでは、シャインズコートに関する質問、相談、施工の予約を電話とWEBの両方で受け付けています。
電話は通話料無料、年末年始を除く10時から18時まで承っています。WEB予約は、サイト内に用意されているフォームに必要事項を入力するだけで手続きは完了です。今ならWEBサイトからご予約いただいた方を対象に、全メニュー1,000円引きで提供しています(2022年4月現在)。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金


まとめ

ガラスコーティングは塗装面を保護し、新車同然の艶を長く保てるボディコーティングです。洗車が楽になるなどのメリットがあり、こまめなメンテナンスが必要なワックスよりも手軽なボディコーティングとして人気を集めています。

ガラスコーティングはDIYでも施工できなくはないものの、失敗のない上質な仕上がりを求めるならば、お店に依頼するのが得策でしょう。イエローハットのシャインズコートなら、高品質のガラスコーティングを3つのメニューからニーズに合わせてお選びいただけます。ぜひ一度イエローハットでのコーティングをご検討ください。

ネット予約限定で1,000 円 OFF

ボディコーティング
メニュー・料金

コーティング
メニュー・料金

ネット予約で1,000 円引

コーティング
メニュー・料金