HOME > コラム > タイヤ交換コラム > 慣らし走行でスタッドレスタイヤ本来の性能を引き出す!冬はスタックにも注意

COLUMN

慣らし走行でスタッドレスタイヤ本来の性能を引き出す!冬はスタックにも注意

スタッドレスタイヤ本来の性能を引き出すために必要である「慣らし走行」ですが、今まで実施したことがないという方もおられるのではないでしょうか。新品タイヤに交換した際に実施が必要となるため、目的や方法について把握しておくことが大切です。

このコラムでは、スタッドレスタイヤの基礎知識に触れつつ、慣らし走行の重要性について解説します。豪雪によりスタックしてしまった場合の対処法も把握できますので、ぜひ最後までご覧ください。

慣らし走行の効果が顕著に表れるスタッドレスタイヤの基礎知識

慣らし走行はタイヤの性能を引き出すために重要ですが、スタッドレスタイヤの特性について知っておくと、より必要性が分かります。スタッドレスタイヤは、冬の路面を安全に走行できる優れたタイヤです。ここでは、スタッドレスタイヤの強みや使い方、履替え時期について解説します。

スタッドレスタイヤは冬の走行に適したタイヤ

スタッドレスタイヤの大きな特徴は、氷点下においてもゴムが硬くなりにくい点にあります。夏タイヤの場合、気温が低くなるとゴムが硬くなってしまい、路面に対して密着しません。一方でスタッドレスタイヤは、低温でもしなやかさを保つ性質を持つため、路面をしっかり捉えられます。

また、トレッド面の形状やパターンにも工夫が施されており、雪を効果的につかむことが可能です。スタッドレスタイヤを間近で見ると、角が多くブロックの表面に複数の切り込みが確認できるでしょう。この形状により滑りやすい路面でも、グリップ力を得られるのです。


全輪に装着することが大切

雪が降った際に、タイヤチェーンを装着する方もおられるでしょう。タイヤチェーンは駆動輪のみ装着することが一般的ですが、スタッドレスタイヤにおいては曲がれない・止まれないという状況になりやすい傾向があるため、全輪装着する必要があります。

例えば、前輪駆動車の駆動輪のみがスタッドレスタイヤの場合は発進ができたとしても、曲がる時や止まる時に後輪が滑ってスピンしやすいのです。このことから、雪道や凍結路を走行する際、スタッドレスタイヤの場合は全輪に装着することが義務付けられています。


スタッドレスタイヤへの履替え時期

スタッドレスタイヤへの履替えは、計画的に実施するのがおすすめです。目安として、平年の初雪日の1か月前までに履替えたほうが良いでしょう。履替えをお店に依頼する場合、初雪が近付くほど混み合う傾向があります。また、想定外の降雪でも慌てずに済むでしょう。また、雪以外に路面凍結の恐れがあるため、最低気温が7℃を下回る前に履替えておくのもひとつの方法です。

ただし、新品タイヤを履く場合は、慣らし走行を実施する期間を考慮する必要があります。慣らし走行は、雪や氷のない舗装路でないと難しいためです。日常的に車を使用しない場合は慣らし走行が完了できない可能性があるため、1か月以上の余裕を設けて交換日を設定すると良いでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


新品のスタッドレスタイヤに必要な慣らし走行とは?

慣らし走行は、スタッドレスタイヤだけではなく新品タイヤ全般において必要な作業です。夏タイヤやオールシーズンタイヤも必要であるため、降雪のない地域の方も知っておきたい内容と言えます。タイヤ本来の性能を引き出し、トラブルのリスクを減らせるでしょう。ここでは、慣らし走行の目的と方法について解説します。

タイヤ本来の性能を引き出すための作業

慣らし走行は、タイヤの能力を最大限引き出すのが主な目的です。タイヤはゴムだけで構成されている訳ではなく、製造過程でさまざまな薬品も混ぜ込まれています。新品タイヤは表面が薬品の膜で覆われている状態ですので、慣らし走行を実施して一皮むかないと、本来のグリップ力が発揮されません。

また、慣らし走行をせずにタイヤへ高負荷をかけると、内部の部材とトレッド面が剥離するセパレーションなどのトラブルにつながりかねません。また、新品タイヤの走行感覚に慣れるのも、慣らし走行の目的のひとつです。


慣らし走行の方法

慣らし走行の実施において、難しい作業はありません。上限速度を超えないスピードで、一定距離を走行すると完了します。なお、「慣らし」のための作業であることを意識して、タイヤをいたわった運転操作で走行することが大切です。

慣らし走行の目安は、タイヤメーカーによって異なる部分もありますが、スタッドレスタイヤの場合時速60km以下で200km以上の走行です。夏タイヤの場合は、時速80km以下で100km以上の走行と、スタッドレスタイヤよりは条件が厳しくありません。


慣らし走行は雪が降る前に終わらせよう

スタッドレスタイヤの慣らし走行は、雪が降る前に実施するのがポイントです。通常の舗装路と違い、冬の路面は非常に滑りやすいため、性能がより重要と言えます。慣らし走行が間に合わないと、雪が降ったり凍結したりした場合に、十分に性能が発揮できない状態で走行することになるでしょう。

しかし、シーズン途中でスタッドレスタイヤを交換するケースもあるでしょう。その場合、慣らし走行をできるだけ雪が積もっていないときに実施するのがポイントです。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


慣らし走行が完了したスタッドレスタイヤでも過信は禁物

慣らし走行が完了したスタッドレスタイヤでも、空気圧不足では十分にグリップ力が得られません。定期的にメンテナンスを行うことが重要です。また、豪雪時はスタッドレスタイヤでも走行できないシーンが存在します。ここでは、スタッドレスタイヤの能力を維持するコツや、タイヤチェーンの強みを紹介します。

使用期間中も定期的な空気圧管理が大切

タイヤの空気圧は、車種や装着しているタイヤサイズにあわせて適正値が決められています。しかし、装着時に適正空気圧であってもタイヤ内部の空気は少しずつ抜けてしまうため、時間の経過とともに空気圧が低下するのは避けられません。したがって、定期的に補充することが大切です。

空気圧不足は、燃費が悪化するだけでなく、タイヤの性能をも低下させてしまいます。スタッドレスタイヤの能力を活かすためにも、月に一度の空気圧管理を欠かさないようにしましょう。


タイヤチェーンを用意しておこう

スタッドレスタイヤは、日本における冬の気候に適したタイヤです。しかし、深い積雪があると立ち往生してしまうことがあります。そのような緊急時に有効なのがタイヤチェーンです。種類や性能はさまざまですが、登坂できない状況やチェーン規制がある道路を走る際に重宝します。

ただし、タイヤチェーンで通常の舗装路を走ると壊れ易くなってしまうため、必要に応じて脱着する必要があります。普段はスタッドレスタイヤを履き、タイヤチェーンを常備しておくと、冬のあらゆる路面に対応できるでしょう。


偏摩耗を最小限に抑えよう

スタッドレスタイヤにおいても、偏摩耗を抑制することは大切な要素です。偏摩耗とは、トレッド面が偏って摩耗する現象のことを指します。タイヤの寿命を縮めてしまう要因のひとつで、足回りのズレや空気圧不足などがあると発生しやすい傾向です。偏摩耗が進行すると、均一にタイヤが接地しないため、性能が十分に発揮できなく、一部でも摩耗が進むとタイヤは使えなくなってしまいます。

また、タイヤの装着位置によって偏摩耗の生じ方が異なります。一般的に、前輪は片減り摩耗が発生しやすく、後輪はセンター摩耗しやすい傾向です。定期的に装着位置を入れ替える、いわゆるタイヤローテーションを行うと偏摩耗の抑制につながるでしょう。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


スタッドレスタイヤでも起こり得る「スタック」の対処法

冬の道路でスタックすると、周囲に迷惑をかけることがあります。夏タイヤで走行した場合は簡単にスタックするでしょう。ただし、スタッドレスタイヤでも積雪量が多いと、立ち往生してしまいます。
ここでは、スタックした場合に脱出するコツや対処法を解説します。

スタックとは?

スタックとは雪や泥、砂などでタイヤが空転し、車がその場から動けない状態を指す言葉です。スタッドレスタイヤでも一度スタックすると簡単には抜け出せません。冬は、除雪が追いつかないほど大雪が降っている場合や、側溝が見えない状態の場合にスタックする可能性が高いと言えます。

スタックした場合、運転操作だけでは抜け出せないことが多く、渋滞などを引き起こす要因になります。


自力で脱出するコツ

駆動輪がスリップしてしまい抜け出せなくなった場合は、シフトを操作して前進と後退を切り替えつつ小刻みに車を動かし、周囲の雪を踏み固めつつ発進してみましょう。それでも難しい場合は、タイヤと地面の間に砂や融雪剤、チェーン、布、フロアマットなど、グリップ力が得られそうなものをあてがい、発進してみるのも有効です。

他にも、空気を少し抜いてタイヤをたわませると接地面積が広がるため、グリップ力が得られやすくなります。この方法を実践した後は、補充するのを忘れないようにしましょう。また、スタックした際には周囲の確認を怠らないことが大切です。二次災害を防ぐためにも、安全確認を徹底し作業しましょう。


自力が無理なら助けを呼ぼう

自力でスタック状態から抜け出せない場合は、周囲の人に声をかけてみるのもひとつの方法です。後ろから車を押してもらったり、役立つアイテムや道具を貸してもらえたりすると、脱出しやすいでしょう。後輪駆動の場合は、後部座席に乗ってもらい駆動力を得る方法も試せます。

まわりに協力者が見つからない場合は、JAFなどロードサービスへ連絡して救助を待ちましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


スタッドレスタイヤの悩みはイエローハットにご相談ください

イエローハットでは、タイヤのプロとして各種タイヤを販売しています。慣らし走行を含め、タイヤについて気になることや悩みがあればお気軽にご相談ください。タイヤの購入はオンラインショップからも可能です。ここでは、イエローハットの魅力の一部をご紹介します。

オンラインショップ購入なら簡単注文&スムーズに取付けが可能

イエローハットのオンラインショップでは、24時間タイヤの注文が可能です。夏タイヤやオールシーズンタイヤ、スタッドレスタイヤも取り扱っており、車種情報とタイヤサイズを選択いただくだけで、適合する商品が見つかります。

注文方法も簡単で、取付け店舗、取付け希望日の順に、画面に沿って選択していくだけです。オンラインショップからの注文であれば、予約日当日の待ち時間が最小限で済むため、スムーズに取付けが完了します。


シーズンが終了したスタッドレスタイヤの保管を依頼できる

タイヤを保管するスペースがなく、お困りの方もおられるでしょう。スタッドレスタイヤの保管は、ぜひお近くのイエローハットへご相談ください。適切な環境のもと、責任を持ってお預かりいたします。

ご依頼いただくことで、タイヤの保管場所の確保に困ることがなくなり、盗難の心配もありません。タイヤ保管に対応しているかどうかは、お近くの店舗にてお問い合わせください。料金やタイヤ保管の詳細についてご案内いたします。


履替え作業の予約が可能なWEBページをご用意

イエローハットでは、タイヤ履替え作業の予約ができる専用のWEBページを用意しています。WEB予約していただければ、お店の混み合い状況に左右されません。受付後すぐに履替え作業を開始いたします。予約日時はWEBページから再確認できます。変更・キャンセルの場合もWEB上で完結するため、お気軽にご利用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

新品で購入したスタッドレスタイヤの能力を最大限発揮させたい場合は、雪が降るまでに慣らし走行を完了させましょう。スタッドレスタイヤの場合、時速60km以下で200km以上走行するのが目安です。

スタッドレスタイヤの購入を検討しているなら、イエローハットのオンラインショップをチェックしてみてはいかがでしょうか。24時間いつでもタイヤ探しが可能で、注文から取付けまでスムーズに完了しますのでぜひご利用ください。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ