HOME > オイルコラム >エンジンオイルの粘度とは?

COLUMN

エンジンオイルの粘度とは?品質規格やおすすめの選び方も紹介

車を快適に乗り続けるには、定期的にエンジンオイル交換を行うことが不可欠です。そのエンジンオイルには粘度にいくつも種類があるのをご存知でしょうか。

このコラムでは、エンジンオイルの粘度の概要や粘度の表示規格、粘度が車にどういった影響を及ぼすかを詳しく解説したうえで、エンジンオイルの種類や規格についても紹介します。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ

オイル交換 FAQ

作業予約サイトからネット予約を全店で受付しています。また、お電話でもご予約できます。
ネット予約こちら>
エンジンオイルの交換工賃が税込550円~、オイルフィルター交換工賃が税込770円~となります。カード会員様はメンテナンスパックをご購入でこちらの工賃が無料となります。
その他、エンジンオイル、オイルフィルターの商品代がかかります。エンジンオイルは品質、価格帯から選べる豊富な種類を用意しています。
イエローハットでは走行距離3,000km~5,000km毎、または3ヶ月~6ヶ月毎のエンジンオイル交換をお勧めしています。
普通乗用車であれば、国産車はもちろん輸入車も作業可能です。
一部輸入車等、店舗によって作業出来ない車種がありますので詳しくは最寄店舗へお問合せください。
エンジンオイル交換の作業時間目安は15分~30分となります。(車種により作業時間は異なります)
また、ネット予約しておくと作業開始までの待ち時間が大幅に短縮できます。

エンジンオイルの粘度について

エンジンオイルの缶に書いてある「0W-20」や「5W-30」といった数字とアルファベットが何を表しているか疑問に思ったことがある方もおられるのではないでしょうか。これはエンジンオイルの粘度を表しています。使用するエンジンオイルの粘度を間違えると、車によっては燃費低下や故障を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。粘度表示やエンジンオイルの粘度の選び方について解説します。

粘度表示にはSAE規格が使われている

     

粘度表示に一般的に使われるSAE規格は米国自動車協会が制定した粘度表記で、「0W-20」のように表記されます。数値が高いほど粘度が硬く、高温環境下でもパーツ保護性能が高いエンジンオイルとなっています。Wは低温時における粘度のことを指し、数値が低いほど低温に強いことを表しています。例えば0W-20であればマイナス35度、5W-30であればマイナス30度の環境に対応できることを示しています。


マルチグレードについて

     

マルチグレードは、低温から高温まで幅広く対応できるエンジンオイルに適用されるグレードです。地域、季節を問わず車のパフォーマンスを維持しやすく、「10W-40」、「20W-50」といったように左右の数字が大きく離れているほど幅広い環境に適応できるエンジンオイルとなっています。
近年では0W-8や0W-12といった低粘度のエンジンオイルが増えつつあり、一部のハイブリッド車やエコカーなどに用いられることがあります。エンジンへの負担が抑えられるので、車の燃費を長期的に維持しやすくなることが超低粘度エンジンオイルの特徴です。


シングルグレードについて

     

シングルグレードのエンジンオイルは、「SAE30」、「SAE40」のように数字が1種類だけ表記されています。マルチグレードの製品よりも対応できる温度の幅が小さいので、車を使用する場所や季節に合わせてエンジンオイルを交換することをおすすめします。
近年はマルチグレードを推奨する車が多いので、シングルグレードを選択する際は純正オイルに近い粘度の製品を選ぶようにしましょう。


エンジンオイルの粘度による違い

     

エンジンオイルは粘度が変わることで潤滑作用や密封作用などの役割が変化します。車ごとに推奨されているエンジンオイルの粘度は異なるため、走行性能を引き出すには、それぞれ適した粘度を選ぶ必要があります。

     

高粘度エンジンオイルは高温環境下で粘度が硬く、摩擦や高温からパーツを保護する性能が高いことが特徴です。密封作用や冷却性能が優れているので、高速走行時において車のパフォーマンスを引き出しやすいことが高粘度エンジンオイルを使うメリットだといえます。
一方で、エンジンの温度が上がらない環境ではエンジンオイルの粘度が硬いのでパーツに負荷がかかりやすく、低速走行時における燃費が下がる傾向にあるというデメリットがあります。

     

低粘度エンジンオイルは低温環境下で粘度が柔らかく、寒冷地におけるエンジン始動性に優れていることが特徴です。パーツにかかる負担が少ないことから燃費に与える影響が少なく、低粘度エンジンオイルはエコカーによく使われています。
しかし、高粘度エンジンオイルと比較するとパーツの保護性能は低く、高速走行には適さないことが難点です。
使うエンジンオイルを誤るとパーツ破損やオイル漏れといったトラブルを起こす可能性があるので、不明点がある場合はイエローハットで確認してから交換を行いましょう。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


エンジンオイルの粘度の選び方

ドライバーご自身で使用するエンジンオイルを選びたい場合、どの粘度の製品を選ぶか悩む方もおられるでしょう。乗っている車に適したエンジンオイルを選ぶ上で知っておきたいポイントを解説していきます。

新車時の粘度を確認する

     

故障や不具合のリスクを最小限に抑えたい場合、車を購入した際に入っていたエンジンオイルと同じ粘度の製品を使うことが一般的です。粘度が硬すぎると始動性や燃費が低下し、柔らかすぎるとパーツが破損する可能性があります。新車時に使われていたエンジンオイルの粘度は、車の取扱説明書を読むことで確認できます。説明書が手元にない場合は、イエローハットのスタッフに相談するのが無難でしょう。


目的や走り方から粘度を選ぶ

     

エンジンオイルは熱や空気によって酸化が進むほか、車の使い方によっても最適なエンジンオイルは異なってきます。
高速道路や坂道などの道路をよく走る場合には高粘度のエンジンオイルが適しています。高温時において優れた密封作用や潤滑作用を発揮するので、エンジンパワーを発揮しやすいためです。

     

寒冷地で乗ることが多い、もしくは一部のエコカーに乗っている場合には低粘度エンジンオイルが適しています。寒い環境でもエンジンを始動させやすいほか、低速域における燃費が良くなりやすいためです。
とはいえ、取扱説明書に掲載されている指定の粘度を必ず確認したうえで、粘度を選定するようにしましょう。


ベースオイルを選定する

     

エンジンオイルの粘度による特性の違いは、ベースオイルの種類を変えることで調整ができます。
全合成油は最も高価なエンジンオイルで、高度に精製されたオイルです。低温から高温まで総合的に優れたパフォーマンスを発揮させ易いので、車のパフォーマンスを重視する方に適しています。

     

部分合成油は、鉱物油と全合成油を配合したエンジンオイルです。配合比率に関する公的な規定はなく、販売元によって配合比率は異なります。全合成油の配合比率が高いほど性能も高くなる傾向があります。

     

鉱物油は最も安価であり、価格重視の場合に適したエンジンオイルです。熱や空気によって酸化が進みやすいので、車のパフォーマンスを維持するには比較的短い周期で交換する必要があります。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


エンジンオイルの規格

SAE規格が粘度表示に使用される一方、エンジンオイルのグレードを表す認定規格がいくつか存在します。認定規格を満たした製品には特定のマークが付与されるので、付与されているマークから、品質を判断することが可能です。ここでは、エンジンオイルの認定規格として代表的なAPI規格、ILSAC規格を解説します。

API規格とは

    

API規格は米国石油協会(API)が制定した規格で、SAからSPまでのアルファベット2文字でエンジンオイルの規格が表記されています。基本的にはアルファベットが後ろに進むほど高性能になり、省燃費性や耐久性などが向上していくことが特徴です。
API規格の認証基準を達成した製品にはAPIのドーナツマークが付与されているので、ドーナツマークの有無によってエンジンオイルの品質をある程度判断可能です。
なお、「○○相当」という表記があるのは、API規格で認証されたエンジンオイルと同等の性能を持つことを販売メーカー側で自己認証した製品です。
日本国内における独自規格としてはJASO(日本自動車規格)があり、GLV-1の時点でAPI規格のSNと同等、もしくはそれ以上の性能を持った製品として認定されています。


ILSAC規格とは

    

ILSAC規格は日米の自動車メーカーが制定した規格で、2020年8月時点でGF-3からGF-6までの製品が流通しています。ILSAC規格の認定基準を満たした製品には、スターバーストマークが付与されます。
ILSAC規格とAPI規格は同時に規格更新が行われており、2020年5月にGF-6とSP規格が同時に施行されています。GF-5と比較して省燃費性、摩耗防止性の向上などが行われており、最新のエンジン規格に対応したエンジンオイルとなっています。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


      

エンジンオイルに含まれる添加剤の作用

エンジンオイルはベースオイルにさまざまな添加剤が加えられてできています。添加剤をエンジンオイルに加えることで、すでに存在する性能を向上させたり、もともと持たない性能を加えたりすることが可能です。ここでは添加剤の主な作用を解説します。

   

性能助長作用

     

添加剤はベースオイルが持つ性能をさらに高める役割を果たしています。例えば、ベースオイルには既に摩擦を抑える役割がありますが、摩擦低減剤により、それが助長されています。また、粘度指数向上剤と呼ばれる添加剤はオイルの粘度が温度によって変化するのを抑える役割を持ちます。


   

性能付加作用

     

添加剤にはエンジンオイルに備わっていない性能を追加する作用もあります。例えば、清浄分散剤と呼ばれる添加剤はスラッジ化を防いだり、スラッジを取り除いたりする役割を付加します。


   

潤滑油保護作用

     

添加剤はベースオイルの効果が劣化・消耗するのを防ぎます。例えば、酸化防止剤はオイルの変質を防ぎ、安定した性能を維持する役割を持っています。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


エンジンオイル交換はイエローハットへお任せください

エンジンオイルの劣化を原因とする故障を防ぐには定期的にエンジンオイル交換を行う必要があります。ご自身で行う場合、多くの労力と必要な工具を購入することによる高い初期費用がかかります。
また、正しい方法で交換作業を行わなければ、オイル漏れやエンジン焼き付きなどを起こすリスクもあります。ご自身でメンテナンスすることに不安を覚える方は、ぜひイエローハットにご来店ください。

イエローハットでは、電話もしくはインターネットでエンジンオイル交換の作業予約を受け付けています。インターネットからの「WEBオイル交換予約」は24時間受け付けているので、いつでも気軽にエンジンオイル交換の作業予約が可能です。
予約をすることで作業当日の待ち時間を短縮し、スムーズにエンジンオイル交換を完了できます。交換作業は経験豊富なスタッフが担当し、開始から完了までの作業時間は約15分ほどです。また、「クレジット&ポイントカード」会員様、または「メンバーズカード」会員様でメンテナンスパックをご購入(税込550円)いただければ、エンジンオイル交換工賃が1年間無料になるという特典もございます。
効率的にエンジンオイル交換を行いたい方は、ぜひイエローハットまでご相談ください。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


まとめ

ここまで、エンジンオイルの粘度は、パーツの保護作用やエンジンの始動性などに影響を与える要素であることを解説してきました。信頼できるプロのスタッフにエンジンオイル交換を任せたいという方は、ぜひイエローハットまでお問い合わせ下さい。定期的にエンジンオイル交換を実施して車のコンディションを良好な状態に保ちましょう。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ