HOME > コラム > タイヤ交換コラム > タイヤの空気圧を適切に保つエアバルブ/バルブキャップの重要性と交換時期

COLUMN

タイヤの空気圧を適切に保つエアバルブ/バルブキャップの重要性と交換時期

ホイールに装着されているエアバルブは、タイヤのコンディションを整えるために重要なパーツです。これまでエアバルブについて意識したことがない方もおられるでしょう。

このコラムでは、エアバルブやエアバルブキャップについて基礎知識からその重要性までしっかり解説します。交換時期やバルブキャップの代わりとなるアイテムについても紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

タイヤのエアバルブ基礎知識

タイヤにエアバルブが使用されていることを知っていても、構造までご存じの方は少ないでしょう。この項目では、機能や種類、構成部品について解説します。これらを知っておくことでエアバルブの重要性を把握でき、メンテナンスの意識が高まるでしょう。
エアバルブは、タイヤの寿命に影響することがありますので、基礎知識を押さえておくと安心です。

空気圧調整弁としての機能がある

タイヤの性能を最大限に発揮させるためには、適切な空気圧の維持が不可欠です。その役割を果たすのがエアバルブです。エアバルブは、タイヤ内の空気圧を調整するための弁で、空気の充填や放出が可能です。定期的に空気圧をチェックし、適切な範囲に保つことで、タイヤの寿命を延ばし、燃費悪化の防止や安全性の確保にもつながります。

また、エアバルブに取り付けるバルブキャップも重要な役割を担っています。バルブキャップは、エアバルブの内部(バルブコア)を砂埃などの外部要因から保護することが主な役割です。種類によっては耐圧のためにシール機能を持つものもあります。


乗用車においてはスナップインバルブが一般的

エアバルブの選定は、耐圧、耐熱、耐速度、リムの素材などの要素を考慮し、適切なものを選ぶことが重要です。乗用車では、ゴム製のスナップインバルブが一般的に使用されています。もっとも普及しているスナップインバルブは、交換費用の安さが利点です。

一方、金属製のクランプインバルブは、一部のアルミホイールに採用されています。スナップインバルブに比べて高耐圧・高耐熱性能を持ち、高速走行や過酷な環境下の使用に適しています。ただし、どのホイールにも取付けられるわけではありません。お車にどのタイプのエアバルブが装着されているのか、一度確認してみてください。


エアバルブの構成部品

エアバルブは、バルブボディ、バルブコア、バルブキャップの3つの部品から構成されています。バルブボディは、ホイールに直接取付けられる部品です。バルブコアは、バルブボディ内にあり、空気圧調整を可能にする弁機構を持ちます。

バルブキャップは、バルブボディの先端に取り付けられ、バルブコアを外部の汚れや水分から保護する役割を果たします。これらの部品が組み合わさることで、適切な空気圧維持が可能になり、タイヤの性能を最大限に引き出せます。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤの空気圧を保つためにもエアバルブは交換が必要

多くの車に採用されているゴム製のエアバルブは、タイヤと同様に劣化するため交換する必要があります。エアバルブ交換を怠たったり、忘れたりすると思いがけないトラブルに発展しかねません。ここでは、エアバルブの一般的な交換タイミングと費用の目安、劣化が及ぼす悪影響について解説します。

エアバルブ交換はタイヤ交換時毎の実施が推奨されている

エアバルブはタイヤの空気圧を維持するために重要な役割を果たしていますが、経年劣化や破損により交換が必要となります。タイヤ交換時にエアバルブも同時交換することをおすすめします。

エアバルブは自分で交換することが難しいため、お店での対応が望ましいと言えます。エアバルブを交換するためには、タイヤをホイールから脱着する必要があるため、タイヤチェンジャーと呼ばれる専用の機械がなければ容易に交換ができません。一般家庭においては高価な機械のため、お店へ相談するのが一般的です。


交換費用は比較的安価

エアバルブはタイヤの空気圧を維持し、安全性を確保するために重要な役割を果たすためタイヤと同時交換が推奨されていますが、その費用は比較的安価です。タイヤ交換と同時の場合1個あたり300円程度ですが、単体で交換する場合は高くなります。

単体で交換を依頼した場合は、タイヤ交換と同程度の作業量となるため、1個あたり1,500円前後の費用がかかるでしょう。タイヤ交換時はエアバルブ交換が作業内容に入っているか確認することをおすすめします。


エアバルブの劣化が及ぼす悪影響

エアバルブの劣化は、タイヤの性能や安全性に悪影響を及ぼします。劣化したエアバルブからの空気漏れは、次のような問題を引き起こすため注意が必要です。

・燃費悪化
適切な空気圧が保てないとタイヤがたわんで走行抵抗が大きくなります。これにより燃費が悪化してしまうのです。

・偏摩耗
空気圧が不足すると、タイヤ接地面の一部が偏って摩耗する偏摩耗につながり、タイヤの寿命が短くなります。

・バースト
タイヤの空気圧が低いと、スピードレンジが高くなるほどスタンディングウェーブ現象の発生につながり、バーストするリスクが高まります。

上記の現象を引き起こさないためにも、適切なタイミングでエアバルブを交換することが重要です。


エアバルブの状態はタイヤ点検時に確認しよう

ここでは、エアバルブの状態を見極める方法について解説します。正しい点検方法を把握しておくことで、エア漏れなどの異常に気付けるでしょう。エアバルブは、基本的にタイヤ点検時にチェックします。適切な空気圧調整の頻度についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

エアバルブの点検方法

エアバルブの点検には以下のような方法があります。

・バルブボディを動かす
エアバルブを軽く動かして、破損や劣化がないか確認しましょう。

・石けん水をかける
石けん水をエアバルブにかけ、泡立ちが見られるかどうかチェックします。泡立ちがある場合、空気漏れが発生している証拠です。

これらの点検方法を定期的に行い、エアバルブの状態を見極めましょう。不具合がある場合は速やかに交換を依頼し、タイヤの安全性を確保することが大切です。


エアバルブキャップの有無も重要

エアバルブキャップは、バルブコアの保護と空気漏れ防止に役立ちます。バルブキャップがないと、内部に埃や水分が入り込み、トラブルにつながるでしょう。エアバルブ点検時にキャップが紛失していたり、割れていたりした場合は、タイヤを扱うお店に相談してみてください。余ったバルブキャップを譲ってくれるかもしれません。


空気圧調整は月に一度が目安

タイヤの空気圧は適正空気圧を保つことが、燃費や安全性に大きく影響します。タイヤ内の空気は自然に減少するため、空気圧調整は月に一度の頻度が目安です。タイヤの温度が高い走行直後は、空気の膨張により圧力が高めですので、冷えてから調整するようにしましょう。

定期的な空気圧チェックは、タイヤの寿命を延ばし、快適なドライブを実現します。エアバルブの状態も同時に確認し、適切なメンテナンスを心掛けることが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


通常のエアバルブキャップの代わりに装着できるアイテム

通常のエアバルブキャップは黒色のプラスチック製です。同様の機能があるドレスアップ用のキャップを装着すれば、外観にアクセントをプラスできます。また、空気圧を監視するためのセンサーを取付けることも可能です。ここでは、バルブキャップの代わりとなるアイテムについて紹介します。

ドレスアップ用のエアバルブキャップ

黒いゴム製のエアバルブキャップとは異なり、ドレスアップ用のエアバルブキャップは、デザイン性に優れたアイテムです。さまざまな色や形状の商品が市販されており、車のイメージに合わせて選ぶことで、より愛着が湧くでしょう。

しかし、ドレスアップ用のアルミ製エアバルブキャップには注意点もあります。一般的なバルブコアには真鍮が使用されておりますが、アルミ製のキャップを取付けると化学反応を起こすため、固着に注意が必要です。強く固着した場合キャップが取れなくなります。こうなるとエアバルブ自体の交換が必要となるため、使用する素材には注意が必要です。


TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)

タイヤの空気圧管理において、通常のエアバルブキャップの代わりにTPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)のセンサーを利用できます。TPMSは、タイヤ内の空気圧をリアルタイムで監視し、適切な空気圧が維持されているかをチェックする機器です。

この機能により、タイヤの空気圧不足を判断できる他、パンクの早期発見にもつながります。空気圧の変化を検知した場合ドライバーに警告を発するので、異常を素早く察知できるのです。これにより、タイヤの寿命や燃費、走行安全性に貢献します。

TPMSは、一部の車種に純正採用されているケースもありますが、それほど多くはありません。後付けできる製品が販売されていますので、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。


タイヤ交換を検討中ならイエローハットへ!

エアバルブにはタイヤのコンディションに関わる重要な役割があるので、一度チェックすることをおすすめします。その際、タイヤの状態も点検し交換時期となっていた場合は、イエローハットのオンラインショップでタイヤを探してみてはいかがでしょうか。ここでは、オンラインショップの利便性やタイヤパンク補償に加入するメリットなどについて紹介します。

オンラインショップで事前に注文可能

タイヤは日々消耗・劣化していくため、交換時期が必ず訪れます。タイヤ探しでは、ぜひイエローハットのオンラインショップへアクセスしてみてください。24時間タイヤ検索が可能で、注文まで簡単にかけられます。

夏タイヤや冬タイヤ、オールシーズンタイヤなどラインアップが豊富で、かつホイールも取り扱っています。車に適合する商品がすぐに見つかるでしょう。


パンクに備えられる補償をご用意

イエローハットでタイヤを4本お買い上げいただくと、ご希望に応じてタイヤパンク補償に加入いただけます。1本だけのパンクでもタイヤを新品へ交換可能で、本体代金だけでなく工賃も補償範囲内です。

全国にあるイエローハット約680店舗で補償が受けられますので、遠方へお出かけの際も安心です。タイヤパンク補償の詳細については、ご購入時に店舗スタッフまでお問い合わせください。


季節に合わせて実施するタイヤの履替えはWEB予約が便利

冬タイヤ・夏タイヤへの履替えに、あまり時間を取られたくない方もおられるでしょう。イエローハットは、タイヤの履替え作業をWEBから予約可能です。WEBで作業予約していただくと、作業開始までの待ち時間がないためスムーズに履替えが完了します。

また、予約日の確認や変更、キャンセルが必要になった場合も予約専用ページから申請可能です。大変便利なサービスですので、ぜひご活用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

タイヤのエアバルブは、安全性に関わる重要なパーツのひとつです。ゴム製のスナップインバルブが主流で、タイヤと同様に劣化することから適切なタイミングで交換しましょう。劣化を放置するとエア漏れにつながり、さまざまな悪影響があるため点検を欠かさないことも重要です。

エアバルブ点検時にタイヤの劣化に気づいたら、ぜひイエローハットのオンラインショップでタイヤを探してみてください。簡単操作で、すぐに適合するタイヤが見つけられるでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ