HOME > オイルコラム >エンジンオイルを混ぜることによるリスクは?

COLUMN

エンジンオイルを混ぜることによるリスクは?パターン別に紹介

車のエンジンオイル交換を実施した際に、エンジンオイルが余ってしまうことは珍しいことではありません。とりあえず余ったまま保管してあるものの、新品と混ぜて使っても問題ないかどうか分からない方もおられるのではないでしょうか。このコラムでは、複数のエンジンオイルを混ぜて使用するとどうなるか、想定されるリスクと併せてご紹介します。できるだけ注ぎ足しを避けるべき理由に関しても併せて解説しています。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ

オイル交換 FAQ

作業予約サイトからネット予約を全店で受付しています。また、お電話でもご予約できます。
ネット予約こちら>
エンジンオイルの交換工賃が税込550円~、オイルフィルター交換工賃が税込770円~となります。カード会員様はメンテナンスパックをご購入でこちらの工賃が無料となります。
その他、エンジンオイル、オイルフィルターの商品代がかかります。エンジンオイルは品質、価格帯から選べる豊富な種類を用意しています。
イエローハットでは走行距離3,000km~5,000km毎、または3ヶ月~6ヶ月毎のエンジンオイル交換をお勧めしています。
普通乗用車であれば、国産車はもちろん輸入車も作業可能です。
一部輸入車等、店舗によって作業出来ない車種がありますので詳しくは最寄店舗へお問合せください。
エンジンオイル交換の作業時間目安は15分~30分となります。(車種により作業時間は異なります)
また、ネット予約しておくと作業開始までの待ち時間が大幅に短縮できます。

エンジンオイルを混ぜるとどうなる?

最初に、複数のエンジンオイルを混ぜることはどういったリスクがあるのかを解説します。また、エンジンオイルの表面に書かれている英数字やマークの意味についてもご紹介します。

全く同じ製品の場合

    

全く同一の製品であれば、エンジンオイルを混ぜて使用することは、基本的に問題ありません。エンジンオイル交換を実施して余った分は、予備としてガレージやトランクなどに保管しておけば、量が減少した際に余ったエンジンオイルを補充することが可能です。
製品にもよりますが、エンジンオイルは未開封であれば年単位で保管していても問題ありません。ただし、蓋をしっかり閉めたうえで温度や湿度が安定した場所に保管しておく必要があります。
一方、開封済みで何年も経過している場合は、エンジンオイルの酸化が進んで性能が低下している可能性があるため要注意です。開封済みのエンジンオイルはできるだけ早く使用することが大切です。


ベースオイルが異なる場合

    

エンジンオイルのベースオイルには大きく分けて全合成油、部分合成油、鉱物油の3種類があり、精製する方法や添加物の種類などに違いがあります。
全合成油は最高品質のエンジンオイルであり、さまざまな添加剤を配合して耐久性や低温始動性などを向上させていることが特徴です。サーキット走行やスポーツ走行を頻繁に行う方に適しています。
部分合成油は鉱物油と全合成油を配合したエンジンオイルで、品質や値段は鉱物油と全合成油の中間程度です。通勤やレジャーなどで毎日車を使用する方に適しています。
鉱物油は低コストのエンジンオイルで、原油から精製されたオイルに添加剤を配合して作られています。全合成油と比較すると耐熱性や耐酸性が低くなるため、コストを抑えたい方に適しています。
グレードや粘度が同じであれば、違うベースオイルのエンジンオイルを混ぜてもエンジンが故障するリスクは小さいですが、例えば鉱物油と全合成油を混ぜると全合成油のメリットを感じられなくなる場合があります。


グレードが異なる場合

    

エンジンオイルには、品質の高さを表すグレードとしてAPI規格やILSAC規格などの品質規格が設けられています。グレードが異なるエンジンオイルを混ぜて使用すると、省燃費性や耐久性などが十分に発揮されないことがあります。

    

エンジンオイルのAPI規格は、容器に印刷されている丸いドーナツマークで確認できます。「API SERVICE SN」といった印字がされている部分がエンジンオイルのグレードです。最後に書かれているアルファベット2文字はグレードの高さを表しています。
ILSAC規格はガソリンエンジン向けの規格です。耐久性や省燃費性が重視された規格であり、達成しているエンジンオイルには「FOR GASOLINE ENGINES」と印字されたスターバーストマークが付与されています。


粘度が異なる場合

    

車ごとに適切なエンジンオイルの粘度は決まっているため、粘度が異なるものを混ぜて使用することは避けるべきです。特に、メーカーから推奨されている粘度範囲以外のエンジンオイルを使用すると、車の燃費低下やエンジン故障といったトラブルを引き起こしやすくなります。メーカー推奨のエンジンオイルや粘度は取扱説明書から確認できます。
なお、エンジンオイルの粘度は、容器表面に記されている「0W-20」や「10W-30」といった英数字を見ることで確認できます。
Wより前の数字は低温状態での粘度を指し、数字が小さいほど粘度が柔らかく、低温流動性が強いことを表します。例えば、0Wはマイナス35度、10Wはマイナス25度まで適応できることを指しています。粘度が柔らかいとエンジンに掛かる抵抗が少なくなるので、低燃費を維持しやすく、寒冷地での使用に耐えられるという利点があります。
Wより右側の数字は高温状態での粘度を指し、数字が大きいほど粘度が硬く、高温環境下で潤滑作用や密封作用が維持されやすいことを表します。温度が上がりやすいターボエンジンを搭載している、あるいはエンジンを高回転域まで回すスポーツ走行を頻繁に行う方には高粘度エンジンオイルが適しています。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


エンジンオイルを混ぜるよりも全交換すべき理由

エンジンオイルは燃焼や気化によって自然に減っていくため、一定量を下回ったら全量交換を行う事をおすすめします。減った分を注ぎ足すことは、車のパフォーマンス低下や故障を誘発する可能性があるため、できれば避けるべきです。ここでは注ぎ足しを避けるべき理由に関して、具体的に解説します。

エンジンオイル本来の性能が発揮できなくなる

    

古いエンジンオイルを抜き取らずに注ぎ足しを行うと、エンジンオイルが吸着したスラッジが排出されずに蓄積してしまいます。スラッジとは、ガソリンの燃え残りや細かい鉄粉などが固まったカスです。
注ぎ足しを繰り返しているとスラッジが多量に蓄積されて、エンジンオイルの循環を妨げる原因になります。また、古いエンジンオイルはスラッジを吸収しているため、潤滑作用や密封作用が低下し、本来の役割が正しく果たせなくなります。エンジンオイルを交換する時期の目安として、イエローハットでは3,000km~5,000km毎もしくは3ヶ月~6ヶ月の早い方をおすすめしています。


万が一エンジンを破損させると修理が高額になる

    

エンジンオイルの注ぎ足しを繰り返すと潤滑・密封作用が弱まるため、エンジンの焼き付きやパーツ破損といったトラブルを引き起こすリスクが大きくなります。
もし、車のエンジンが焼き付いたり、破損して動かなくなったりした場合は、エンジンのオーバーホールが必要となり、修理を行うには高額なコストが掛かります。そのため、基本的にはエンジンオイル交換は原則として全交換するようにします。

    

例外として走行中にエンジンオイルランプが点灯したり、下限値よりも残量が少なくなっていたりする場合は、故障を防ぐ応急処置としてエンジンオイルの注ぎ足しを行っても問題ありませんが、注ぎ足しを実施した場合は、なるべく早めに全交換を実施してください。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


エンジンオイルに配合されている添加剤とは?

エンジンオイルはベースオイルの他、清浄作用の強化や酸化防止、防錆効果の強化といった役割を持つ、複数の添加剤によって構成されています。ここでは、配合されている添加剤の具体例や、添加剤の名称をご紹介します。

   

エンジンオイルはベースオイルに添加剤が混ざっている

     

市販されているエンジンオイルは、原油を蒸留・精製したベースオイルに添加剤を配合して作られています。使用されている添加剤の種類や割合などは製品によって異なり、例えばレーシングカー向けの製品は摩擦抵抗を減らすことを優先し、耐久性に関与する添加剤を減らしています。また、エンジンフラッシングで使用されるフラッシングオイルには、清浄作用を高めるためにスラッジを多く除去できる添加剤が配合されています。


添加剤の種類

    

添加剤の種類と役割について、多くの製品に使用されている代表的なものを以下でご紹介します。

・酸化防止剤
熱や外気などからエンジンオイルを保護することで、長期的に性能を維持できるように配合される添加剤です。

・粘度指数向上剤
低温環境下で粘度が硬くならないように調整するほか、高温環境下でエンジンオイルが一定の粘度を維持できるように配合される添加剤です。

・流動点降下剤
寒冷地でもエンジンオイルが一定の柔らかさを維持できるように配合される添加剤です。粘度を維持することで、エンジンの低温始動性を向上させる効果が見込めます。

・摩擦調整剤
高速で駆動するパーツの摩擦抵抗を低減することで、車の安定性や燃費を改善する役割を持ちます。

・消泡剤
エンジンオイルが循環することで発生した気泡が残っていると、潤滑作用が弱まるリスクがあります。そのため、消泡剤を添加することで潤滑作用を強化します。

・極圧剤
金属製パーツの表面に油膜を張ることで、摩擦抵抗を低減させる役割を持っています。高温状態の金属製パーツにのみ作用するように調整されていることが特徴です。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ


イエローハットでエンジンオイル交換をしよう!

エンジンオイルは、場合によっては混ぜて使用しても問題ありませんが、本来の性能を発揮するためには、定期的に全交換を行うことが重要です。

ご自身の車に適したエンジンオイルを選ぶには、粘度やベースオイルの違いを考慮する必要があります。適したエンジンオイルが分からない方、エンジンオイル交換を手軽に行いたい方は、車の整備に関する豊富なノウハウと経験を持つイエローハットにお問い合わせください。
オイル交換ネット予約では、24時間いつでも予約を受け付けているうえ、当日のエンジンオイル交換作業は約15分で完了します。
また「クレジット&ポイントカード」会員様、または「メンバーズカード」会員様でメンテナンスパックをご購入(税込550円)いただければ、エンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルターの交換工賃が1年間無料になります。
車を良好な状態で維持したい方はぜひ、イエローハットにお任せください。


まとめ

エンジンオイルを混ぜて使用する場合には、ベースオイルやグレード、粘度の違いを考慮する必要があります。場合によっては故障のリスクがあることに注意しておくことが重要です。
エンジンオイル交換についてはもちろんのこと、車のメンテナンスのことならイエローハットまでぜひご相談ください。

オイル交換 ネット予約の流れ

  • STEP01

    車種と店舗を選択

    オイル交換する車両を選択し、ご利用の店舗を選択します

  • STEP02

    作業メニューと日時を選択

    作業メニュー(オイルフィルター交換)を選択した後、ご希望の日時を選びます

  • STEP03

    ログイン(or 無料会員登録)

    会員様専用ページのID/パスワードでログインします
    (会員様専用ページに登録されていないかたは、新規でご登録します)

  • STEP04

    予約完了

    予約完了メールを受信したらあとは当日お店に行くだけ