HOME > コラム > タイヤ交換コラム > タイヤチェーンの効果とは?種類やスタッドレスタイヤとの違いも解説

COLUMN

タイヤチェーンの効果とは?種類やスタッドレスタイヤとの違いも解説

タイヤチェーンは冬の走行において活躍するアイテムで、装着するとスタッドレスタイヤよりも優れたグリップ効果を発揮します。一体、どのような場面でどの程度の効果が得られるのか気になる方もおられるのではないでしょうか。

当コラムでは、タイヤチェーンの種類ごとの効果や特徴、押さえておきたいポイントについて解説します。購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

タイヤチェーンの効果とは?

タイヤチェーンは積雪や凍結の恐れがある冬の路面に対して効果的です。また、「チェーン規制」がされた場合でも、装着すると規制区域を走行できます。ここでは、タイヤチェーンが効果を発揮する具体的な場面や、チェーン規制がどのような場合に規制されるのかについて解説します。


スタッドレスタイヤよりも雪道に強い

スタッドレスタイヤは冬の路面に特化したタイヤで、積雪路面や凍結路面に対応できるよう設計されています。タイヤ接地面のブロックが高く、ブロック上に細かな切り込みが入っているためグリップ力が得られますが、凍結路面ではどうしても制動距離が伸びがちです。

そこでタイヤチェーンを装着すると、接地面に凹凸ができ路面を捉えられるため、凍結した場面においても高いグリップ力が得られます。JAFが行った40km/hから減速した場合のテストでは、氷盤路においてスタッドレスタイヤの制動距離が78.5mだったのに対し、非金属タイプのタイヤチェーンを装着した場合は59mと短くなっています。


チェーン規制時に走行できる

チェーン規制は、豪雪などで気象庁から警報や緊急発表があった場合に、立ち往生や通行止めが起こったことのある区間で実施される場合があります。主にきつい勾配がある山道や国道・高速道路などです。

規制区間を走行するためにはチェーンの装着が必要で、進入前に係員によってチェックされます。スタッドレスタイヤを履いている場合でもチェーンの装着は必要です。以上のことから、豪雪によるチェーン規制や凍結した道路の走行でチェーンの効果を得るためにも用意しておくことをおすすめします。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤチェーンの種類ごとの効果と特徴

タイヤチェーンにはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や効果も異なります。凍結路面で十分な力を発揮できるタイプもあれば効果が低いタイプ、取付けの難易度にも差があるのです。ここでは、タイヤチェーンの種類とその効果や特徴について解説します。

金属タイプ

金属タイプは文字通り金属製のタイヤチェーンのことで、一般的にタイヤ用のチェーンと言えばこのタイプをイメージすることが多いでしょう。金属タイプは、はしご型(ラダー型)と亀甲型(リング型)の2種類に分けられ、亀甲型の方が制動時と旋回時にバランスよく効果を発揮するためおすすめです。

金属タイプは比較的安く購入できますが、雪のない通常路面を走行する時に乗り心地が悪くノイズも大きめと言えます。また、長距離走行し続けると破損しやすいなど、耐久性が高くはありません。


布タイプ

非金属タイプのタイヤチェーンにはいくつか種類があり、その一つに挙げられるのが布タイプです。布タイプは自動車で純正採用されるケースもあり、最大のメリットは取付けやすさにあります。

金属タイプは、ある程度の力を入れたり車を動かさなければならなかったり、商品によって取付けが難しいこともありますが、布タイプなら女性や高齢者でも問題なく装着が可能です。

タイヤを全体的に覆うため乗り心地やノイズはそこまで悪化しませんが、金属タイプや次に紹介するゴム&ウレタンタイプよりも雪道での効果は低く、耐久性に劣ります。


ゴム&ウレタンタイプ

ゴム&ウレタンタイプは、非金属タイプのタイヤチェーンの中でも雪上・氷上での性能が高く、金属タイプよりも乗り心地は快適です。メーカーからさまざまな種類が販売されており、タイヤ接地面を多くカバーできている商品ほど積雪路面や凍結路面で高い効果が期待できます。

乗り心地や耐久性も金属タイプより良いのですが、価格が比較的高めで収納しにくいというデメリットがあります。


スプレータイプ

タイヤチェーンには、タイヤの接地面に直接吹き付けるスプレータイプがあります。タイヤチェーンの中では使い勝手が非常によく、場所も取りません。予想外の降雪に備えて1本用意しておくと緊急時に役立つでしょう。

ただし、タイヤ空転時の緊急脱出が主な目的であり、時速30km以下が目安の走行速度になります。また、効果を持続させるための商品ではないため、チェーン規制にも対応していません。あくまでも、ノーマルタイヤを履いている場合の緊急用と言えるでしょう。


タイヤチェーンとスタッドレスタイヤの違いは効果だけではない

タイヤチェーンはスタッドレスタイヤよりも凍結路面などで高い効果を発揮しますが、違いはそれだけではありません。それぞれの特徴を把握して使い分けることが大切です。
ここでは、タイヤチェーンとスタッドレスタイヤの違いを「利便性」「快適性」「コスト面」に分けて解説します。

利便性の違い

タイヤチェーンとスタッドレスタイヤでは、利便性に違いがあります。タイヤチェーンは保管場所を取らないため常備しておくことができ、取付けもスタッドレスタイヤを装着するより簡単です。ただし、タイヤチェーンの場合は路面状況に応じて付け外しを行う手間があり、スタッドレスタイヤは一度装着すると冬の間は継続使用ができます。

また、タイヤチェーンは走行速度の上限が低い点において、利便性が劣ると言えます。一般的に金属タイプなら30km/h以下、ゴム&ウレタンタイプは50km/h以下です。一方で、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤよりも走行性能は低いですが、タイヤチェーンよりも速度は出せます。


快適性の違い

タイヤチェーンの快適性は基本的に低いといえます。布タイプであれば、乗り心地や走行ノイズなどがさほど気になりませんが、タイヤチェーンの中でも金属タイプは、通常の舗装路を走行すると振動と走行音が大きく快適とは言えません。

対してスタッドレスタイヤは、雪道や舗装路問わず快適に走行できます。あくまでもチェーンは緊急用と考えておいた方が良いでしょう。


コストの違い

スタッドレスタイヤとタイヤチェーンではコストにも違いがあります。スタッドレスタイヤは4本購入しなければならないため、まとまった費用が必要です。タイヤサイズや銘柄によって変動しますが、SUVなど大きめのタイヤを履く車ほど交換費用が高く付きます。

一方でタイヤチェーンは数千円からと安価に購入できます。ただし、高性能なほど高額になるのはスタッドレスタイヤと同様で1万円を超える商品もあります。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤチェーンを選ぶ時に押さえておきたいポイント

タイヤチェーンは各社からさまざまなタイプが販売されており、何を基準に選べば良いのか迷われる場合もあるでしょう。性能や価格は商品によって大きく変わるため、特徴を押さえつつ使用頻度や取付けやすさなどを考慮することが大切です。
ここでは、タイヤチェーンを選ぶ時に押さえておきたいポイントを解説します。

価格と性能のバランスを考慮する

タイヤチェーンを選ぶ時にまず考慮したいのは性能です。種類によって制動距離や旋回性能が異なり、冬の路面で高い効果を得たい場合は亀甲型の金属タイプか、接地面のカバー率が高いゴム&ウレタンタイプを選ぶと良いでしょう。

この2つの中でも価格を重視する場合は、金属タイプが適していると言えます。舗装路での快適性や耐久性を重視する場合は、価格が高めになってもゴム&ウレタンタイプを選択するのがおすすめです。このように、タイヤチェーンは価格と性能のバランスを見て購入することをおすすめします。


取付けのしやすさを考慮する

タイヤチェーンを購入する場合、取付けやすさにも注目することが大切です。どんなに高性能でも取付けができなければ効果を得られないため、取付け方法を確認するようにしましょう。

初心者かつ使用頻度が少ないのであれば、取付けが簡単な布タイプを選択肢に入れることを推奨します。金属タイプやゴム&ウレタンタイプでも商品によって取付けのしやすさも異なるため、購入前にお店のスタッフに相談することをおすすめします。


タイヤチェーンを使用する際の注意点

タイヤチェーンはスタックした際やチェーン規制時で使用するケースが多いため、スタッドレスタイヤに比べると使用頻度は高くありません。反面、いつどこで使うことになるか分からないため、万が一に備えておかなければ、いざという時に使用できません。ここでは、タイヤチェーンの使用を想定して実施したいポイントと、装着後に意識したい注意点について解説します。

付け方を確認し練習しておく

タイヤチェーンを購入しただけでは、いざ使用する際に手間取ってしまうことが考えられます。取付方法は商品や車種によって異なるため、購入後に付け方を確認しつつ練習することが大切です。事前に装着することで、きちんと車に適合しているかも確認できます。

タイヤチェーンの装着は、吹雪の中での作業が想定されます。取扱説明書を読みながら取付けていくのは難しいため、一度でも経験しておくことが重要と言えるのです。


運転時に過信しないよう気をつける

スタッドレスタイヤを履いている場合も同様ですが、タイヤチェーンを装着している場合も運転時に過信しないよう注意が必要です。特にタイヤチェーンは、チェーン規制が敷かれるような吹雪の中での走行が想定できます。視界も悪く路面状況の把握も難しいため、スピードの出し過ぎには十分に注意しましょう。

取扱説明書にある上限速度を守り「急」が付くハンドル操作やブレーキ操作を避けることが大切です。タイヤチェーンを装着していても凍結路面では制動距離が伸びるため、車間距離を多めに取ることも意識しましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


イエローハットではチェーンもスタッドレスタイヤも購入できる

冬の路面に効果的なタイヤチェーンやスタッドレスタイヤを購入予定の方は、ぜひイエローハットへお越しください。さまざまな種類の中から車に合った商品が見つかるでしょう。ここでは、イエローハットのオンラインショップからタイヤを注文できることや、タイヤの履替え作業をWEB予約するメリットなどについて紹介します。

スタッドレスタイヤの購入はオンラインショップが便利

スタッドレスタイヤ選びや交換に、時間をあまり取れない方もおられるでしょう。イエローハットでは、店舗だけでなくオンラインショップからもタイヤを注文いただけます。車のメーカー名と車種、タイヤサイズさえ確認できればすぐに商品を検索可能です。

また、オンラインで注文した後は、予約日にご指定の店舗にて取付けを実施いたします。受付を済ませていただければ速やかに作業を開始できるため、余分な待ち時間が発生しません。オンラインショップからの注文は24時間受け付けしていますので、ぜひご活用ください。


履替え作業を依頼するならWEB予約

すでにスタッドレスタイヤをお持ちの場合、履替え作業をどこに依頼しようか迷ってしまうこともあるでしょう。イエローハットならWEBから履替え作業を予約できます。オンライン上で予約が完結するため、電話や店舗へ行く必要がありません。

予約日を忘れてしまった場合でも、WEB上で確認可能です。また、予約の変更やキャンセルも可能なため、お気軽にご利用いただけます。


タイヤ保管もお任せ

使わなくなったタイヤを保管する際、置き場所や管理にわずらわしさを感じる方も多くおられるでしょう。不適切な屋外での保管は、タイヤの劣化を招いてしまいます。イエローハットでは、一部の店舗を除きタイヤ保管を依頼可能です。

タイヤ保管を依頼することで、タイヤの劣化や盗難のリスクを回避できる他、運搬の手間もなくなります。詳しくはぜひお近くの店舗でお問い合わせください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

タイヤチェーンの種類にもよりますが、スタッドレスタイヤよりも雪上路面と凍結路面で力を発揮する商品もあります。ただし、雪のない道路を走行し続けると破損しやすい点には注意しましょう。購入後は、スムーズに取付けられるように練習しておくことをおすすめします。

イエローハットでは店舗でタイヤチェーンを販売していますが、スタッドレスタイヤならオンラインショップからも注文可能です。イエローハットグループ専売タイヤも取りそろえているので、冬に備えて購入を検討している場合はぜひご利用ください。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ