HOME > コラム > 鈑金・塗装修理コラム > 車にガリ傷が付く原因とは?修理の緊急性や自分で修理する方法も解説!

COLUMN

車にガリ傷が付く原因とは?修理の緊急性や自分で修理する方法も解説!

大切にしている車のボディにガリ傷が付くと見た目を損なうため、修理を検討している方もおられるのではないでしょうか。ガリ傷を付けないよう原因を把握したい方もいるかもしれません。

そこでこのコラムでは、車の美観を損ねるガリ傷の主な原因や早めに修理したほうがいいケース、DIYによる修理方法について解説します。プロに依頼するメリットも把握できますので、ぜひ最後までご覧ください。

鈑金・塗装修理 FAQ

イエローハットのワンプライス鈑金は、補修対象を小さなキズ・へこみに限定。板金・塗装作業の工程を効率化することで、お手頃価格となっています。バンパーの擦りキズ、ワンハンド(15cm×15cm)でしたら、税込22,000円から承っております。詳しくはワンプライス鈑金価格表にてご確認ください。
鈑金・修理には修理箇所の現車確認が必要となります。まずは、キズ箇所を確認するお見積予約が必要となります。お見積りの来店予約はWEBからも受付ております。(施工のご予約は店頭でのお見積り時にご案内をいたします)
車種やキズの程度により異なりますが、補修対象を小さなキズ・へこみに限定したイエローハットワンプライス鈑金でしたら、最短で1日で修理が可能です。詳細の施工日数は店頭でのお見積り時にご案内いたします。
代車はもちろん貸し出ししております。店頭でのお見積り時にお気軽にご相談ください。
パネル全体を塗装する本格板金に比べ、キズの周りだけ塗装するから、補修時間が短く、工賃も安くなり更に材料も節約できる。それがイエローハット ワンプライス鈑金の早さと安さのヒミツです!キズのあった部分が目立たず、色むらもなく、キレイに仕上げます。お車の現在の色に近づけるため、微調色を行います。キズを塗った部分とその他の部分とがほとんど見分けのつかないように塗装します。

車の美観を損ねる「ガリ傷」が付く原因

車のボディはきれいに保ちたいものですが、不意に傷付いてしまうことがあります。ガリ傷は、運転中の不注意によって付きやすい損傷と言えるでしょう。主要な原因を押さえておくと、ガリ傷を防げるかもしれません。ここでは、ガリ傷となりやすい6つのケースについて紹介します。

ガリ傷が付くケース:縁石などの段差

縁石などの段差への接触は、ガリ傷のよくある原因です。道路から駐車場へ乗り入れる際に、バンパーの下側を擦ってしまうことがあります。特に、車高を落としている車や、リップスポイラーなどエアロパーツを取付けている車は、ガリ傷が付きやすいでしょう。


ガリ傷が付くケース:道幅の狭い曲がり角

道幅が狭い道路の走行は、ガリ傷が付きやすいため注意が必要です。塀が多く道幅が狭い住宅街などでは、曲がる際に内輪差でリアドアやリアフェンダーを擦ってしまうケースが想定されます。また、対向車とすれ違う際、電柱やブロック塀にドアミラーが接触することもあるでしょう。


ガリ傷が付くケース:コインパーキングのロック版

コインパーキングに設置されているロック板も、ガリ傷の原因となります。ロック装置は、高さが10cm~15cm程度あるため、バンパーを擦ってしまう可能性があるのです。車高が15cm以下の場合、コインパーキングによっては利用を禁止しているケースもあります。


ガリ傷が付くケース:駐車場の車止め

スーパーやコンビニなどの駐車場には、車止めが設置されている場合があります。車止めの高さは9cm~15cm程度が目安で、13cm程度の車止めを設置しているお店も多いようです。地上高が低い車は、バンパー下部を擦りやすいので注意しましょう。勢いよく駐車すると、バンパーが大きく破損することもあります。


ガリ傷が付くケース:立体駐車場の出入り口

ガリ傷を防ぐためには、段差だけでなく坂道にも注意することが大切です。立体駐車場の出入り口などは、平坦な路面から急勾配になるため、バンパーの下部を擦ることがあります。こちらも車高が低いほど接触しやすいでしょう。出入り口の手前では、できるだけスピードを落とすことが重要です。


ガリ傷が付くケース:道路に飛び出している木々の枝

道路に飛び出している木の枝にも、注意が必要です。道路横にある街路樹などの木々は、必ずしもメンテナンスされている訳ではありません。木の枝が道路に飛び出していることもあります。木の枝が太いほど、深いガリ傷が付いてしまうでしょう。


ガリ傷の他にも車に生じる損傷の種類をチェックしよう

ガリ傷以外にも、車のボディはさまざまな形で損傷します。線傷やひっかき傷、擦り傷などです。ここでは、5つの代表的なボディの損傷について、特徴や主な原因を解説します。これらを把握しておくことで、対処できるでしょう。

線傷

線傷は、比較的軽度な損傷です。細い木の枝に接触した場合や、砂利道などを走行時に巻き上げられた砂で付くケースがあります。運転に気を付けていても、線傷を完全に避けることは難しいでしょう。洗車時に水分を拭き取る際、硬めのクロスを使用すると線傷が付くこともあるので注意しましょう。


ひっかき傷

ひっかき傷は、主に人や動物の爪によって付く傷のことです。猫や鳥などがボディの上に乗っていた場合、ひっかき傷が付いている可能性があります。自宅の駐車スペースやその周辺に、小動物を見かけることが多い場合は、ボディーカバーをかけるなどして対策すると良いでしょう。他にも、ドアノブ周辺は爪が当たりやすいので、乗り込む際は要注意です。


擦り傷

擦り傷は、縁石や塀、ガードレールなどの障害物に接触することが原因で付く傷のことです。ガリ傷とは違い比較的浅めの傷ですが、損傷が広範囲になることもあります。ボディサイズが大きい車ほど擦り傷が付きやすいでしょう。


へこみ

ボディのへこみも、代表的な損傷のひとつです。電柱やポールなどにぶつけるなどして、へこみにつながることがあります。ぶつけた衝撃が強いほど、大きなへこみとなるでしょう。また、へこみと同時に傷が付くケースも珍しくありません。


細かい点状の傷

ボディには、細かい点状の傷が入るケースがあります。主な原因は、先行車が巻き上げた小石で、塗装の一部分が欠けた状態です。フロントバンパーやボンネット、ルーフなどに発生しやすいでしょう。点状の傷を防ぐには、車間距離を多めに取ることが大切です。


車に付いたガリ傷は放置しても問題ない?

ガリ傷が付いた場合、放置しても問題がないか気になる方もいるでしょう。ガリ傷が付いた場所によって、対処の緊急性は異なります。ガリ傷は塗装だけでなく、下地まで削れている可能性があるため、放置するリスクを把握しておくことが大切です。

樹脂製バンパーにガリ傷が付いた場合

現在、多くの車種に採用されているのは樹脂製のバンパーです。ガリ傷が下地となる樹脂まで達している場合でも、傷のみであれば緊急性は高くありません。外観は損ねてしまいますが、修理は自身のタイミングで実施すると良いでしょう。

ただし、バンパーがしっかりと固定できていない場合や、強い衝撃を与えてしまった場合は、早めに点検に出すことをおすすめします。安全装置が正常に作動しなかったり、保安基準不適合となっていたりと、安全性に関わる可能性があるためです。


金属部分の塗装にガリ傷が付いた場合

ドアやフェンダーなど、金属が下地となっている部品にガリ傷が付いた場合は、早急に修理することを推奨します。ガリ傷により金属がむき出しになっていると、湿気や雨水等により錆が発生するためです。一度錆が発生すると、徐々に侵食して周囲の塗装まで剥がれていきます。金属パネルのガリ傷は、放置しないようにしましょう。


車に付いたガリ傷や浅い傷・へこみを自分で修理する方法

車のボディが傷付いた場合、早めに修理したものですが、板金修理には高額な費用がかかることも珍しくありません。自分で修理して、できるだけ費用を抑えたい方もおられるでしょう。ここでは、ガリ傷・浅めの傷・へこみについて、修理の主な流れを紹介します。

ガリ傷の修理方法

ガリ傷のようなカラー層まで達している傷は、比較的修理の難易度が高めです。ただし、DIYでも目立たない程度で補修できます。使用する主な道具は、タッチアップペン・耐水サンドペーパー・コンパウンド・マスキングテープなどです。

ガリ傷を修理する主な流れは、まず傷周辺の汚れを取り除き、コンパウンドで消せる傷は磨きます。次に耐水サンドペーパーで傷内部の汚れや錆を取りましょう。傷周辺を脱脂した後は、マスキングテープで養生します。

次は、適合するタッチアップペンで塗料を塗り込む作業です。塗料を乾燥させ、再度マスキングで周辺を保護した後は、耐水サンドペーパーからコンパウンドの順で磨いて完成となります。


浅い傷の修理方法

塗装はいくつかの層で構成されていますが、最上層がクリア層です。クリア層のみにとどまった浅い傷の修理はガリ傷のケースよりも簡単で、コンパウンドの磨きのみで消すことができます。

修理の流れとしては、まずガリ傷のケースと同様に傷周辺を洗浄します。次に粗目から細目へと、コンパウンドで磨いていきましょう。ドアノブ周辺に付きやすい擦り傷は、多くの場合コンパウンドで消すことが可能です。


へこみの修理方法

へこみの修理は、ガリ傷よりも難易度が高いと言えます。へこみ補修する方法はいくつかありますが、パテで補修する場合多くの工程があり、さまざまな点に注意しなければなりません。

パテ補修の主な流れは、まずへこみの範囲を特定し、耐水サンドペーパーで補修箇所をなめらかにします。脱脂した後パテを塗り、再度耐水サンドペーパーを使用し研磨していきます。再度脱脂後、次は塗装工程です。

塗装の際、周囲に塗料が付着しないよう養生します。そしてプラサフ・ぼかし剤・カラー塗装・クリア塗装を実施し、1週間程度乾燥させたらコンパウンドで磨いて完成です。


車にガリ傷が付いた場合はプロに依頼するのがおすすめ

軽度のガリ傷であれば、DIYでも補修できますが、広範囲の場合や傷が深い場合はプロに依頼することを推奨します。DIYできれいに仕上げるのは難しく、失敗するかもしれません。ここでは、ガリ傷の修理をプロに依頼するメリットについて解説します。

プロに依頼すると確実にきれいになるのがメリット

ガリ傷の修理をプロに依頼すると、DIYよりも確実にきれいになるでしょう。補修に使用する専用の機材を持っている他、塗装の知識や経験があります。技術レベルはお店によって多少の差がありますが、多くの場合、新車のような仕上がりが期待できるでしょう。

また、部分的に補修する簡易板金と本格的に修理する一般板金など、プランを設けているお店があり、傷の程度によっては安く抑えられる可能性があります。


簡易板金ならプロに依頼しても安くきれいに直せる

一般板金は、傷のあるパネルを丸ごと修理するような本格的な板金です。一方で簡易板金は、傷周辺など部分的に補修する板金のため、修理にかかる時間が短くなっています。塗料の使用量が少なく、最小限の工程に抑えている場合があり、価格設定を安くしている点が特徴です。

簡易板金でも、プロが施工することで、一目ではどこに傷があったのか分からないほどの仕上がりとなるでしょう。ドアやフェンダー、バンパーを修理する場合、15cm以内の範囲なら2万円~5万円程度と相場が安くなっています。


車に付いたガリ傷の修理はイエローハットにご相談ください

車にガリ傷が付いた場合、早めに直したい方も多くおられるでしょう。バンパーなどに付いたガリ傷は、イエローハットのワンプライスクイック鈑金なら最短1日で修理可能です。ここでは、イエローハットの板金メニューの特徴と、見積りのWEB予約についてご紹介します。

損傷に合わせて選べる2つの板金プラン

イエローハットでは、2つの板金プランを用意しています。範囲が小さいガリ傷に最適なのは、ワンプライスクイック鈑金です。フェンダーとドアの傷とへこみ、バンパーとドアミラーの傷を対象としています。リーズナブルで明瞭な価格設定で、早くきれいに修理可能です。

そしてもうひとつは、あらゆる損傷に対応した本格板金です。ワンプライスクイック鈑金で直せない大きな損傷に対応しています。見積りは無料ですので、ぜひイエローハットへお持ち込みください。


WEBフォームからお見積りのご予約が可能

ワンプライスクイック鈑金や本格板金の見積りは、WEBからご予約いただけます。予約専用ページでお車、店舗を選択し、氏名や電話番号などのお客様情報をご入力するだけで簡単に予約可能です。

お客様ご自身で見積り・来店予約を完了できますので非常に便利です。板金のお見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。また、コールセンターへのフリーコールでも予約できます。 イエローハットの店舗にてお見積りご提示後、ご納得いただければ施工の日程をご予約いたしますので、ぜひご利用ください。


まとめ

ガリ傷は目立つため、見た目を大きく損ないます。ガリ傷が付く原因はさまざまで、代表的なのは縁石などへの接触です。駐車時や狭い道を走行する時は、慎重に運転することをおすすめします。ガリ傷はDIYでもある程度修復可能ですが、きれいに直したい場合はプロに頼ると良いでしょう。

イエローハットのワンプライスクイック鈑金では、バンパーやドア、フェンダーのガリ傷を素早くきれいに修理できます。板金の無料見積りはWEBから簡単に予約できますので、お気軽にご利用ください。

鈑金・塗装
料金・予約

鈑金・塗装 
料金・予約