HOME > コラム > タイヤ交換コラム >ホイールのガリ傷をそのままにした場合のリスクを解説!車両保険は使える?

COLUMN

ホイールのガリ傷をそのままにした場合のリスクを解説!車両保険は使える?

車のホイールは地面に近いため、バンパー同様に傷が付きやすいパーツです。ホイールにガリ傷が付いてしまった場合、どのようなリスクがあるのか把握しておくことが大切です。

このコラムでは、ホイールのガリ傷をそのままにした場合のリスクや、修理方法などについて解説します。修理時における自動車保険についても触れますので、ぜひ参考にしてください。

ホイールのガリ傷をそのままにした場合のリスクとは?

ここでは、ホイールのガリ傷をそのままにした場合、どのようなリスクがあるのかを解説します。小さなガリ傷が走行に影響を与えるケースは少ないと言えますが、損傷の程度によっては安全性や見た目に悪影響を与えることもあるでしょう。この項目では、3つのリスクを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

エア漏れのリスク

ホイールにガリ傷が生じた際、リム部分も損傷を受けているとエア漏れが起こる可能性があります。リムはタイヤと接触する部分を指し、変形していると空気が抜ける原因となるのです。

エア漏れによってタイヤの空気圧が不足すると、走行中にタイヤが破裂する「バースト」と呼ばれる現象を引き起こす危険性が高まります。


腐食するリスク

一般的なホイールは、スチールやアルミニウムといった金属で造られており、酸化を防ぐために表面が塗装されています。しかし、ガリ傷により塗装が剥がれると、その部分が腐食してしまうのです。

一般的に錆びないと認識されているアルミニウムも例外ではありません。白サビが発生し、徐々に侵食部分が広がっていくため、美観を大きく損なってしまうでしょう。


走行中に不具合が発生するリスク

ホイールは車の走行を支える重要なパーツです。ガリ傷が付くことで、ホイールバランスに狂いが生じ、走行中に不具合が発生することもあります。振動が発生したり、ハンドルのセンターがずれたりと、安全性や走行安定性を損なうため注意が必要です。

また、ホイール強度の低下も懸念されます。ガリ傷が大きいほど走行への影響も増すため、そのままにしておかずに修理を検討することが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールのガリ傷はそのままにせず修理を検討しよう!

ここでは、ホイールのガリ傷はそのまま放置せずに修理を検討する重要性や、DIYでの補修方法について解説します。DIYで補修する前に、一度お店へ相談することが大切です。ただし、ホイールの状態によっては修理できないケースがあります。その点についても解説しますので、ぜひご覧ください。

修理に対応しているお店へ相談する

ホイールのガリ傷を補修する方法は、インターネットで検索するとすぐに探し出せるため、DIYで修理する方もおられるでしょう。ただし、ホイールは車の安全性に強く関わるため、一度ホイール修理に対応しているお店か、整備工場などに相談することをおすすめします。

お店で修理の可否と費用を確認し、アドバイスに応じて対処しましょう。安全性への影響が少ない場合に、DIYを検討することが大切です。
※イエローハットの一部店舗ではホイール修理をお受けしておりません。


傷が小さい場合はDIYやアイテムの使用を検討する

ホイールに付いたガリ傷が小さい場合は、DIYでの補修や傷を目立たなくできるアイテムの使用を検討してみてはいかがでしょうか。DIYで傷を完璧に直すことは困難ですが、正しい方法で行えば目立たなくはなるでしょう。

また、ホイールのリム部にある小さな傷は、リムガードと呼ばれるアイテムを使用することで隠すことができるでしょう。リムガードは多くのカラーが用意されており、装着することでドレスアップ効果も期待できます。


DIYでガリ傷を目立たなくする手順

アルミホイールのガリ傷を目立たなくする程度であれば、パテ補修が有効です。マスキングテープや耐水サンドペーパー、脱脂剤、専用のパテなどをそろえることで、DIYでも比較的簡単に修理できます。基本的な手順を以下に示しますが、パテの塗り方などについては説明書に従いましょう。

  • アルミホイールを洗浄する
  • マスキングテープで傷周辺を保護する
  • 粗目の耐水サンドペーパーでガリ傷を研磨する
  • ガリ傷とその周辺を脱脂する
  • パテを塗り込み乾燥させる
  • 細目の耐水サンドペーパーでパテの表面を磨く
  • 最後に防錆対策(塗装等)を行う

DIYに必要なアイテムはカー用品店などでそろえられます。DIYは、失敗するリスクがあることを十分に留意した上で実施しましょう。


ガリ傷以上の損傷は修理ができないケースもある

軽度のガリ傷であれば修理して再使用できますが、損傷が重度の場合は交換が必要です。亀裂・損傷・変形・摩滅・サビ・腐食のいずれかが著しい場合、走行の負荷に耐えられないと判断され、修理ができないケースもあります。

また、リム部やディスク部に亀裂がある場合や変形している場合は、基本的に修理できません。ガリ傷以上の損傷のリペアに対応したお店も存在しますが、再び亀裂が入る可能性があるため、交換を検討したほうが安全です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールのガリ傷に自動車保険は使用できる?

自損により、ホイールにガリ傷を付けてしまった際、自動車保険を利用しようか迷っている方もおられるでしょう。車の保険には自賠責保険と自動車保険(任意保険)の2種類があり、自動車保険では契約内容によって修理費用をまかなえます。
ただし、保険適用すると保険料が上がってしまう点に注意が必要です。

適用可否は加入している車両保険の種類によって異なる

車を使用している方のほとんどが、自賠責保険に加え自動車保険にも加入されているでしょう。車両保険にも加入している場合は、ホイールの修理に保険を適用できるかもしれません。ただし、車両保険にも種類がある点に注意しましょう。

車両保険には、さまざまな事故や災害に対応した一般的なタイプの物と、一部の事故などに対応していない限定的なタイプがあります。限定型に加入している場合は、ホイールのガリ傷修理に保険を使うことはできない場合が多いので一度確認をしてください。

一方で一般的なタイプの場合は、適用される場合がほとんどです。保険修理を希望する場合は、保険内容を確認するか、加入している保険会社に問い合わせてみてください。


等級ダウンによる保険料の増加に注意

ホイールのガリ傷に限りませんが、車両保険を使用すると等級が下がる点に注意が必要です。等級が下がると保険料が上がってしまうため、ホイールの修理費用よりも保険料の増加分の合計が多い場合は、再検討したほうが良いでしょう。

保険を使用するかどうかは、ホイールの修理費用が高額な場合に検討し、保険会社に相談して決めることが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールにひどいガリ傷を付けないためのポイント

ホイールにガリ傷を付けないために、いくつかのポイントを把握しておきましょう。
ここでは、ホイールの損傷を防ぐことにつながるコツを3つご紹介します。ポイントは「タイヤの偏平率」「ドライビングポジション」です。詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。

タイヤの偏平率を低くしない

偏平率は、タイヤの厚みのことです。偏平率を低くするほど、より低い段差や障害物で傷付きやすくなるため注意しましょう。

偏平率を低くするケースには、ドレスアップ目的のインチアップがあります。インチアップは車の印象を良くすることにつながるため人気ですが、デメリットを把握して実施することが大切です。ガリ傷が付いてしまうと、見た目を大きく損なうため、インチアップした場合はより慎重に運転しましょう。


適切なドライビングポジションをキープする

ガリ傷の多くは、車幅感覚を上手につかめていない場合に付いてしまいます。狭いスペースに駐車する際や路肩への幅寄せ時に、助手席側の感覚が曖昧だと、ホイールを傷付けるリスクが高いでしょう。

常に正しいドライビングポジションをキープしておかないと、感覚にズレが生じやすいと言えます。運転に疲れた場合は姿勢が崩れやすいため、休憩を取り入れることが大切です。運転に集中するためにも、ドライビングポジションに意識を向けると良いでしょう。


ガリ傷や損傷によるホイール交換はイエローハットで!

ガリ傷を付けてしまいホイールを交換したい場合は、イエローハットのオンラインショップで探してみてはいかがでしょうか。また、イエローハットではタイヤ交換した際にご加入いただけるパンク補償を用意しています。ここでは、その他にもタイヤ履替え時に便利なWEB予約についてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

オンラインショップなら時間を気にせず好みの商品を探せる

イエローハットのオンラインショップは、24時間いつでもタイヤとホイールが探せます。トップページから欲しい商品のジャンルとお車のメーカー名・車種、そしてタイヤサイズを順に選ぶだけです。車種に適合するタイヤの候補が表示されますので、ぜひご確認ください。

購入したい商品があった場合は、取付け店舗、取付け希望日を画面の内容に合わせて選択するだけで注文を済ませられます。タイヤまたはホイールをお探しの際は、ぜひご利用ください。


イエローハットならパンクに備えられる

イエローハットでタイヤを4本お買い上げいただくと、タイヤパンク補償に加入いただけます。1本だけパンクした場合でもタイヤを新品へ交換可能で、本体代金だけでなく工賃も補償されるため安心です。

全国に約680店舗あるイエローハットで補償が受けられますので、遠方へお出かけの際も補償が受けられます。タイヤパンク補償の詳細にご興味をお持ちの場合は、タイヤご購入時に店舗スタッフまでお問い合わせください。


WEBからタイヤ履替え作業を予約しよう

ホイールのガリ傷を放置しないことも重要ですが、夏になる前に冬タイヤから夏タイヤへ履替えることも重要です。そのままにしておくと、冬タイヤの摩耗が進行し、寿命を縮めてしまうでしょう。そこで、イエローハットではタイヤをスムーズに履替えられるよう、WEB予約専用ページをご用意しています。

予約日の確認や変更、キャンセルが必要になった場合も予約ページから行えますので、ぜひご利用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

ホイールのガリ傷をそのままにした場合、エア漏れや腐食などのリスクがあるため注意しましょう。まずはお店で点検してもらい、修理可能かどうか判断してもらうことをおすすめします。修理に自動車保険を使用するか判断に悩んだ場合は、加入している保険会社に相談するのもひとつの方法です。

ホイール交換となった場合は、ぜひイエローハットのオンラインショップでお車に合う商品がないか探してみてください。タイヤを同時に交換することで、安全性が高まるでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ