HOME > コラム > タイヤ交換コラム >タイヤがハの字に見えるアライメント設定とは?メリット・デメリットも解説

COLUMN

タイヤがハの字に見えるアライメント設定とは?メリット・デメリットも解説

タイヤがハの字に見えるような角度で装着されている車両があります。この様な取付け方をして「どのようなメリットがあるのか」「保安基準に適合しているのか」といった疑問を持たれる方もおられるのではないでしょうか。八の字のタイヤには、ホイールアライメントが関係しており、このコラムではタイヤをハの字にするメリットとデメリットに触れつつ、ホイールアライメントについて解説します。最後まで読むことで疑問が解決できるでしょう。

タイヤが「ハの字」に見えるホイールアライメントとは?

タイヤがハの字に見えるのは、ホイールアライメントが関係しています。ホイールアライメントとは、ホイールが車体に対してどのような角度で取付けられているかを指す用語です。ここでは、車体を3方向から見たときのホイールの角度と、アライメントが不適切な場合の影響について解説します。

キャンバー角:正面から見た時のタイヤの角度

キャンバー角は、車を正面から見た時のタイヤの角度です。Vの字のように左右のタイヤの上部が開いている状態を「ポジティブキャンバー」と呼び、ハの字に見える状態を「ネガティブキャンバー」と呼びます。つまり、タイヤがハの字に見える状態は、キャンバー角が変更されている状態が多い傾向となります。

キャンバー角を変える方法は多様です。一例として、アッパーマウントやロアアームの変更、偏心のボルトを使用するといった方法が挙げられます。


トー角:車輌進行方向に対するタイヤ先端の角度

トー角は、車体を真上から見た時のタイヤの角度です。車両進行方向の部分をタイヤの先端とした際、先端が開いた状態を「トーアウト」閉じた状態を「トーイン」と呼びます。足のつま先をイメージすると想像しやすいでしょう。

つま先が閉じたトーインの状態だと、走行時の直進安定性が良くなります。一方で、つま先が開いたトーアウトの状態では、直進性が悪化する点に注意が必要です。

フロントタイヤのトー角については、タイロッドと呼ばれるステアリング機構のひとつを調整することで比較的簡単に調整できます。


キャスター角:前輪を支えるキングピン軸の傾き角度

キャスター角は、車を側面から見た時のキングピン軸の角度です。キングピン軸とはハンドル操作に対する前輪の回転軸のことで、多くの場合その軸の上部が車体の後方へ傾いています。

キャスター角が付いていることで、車の直進安定性が高まります。車を運転していると、カーブを曲がり切った後にハンドルを離した際、勝手に直進状態に戻ろうとする動きを感じたことがあるでしょう。この現象にはキャスター角も影響しており、角度が付いているほどハンドルが戻ろうとする力は強くなります。


不適切なホイールアライメントセッティング時の悪影響

ホイールアライメントにはさまざまな角度がありますが、車の運動特性に関わることからそれぞれのバランスが大切です。バランスが崩れると、快適性を損なうだけでなく、安全性や経済性にも悪影響を及ぼします。車が扱いづらくなる上、燃費の悪化を招いたり、タイヤの寿命が縮んでしまったりとデメリットは多岐にわたると言えるでしょう。

自動車メーカーは車の開発段階でさまざまな試験を行い、一般道を快適かつ安全に走行できるようホイールアライメントをセッティングしています。タイヤをハの字にするといった足回りの変更はアライメントに影響を与えるため、専門家にアドバイスを求めることが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤをハの字にするメリット・デメリット

タイヤをハの字にすると、どのようなメリット・デメリットがあるのか把握することが大切です。走行への影響だけでなく、保安基準に適合しているかどうかも重要な要素と言えます。ここでは、タイヤをハの字にした場合の影響や車検の基準について解説します。

ハの字にするメリット

タイヤをハの字にすると、いくつかのメリットが得られます。まず走行に関しては、ハの字にすることでコーナリング時に外側のタイヤがしっかり接地することから、より踏ん張れるようになる点がメリットのひとつです。ハンドル操作に対する反応も良くなるため、よりアグレッシブな走行を楽しめるでしょう。

またスタイリッシュな見た目を求める際、足回りのパーツを交換し、車高を下げつつ極端なハの字にするケースもあるようです。車種によっては、販売時点ですでに少しだけハの字になっていることがあります。リアタイヤをハの字にすることで、コーナリング時の安定性を高めているケースが一例です。


ハの字にした場合のデメリット

ハの字にしたい場合、デメリットについても押さえておくことが大切です。特に極端なハの字は、デメリットしかないと言え、タイヤの偏摩耗に注意が必要です。ハの字にすると、接地面の内側が早期に摩耗する片減りが発生するため、タイヤの寿命を縮めてしまいます。

また、直進時のグリップ力低下もデメリットのひとつです。タイヤが傾いて接地しているため、直線での加速時や制動時にスリップする可能性が高いと言えるでしょう。他にも、走行抵抗の増加による燃費の悪化などがデメリットとして挙げられます。


保安基準不適合による車検落ちに注意が必要

車を一般道で使用するためには、保安基準に適合している必要があります。タイヤをハの字にすること自体は規制されていませんが、ホイールのはみ出しや車高に注意が必要です。

まずタイヤをハの字にする際、大径ホイールを履き、リム幅を大きくするケースが多い傾向にあります。その際、ホイールが少しでもフェンダーからはみ出していると、保安基準不適合です。

また、ハの字にすると同時に車高を下げるケースもよくあります。車高が9cm未満の状態も保安基準に適合しないため注意しましょう。


タイヤをハの字にすることによりハンドリングに変化がある

タイヤがハの字になっている車をイメージする際、レーシングカーを思い浮かべる方もおられるでしょう。ハの字にすることによりコーナリング性能はアップする一方で、直進時の加速や減速ではグリップ力が低下するというデメリットが発生します。この状態を少しでも緩和するためにも、タイヤ選びはしっかり行いましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールアライメントはさまざまな要因で変動する

タイヤをハの字にするなど、足回りを変更することでホイールアライメントは変動します。ただし、ホイールアライメントは他の要因でも変わる点を把握することが大切です。ここでは、その要因とホイールアライメントのずれを見極めるポイントなどについて解説します。

ホイールアライメントを変動させる要因

ホイールアライメントが適正値からずれる要因は、多岐にわたります。足回りのパーツを交換するケースは、オーナーによる改造だけではありません。事故によって交換することがあり、その影響でホイールアライメントがずれていることも一例として挙げられます。

また、道路上の段差などに乗り上げるなどタイヤに強い衝撃が加わると、ホイールアライメントが変動することもあるのです。他にも、サスペンション自体や、各部に使用されているゴムブッシュの劣化なども要因となります。


車両状態からズレを見極めるポイント

ホイールアライメントのズレを見極めるポイントのひとつはタイヤの状態です。タイヤは、前後左右の装着位置や空気圧不足などの影響で少なからず偏摩耗します。この偏摩耗の出方が強い場合は、ホイールアライメントがずれている可能性が高いでしょう。

また、直進時にハンドルセンターがずれていたり、直進状態を保つのが難しかったりした場合もホイールアライメントのズレが考えられます。

ただし、ホイールアライメントの狂いはこれらのポイントをきっかけに見極められることもありますが、実際には専用の機械を使用して測定する必要があります。次に解説するホイールアライメント調整を検討すると良いでしょう。


ホイールアライメント調整のメリット

ホイールアライメントの狂いが疑われる場合は、調整がおすすめです。ホイールアライメントを調整することで、タイヤの長持ちや燃費の改善など、車の維持費の面でメリットが得られます。

また、ハンドルセンターのズレ矯正や、直進性の改善など、走行に関するメリットも享受できます。基本的にホイールアライメント調整は、適正値に戻すことが一般的ですが、サーキットでのスポーツ走行を目的としている場合は自分好みの走りを目指すことも可能です。


ホイールアライメント調整のデメリット

ホイールアライメント調整は、基本的に高額です。トー角の調整のみであれば比較的安価ですが、キャンバー角など本格的に調整する場合は専用の機器を使用するため数万円かかるでしょう。足回りのパーツ交換がある場合は、さらに費用がかかります。

また、本格的なホイールアライメント調整はどこでもできるわけではありません。調整用の機器を所有し、専門的な知識を持つ整備士が在籍するショップを見つける必要があります。


タイヤ・ホイールに関することならイエローハットへ!

タイヤが偏摩耗などにより寿命を迎えた場合は、ぜひイエローハットのオンラインショップでタイヤを探してみてください。また、イエローハットはホイールアライメント測定調整に対応した店舗もあります。ここでは、オンラインショップの利便性やホイールアライメント調整、タイヤ履替え作業のWEB予約についてご紹介します。

ホイールアライメント点検は店舗にご相談ください

走行中に強い衝撃を感じた場合や、タイヤに偏摩耗が強く出ている場合は、ホイールアライメント測定を検討することが大切です。イエローハットでは、ホイールアライメント測定調整ができる店舗を有しています。

店舗や車種により調整内容や金額などが異なりますので、ぜひお近くの店舗へお問い合わせいただくか、ご来店時にスタッフへお気軽にご相談ください。


タイヤ・ホイールの購入ならオンラインショップが便利

タイヤの残り溝が少ない場合や、5年以上使用している、劣化が進みひび割れが発生している場合は、交換時期と言えるでしょう。イエローハットのオンラインショップは、豊富な商品ラインナップから24時間いつでもタイヤが探せます。車種などの基本的な情報を把握しておくだけで、車に合う商品がすぐに検索でき便利です。

注文後は、ご指定いただいた店舗へ決定した予約日時にお越しください。受付していただいた後、待ち時間無しで作業を開始いたします。


シーズンごとに実施するタイヤ履替え作業をWEB予約可能

タイヤをより長持ちさせるために重要なのは、ホイールアライメント調整だけではありません。季節ごとに夏タイヤと冬タイヤを使い分けることが大切です。イエローハットは、夏・冬タイヤへスムーズに履替えられるよう、専用WEBページからも予約を受け付けています。

履替え作業をWEB予約していただくと、作業開始までの待ち時間が発生しません。また、予約日の確認や変更、キャンセルも専用WEBページからご依頼いただけます。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

タイヤをハの字にする場合は、ホイールアライメントに関する知識を持っていることが大切です。ハの字ではキャンバー角を変えることになるため、タイヤの偏摩耗などデメリットがあります。バランスが重要となるため、お店に相談しつつ判断しましょう。

イエローハットでは、ホイールアライメント測定調整に対応した店舗があります。また、タイヤやホイールがオンラインショップで注文可能です。24時間利用可能ですので、ぜひお気軽にアクセスしてみてください。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ