HOME > コラム > タイヤ交換コラム > 車のタイヤに釘が刺さった時の対処法3つ!NG行為と修理費用の目安

COLUMN

車のタイヤに釘が刺さった時の対処法3つ!NG行為と修理費用の目安

タイヤに釘が刺さりパンクトラブルを経験した方もおられるのではないでしょうか。タイヤに釘が刺さっているのを発見した場合、対処法が分からないと戸惑ってしまいます。適切に対処しないと、事態を悪化させてしまうかもしれません。そこでこのコラムでは、タイヤに釘が刺さった場合の対処法や修理費用について解説します。

タイヤに釘が刺さったままだとどうなる?

タイヤに刺さった釘に気付かず放置してしまうと、タイヤ内部の空気が抜けていき、最終的には重大なトラブルに発展することがあります。ここでは、釘が刺さったタイヤがどのような状態になるのか解説します。


徐々に空気が抜けていく

一昔前まで使用されていたチューブ付きのタイヤは、釘が刺さった段階で空気が抜けていました。しかし、現在主流のチューブレスタイヤは、一気に空気が抜けることは少なくなりました。ただ、時間の経過とともに空気が抜ける事によりタイヤは形状を維持できなくなり、最終的には完全に潰れた状態になります。


最悪の場合バーストしてしまう

釘が刺さったままの状態で走行すると、気付かないうちに空気圧が少なくなっていきます。刺さった位置や長さにもよりますが、釘とゴムの隙間から空気が抜けていくためです。

空気圧不足はタイヤ側面が波打って変形する「スタンディングウェーブ現象」を引き起こし、タイヤを発熱させます。最悪の場合、これが原因で突然バースト(破裂)するリスクがあるのです。

特に高速走行中に起きやすいため、釘が刺さった状態で高速道路を走るのは避けなければなりません。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤに釘が刺さっていた場合の対処法

ここでは、タイヤに釘が刺さっていた場合、どのような対処をすればいいのかを解説します。安全を確保した上で、以下の対策を実施しましょう。

スペアタイヤへ交換する

スペアタイヤを搭載している場合は、パンクしたタイヤをスペアタイヤに交換します。その際、スペアタイヤが使用できる状態なのかチェックすることも大切です。

スペアタイヤに十分な空気が入っており、ひび割れや損傷がなければ問題ありません。安全に使用できそうにない場合は、ロードサービスなどに連絡するのが賢明です。


パンク修理キットを使用する

近年の車は、スペアタイヤではなく「パンク修理キット」を搭載しているケースがほとんどです。このタイヤパンク修理キットは、パンク時の応急処置として使用できます。

パンク修理キットの中身は、修理液とエアコンプレッサーです。修理液はタイヤ内部に注入するもの、エアコンプレッサーは空気の補充と修理液をタイヤ内に送り込む役割があります。メーカーによって種類が異なるため、取扱説明書をよく読んでから使用しましょう。

なお、パンク修理キットを使用しても、ずっと走行できるわけではありません。タイヤ内部には修理液が入ったままになるため、早めにタイヤ交換する必要があります。


お店で点検を受ける

スペアタイヤもしくはパンク修理キットを使用して応急処置したあとは、お店で損傷したタイヤの点検を受けましょう。そこで、根本的なパンク修理を施してもらうか、パンクしたタイヤを交換します。

釘が刺さった場所によっては、修理できない場合があります。トレッド(接地面)でタイヤが極端に劣化していなければ修理はできますが、ショルダー部やサイドウォール部の場合だと修理できません。


タイヤに釘が刺さっていた場合の注意点

タイヤに釘が刺さっていた場合、誤った対処をしてしまうと状況が悪くなるケースがあります。ここでは、特に注意したいポイントを2つ紹介します。

釘を抜かないこと

タイヤに釘が刺さっていても、その場ですぐに抜くのはNGです。釘が短ければ貫通していないケースもありますが、もしも貫通していたら釘を抜いたことによって空気が一気に抜けてしまいます。

そうなると、タイヤが潰れてしまって移動ができなくなり、さらにはパンク修理キットも使用できません。タイヤに刺さった釘は、基本的に抜かないことが鉄則です。


空気が抜けた状態で走行しないこと

空気が抜けた状態で走行すると、タイヤのバーストやホイールへのダメージが懸念されます。修理や交換費用が高くなるため、可能な限り動かさないことが大切です。場合によっては、足回りのパーツにも損傷を与える可能性もあります。
安全性に関わるため、空気が抜けた状態での走行は避けましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤに釘が刺さってパンクした場合の費用は?

タイヤに釘が刺さると、パンク修理もしくはタイヤ交換費用が発生します。パンク修理はそこまで高額ではありませんが、タイヤ交換となった場合は数万円かかるケースもあるでしょう。ここでは、修理費用の目安とタイヤ交換費用の内訳について解説します。

パンク修理費用の目安

パンク修理はディーラーや整備工場、ガソリンスタンド、カー用品店などで受けられます。費用はそれぞれの店舗によって異なりますが、目安は1箇所税込2,200円前後です。

ほとんどの場合は、タイヤを外側から修理する「外面修理」となります。内側から修理する内面修理の場合はタイヤとホイールを分離する必要があるため、料金が高くなる傾向です。


修理できない場合はタイヤを交換しよう

釘が接地面(トレッド)以外に刺さっていたり、タイヤの損傷が激しかったりするケースでは、パンク修理を断られることがあります。その場合はタイヤ交換が必要となります。

タイヤ交換の際に注意したいのが、左右のバランスです。片側が新品で反対側が劣化したタイヤだと、性能差によって走行安定性が悪くなる場合があります。場合によっては、2本もしくは4本交換するケースも想定しておきましょう。


ランフラットタイヤなら釘が刺さっていても自走可能

ランフラットタイヤは、釘が刺さっていても応急処置の必要がないタイヤです。一部の車種では、標準で装着されている場合もあります。ここでは、ランフラットタイヤの強みと注意点について解説します。

ランフラットタイヤの強み

ランフラットタイヤ最大の強みは、「パンクしても一定距離ならそのまま自走できる」ことです。空気圧がゼロになっていても、タイヤの形状をある程度保持できる構造となっているため、完全に潰れることがありません。種類によって若干異なりますが、一般的には空気圧0kPa時に時速80km/hで80kmまで走行が可能となっております。

また、応急処置の必要がないため、二次災害も避けられます。パンク修理やスペアタイヤへの交換は車外に出る必要があり、作業中の安全を確保しなければなりません。ランフラットタイヤであれば、そのようなリスクも回避できます。


ランフラットタイヤの注意点

ランフラットタイヤは、通常のチューブレスタイヤに比べて高額です。在庫として置いているお店も少なく、タイヤ交換となった場合に取り寄せ対応となるケースもあります。

また、高性能なタイヤチェンジャー(タイヤ交換専用の機器)を持つお店でないとタイヤ交換が難しいため、場合によっては断られる場合もあるでしょう。パンク修理するにも条件があり、パンクすると交換になることがほとんどです。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


タイヤに釘が刺さっていたらイエローハットへ

タイヤに釘が刺さってパンクしてしまった場合は、イエローハットにおまかせください。タイヤのプロとしてしっかり点検を実施し、パンク修理やタイヤ交換のご相談をさせていただきます。ここでは、イエローハットでタイヤ交換する3つのメリットを紹介します。

WEBからタイヤ注文できる

イエローハットのオンラインショップでは、タイヤ選びや注文を承っています。商品ラインナップには、性能と価格のバランスが良いイエローハット専売タイヤから、国産メーカー・海外ブランドまで豊富に取り揃えています。

車種とタイヤサイズを入力するだけで、あなたの愛車にぴったりなタイヤも検索できますので、ぜひお気軽にご利用ください。


2つのアフターサポートが受けられる

イエローハットではタイヤ4本で税込2万円以上ご購入していただいた方に、「ホイールナット増し締め点検」と「タイヤローテーション」の2つの特典をご用意しています。

ホイールナットの増し締めは、タイヤ交換後100km走行を目安にお受けください。タイヤの長持ちにつながるタイヤローテーションは、約5,000km走行後が目安です。どちらも1回ずつ無料で実施させていただいています。


タイヤパンク補償にも加入できる

パンクトラブルが起こると、急な出費が必要になります。パンク修理できずタイヤ交換になった場合は、まとまった費用がかかるでしょう。そこでイエローハットでは、タイヤを4本購入していただいた方を対象に、「タイヤパンク補償」への加入をおすすめしています。

タイヤパンク補償のメリットは1本のパンクでも新品に交換できる点と、全国680店舗以上あるイエローハットで補償を受けられる点です。ぜひご検討ください。


まとめ

タイヤに釘が刺さっているのを発見したら、無理に抜かないことがポイントです。必要に応じて応急処置を実施し、お店に点検を依頼しましょう。そのまま放置していると空気が徐々に減っていき、走行中のトラブルに繋がりかねません。

イエローハットでは、オンラインからタイヤの注文・作業予約が可能です。購入から作業までがスムーズに進むため、忙しい方や待ち時間を省きたい方にもおすすめしています。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ