HOME > コラム > タイヤ交換コラム >ホイールが割れる原因や影響を解説!割れを防ぐためのポイントとは?

COLUMN

ホイールが割れる原因や影響を解説!割れを防ぐためのポイントとは?

ホイールは頑丈に作られていますが、傷付くこともあれば、時には割れることもあります。どのようなきっかけで割れてしまうのか、気になる方もおられるのではないでしょうか。ホイールの損傷は走行安全性に支障をきたすため、放置は避けたいところです。

このコラムでは、ホイールが割れる原因や防ぐためのポイントを解説します。しっかりと原因を押さえておくことで、カーライフに役立つでしょう。ぜひ最後までご覧ください。

ホイールが割れる原因とは?

ホイールが割れる主な原因には、「走行時の衝撃」「金属疲労」「強度不足」「パンクした状態での走行」の4つが挙げられます。これらを把握しておくことが、安全性を保つ上で重要です。ここでは、それぞれの要因について詳しく解説しますので、参考にしてください。

走行時の衝撃

ホイールは、タイヤとともに車の重量を支えているだけでなく、走行負荷にも耐えています。通常の走行で損傷するケースはまれですが、強い衝撃が加わった場合、割れることもあるため注意が必要です。

例えば、よくあるケースとして縁石への接触が挙げられるでしょう。縁石に気付かず、勢いそのままに乗り上げた場合、タイヤとともに大きく損傷してしまいます。その強さによっては、割れてしまうこともあるのです。また、事故により割れることもあるでしょう。


金属疲労

金属疲労とは、くり返しかかる負荷により、金属の強度が落ちてしまうことです。ホイールは走行中にさまざまな方向から負荷がかかっています。車の重量だけでなく、路面からの突き上げや旋回時にかかる負荷などです。また、駆動力や制動力を伝える役割もあり、金属疲労が蓄積していきます。

ただし、多くのホイールは安全性に問題がないよう試験を経て販売されているため、金属疲労により割れるケースはそれほど多くはありません。


強度不足

ホイールメーカーは、国の基準に則って試験を実施し、耐久性や品質に問題ないことを確認して販売している商品がほとんどです。したがって、ホイールの強度が不足していることはまれですが、製造上の問題などで基準を満たしていないケースもあるでしょう。

このような強度不足の製品は、衝撃に弱いことが考えられます。判別することは難しいですが、ホイールが割れるひとつの要因と言えるでしょう。


タイヤのパンク

タイヤのパンクは珍しいトラブルではありません。しかし、いつどこで起こるか分からないので、気付くのが遅れることもあるでしょう。タイヤがパンクし、空気がほとんど残っていない状態で走行すると、ホイールの損傷につながるため注意が必要です。

特に、空気圧不足状態で段差を乗り越えると、ホイールの一部に大きな負荷がかかり、割れる可能性があります。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールが割れるとどうなる?

ホイールは走行するために重要な役割を担っているため、割れたらどうなってしまうのか、想像できる方も多いでしょう。最悪の場合、事故につながる可能性があるため、注意したいところです。ここでは、ホイールが割れた場合のトラブルについて解説します。

最悪の場合は事故につながる

ホイールが割れているのに気付かず走行すると、最悪の場合事故につながるでしょう。特に高速走行時は危険です。大きく割れると車のコントロールができなくなり、ぶつかってしまうかもしれません。

ホイールが割れている状態は、強度が落ちているため、強い負荷に耐えられないでしょう。急ブレーキや急旋回などは、特に注意が必要で、ホイールのクラックがより拡大してしまいます。


エア漏れ

ホイールの割れは、エア漏れの要因のひとつです。ホイールのリム部分は、タイヤと密着することでエア漏れを防いでいます。リムが割れてしまうと、気密性が保てずにエア漏れしてしまうのです。

ホイールの割れも危険ですが、エア漏れも事故のリスクを高める要因です。空気圧が低い状態で走行すると、スタンディングウェーブ現象が発生しやすくなり、バーストを招きます。そのため、ホイール割れを放置することは危険です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールの割れを防ぐ方法やポイント

ホイールの割れを防ぐには、どのようなことを意識すると良いのか、知りたい方もおられるでしょう。基本的には、ホイールをぶつけないように注意して運転することが大切です。その他にも、押さえておきたいポイントがありますので、ここでは4つ解説します。

縁石や側溝に注意する

ホイールへのダメージを避けるためには、縁石や側溝に注意して運転することが大切です。縁石に寄せるシーンや乗り越えるシーンでは、可能な限り速度を落とすようにしましょう。徐行程度であれば、縁石に接触したとしても致命的な損傷に至るケースは少ないと言えます。

また、側溝にも注意が必要です。特に狭い道で他車とすれ違うときは、停車するようにしましょう。無理をすると、側溝にタイヤが落ちてしまうためです。道路横の雑草などで、側溝が見えにくい場合もあるため、周囲をしっかり確認することをおすすめします。


中古ホイールの使用を避ける

ホイールの価格はピンからキリまであり、好みのブランドをできるだけ安く手に入れたい方もおられるでしょう。現在、WEB上で中古ホイールを手軽に購入できますが、品質を意識することが大切です。

割れたホイールを修理して販売している可能性があります。一度でも割れると修理したとしても強度の低下が懸念されるため、中古ホイールを購入する場合は信頼できる販売元かどうかなど、よく調べて購入するようにしましょう。


品質が証明されたホイールを選ぶ

社外品のアルミホイールを購入する場合、品質に問題ないか確認することが大切です。日本におかえるホイール開発では、国の基準をクリアしなければなりません。品質が確保されているホイールには、JWLマークが表記されています。また、第三者機関にて認定されたホイールにはVIAマークがあるため、商品の情報を確認してみてください。

ホイールは多くのメーカーから販売されており、海外製品もあるでしょう。中には高級ブランドの偽物が混じっている可能性もあります。強度不足の場合、ホイールの割れにつながる可能性があるため、品質チェックが重要です。


鍛造アルミホイールを検討する

アルミホイールの製造方法には、大きく分けて鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)があります。鋳造のアルミホイールは、多種多様なデザインのものが多いため魅力的です。ただし、鍛造よりも強度が落ちる点は押さえておきましょう。

鍛造のアルミホイールは軽量かつ強靭さが強みで、高価ですが、ホイールの割れが起こりにくいためおすすめです。安心してスポーツ走行を楽しみたい方は、検討してみると良いでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールが割れたときは新品に交換しよう

割れてしまったホイールは、修理よりも交換することをおすすめします。新品のホイールを選ぶ際は、JWLマークだけでなくサイズや形状も確認することが大切です。また、ホイールの割れを防ぐには、極端なインチアップも避けたほうが良いでしょう。ここでは、ホイール選びの注意点について解説します。

サイズや形状に注意する

ホイール選びで失敗しないためには、まずサイズを確認します。装着中のホイールのサイズを確認したい場合は、リム部分や裏側に表記されていることがほとんどです。純正ホイールであれば、WEB上で検索してみても良いでしょう。リム径やリム幅、PCDやインセットを合せることが大切です。

割れにくいホイールを選びたい場合は、形状にこだわるのもひとつの方法です。スポークが細いホイールはスタイリッシュですが、割れる可能性があるため、鍛造製のものをおすすめします。


インチアップは慎重に検討する

ホイールを交換する際、インチアップを検討している方もおられるでしょう。インチアップは、魅力的なドレスアップの手法ですが、ホイールへの負荷がかかりやすいため注意が必要です。

タイヤの厚みが減り、ホイールへ衝撃が伝わりやすいことから、極端なインチアップはおすすめできません。縁石への接触リスクも高まるため、慎重に検討することが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


イエローハットのオンラインショップでタイヤ&ホイールが注文可能

タイヤが寿命を迎えた場合や、ホイールの損傷などで買い替える場合は、イエローハットのオンラインショップへアクセスしてみてください。お気に入りの一品が見つかるでしょう。ここでは、イエローハットのオンラインショップや、タイヤ関連メニューについてご紹介します。

オンラインショップなら適合する商品がすぐ分かる

イエローハットのオンラインショップでは、タイヤとホイールを同時にご購入いただけます。タイヤは、夏タイヤやスタッドレスタイヤにおいてさまざまな銘柄を用意しており、ホイールのラインナップも豊富です。

車種情報やタイヤサイズを選ぶだけで、適合する商品が表示されます。24時間いつでも検索できるだけでなく注文まで完結しますので、ぜひオンラインショップをご利用ください。


割れに満たない傷が付いたホイールであれば修理も検討しよう

ホイールが割れるケースは、それほど多くないでしょう。ただし、縁石に擦ってしまうなど、傷がつくことはよくあります。イエローハットでは、ホイールの傷のリペアにも対応しているため、お近くの店舗へお気軽にご相談ください。ただし、ホイールが割れてしまっている場合は、交換をおすすめします。

イエローハットには他にもピットメニューがあり、パンク修理やタイヤローテーション、窒素ガス充填も可能です。タイヤとホイールについては、イエローハットへお任せください。


夏・冬タイヤへ履替えるならWEB予約がおすすめ

スタッドレスタイヤをお持ちの方は、冬タイヤ専用のホイールを用意していることも多いでしょう。ホイールごと夏タイヤや冬タイヤへ履替える場合は、イエローハットのWEB予約がおすすめです。

WEB予約のメリットは、待ち時間が少ない点です。予約日時にすぐ作業を開始するため、長時間お待たせすることはありません。WEB予約サイトから簡単に予約できますので、ぜひご活用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

ホイールの割れは、基本的に強い衝撃が加わることで発生します。運転する際は、縁石や段差などに注意し、速度を抑えると割れを防げるでしょう。また、社外品のホイールは品質をチェックすることが大切です。

イエローハットでは、タイヤとホイールをセットで購入いただけます。オンラインショップから事前注文が可能で、何時でも検索できます。豊富にラインナップしていますので、ぜひご利用ください。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ