HOME > コラム > タイヤ交換コラム >タイヤ交換にかかる費用の相場はいくら?安く抑える方法も解説!

COLUMN

タイヤ交換にかかる費用の相場はいくら?安く抑える方法も解説!

タイヤを新しいものに交換する際には、まとまった費用がかかります。ワイパーやエンジンオイルと違い、比較的高価な消耗品です。そこで、タイヤ交換費用の相場がどの程度か知りたい方もおられるのではないでしょうか。

このコラムでは、タイヤ交換にかかる費用の内訳に触れつつ、購入先により相場が異なることを解説します。タイヤの種類についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

タイヤ交換の相場を知る前に内訳を把握しよう

タイヤ交換には、本体の代金だけでなく、さまざまな費用がかかります。タイヤ工賃でも相場は変わってくるため、しっかりと内訳を把握しておくことが大切です。ここでは、タイヤ代やエアバルブ代など、基本的にかかる費用の項目を分けて解説します。

タイヤ代+工賃

タイヤの交換費用の内訳において、もっとも高額なのはタイヤ代です。タイヤの金額はサイズに大きく依存します。また、軽自動車用の小さなタイヤは比較的安価で、大型車やSUVなどの大きいタイヤほど高価です。タイヤ代は銘柄によっても差があります。

また、タイヤ交換には工賃もかかります。車をリフトアップしないとタイヤ交換ができないこと、ホイールから脱着する作業もあるためです。これらの一連作業の工賃設定は、整備工場やガソリンスタンド、カー用品店など作業店ごとに異なります。


エアバルブ代

タイヤを交換する際、空気圧調整の役割を担うエアバルブも交換することが大切です。多くの場合、エアバルブの大部分はタイヤと同じゴムで構成されているため劣化します。

エア漏れにつながる可能性があるため、エアバルブの交換を依頼するとともに代金もチェックしておきましょう。エアバルブ代は安価であるため、お店によっては上記料金に含まれていることもあります。


廃タイヤの処分料

タイヤは適正処理困難物として指定されており、多くの自治体でタイヤの回収は行なっていません。そのため、自動車整備工場やタイヤショップなど、タイヤ販売店に処分を依頼します。

廃タイヤ処分料も、タイヤ交換にかかる費用のひとつです。自宅にあるタイヤを処分したい場合も、タイヤを扱うお店に依頼すると良いでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤ交換費用の相場は購入先で異なる

タイヤの交換費用は、購入先で異なります。タイヤ本体代金が安いお店もあれば、工賃の料金設定が高い場合もあるでしょう。また、費用だけでなく、お店の特徴も押さえておくことが大切です。ここでは、主なタイヤ購入先の特徴や相場の傾向について解説します。

カーディーラー・自動車整備工場の相場は高め

自動車を販売するカーディーラーや、車検や修理をメインとする自動車整備工場でも、タイヤを扱っています。タイヤは重要な保安部品であり、安全な走行に関わるため、一般的なサイズであれば在庫としているケースも多いでしょう。

点検や修理のタイミングに合わせて、タイヤ交換を依頼するとスムーズです。プロの整備士が在中しているため、安心して任せられるでしょう。ただし、タイヤ交換費用の相場は比較的高めの設定となっている傾向があるため、事前に確認することをおすすめします。


カー用品店・タイヤ専門店は相場が控えめ

カー用品店やタイヤ専門店も、タイヤ購入先としておすすめの選択肢です。タイヤを主力の商品として取り扱っており、セールも実施されます。タイヤの銘柄が豊富で、予算内のタイヤが見つかりやすい点は魅力的と言えるでしょう。

また、工賃の相場も高くはないため依頼しやすいですが、休日は混み合う傾向です。予約していないと、待ち時間が多く発生するかもしれません。


ガソリンスタンドでも交換可能

ガソリンスタンドでもタイヤを取り扱っているケースが多くあります。ガソリンスタンドは、パンクなどの緊急時に利用しやすい点がメリットです。工賃も安価なケースがほとんどですが、大きめのタイヤサイズや、特殊なタイヤの交換には対応していないでしょう。燃料の販売がメインのため、ラインナップも少なめの傾向です。


ネットショップは交換費用を含めた総支払額で判断

現在はオンラインで多くの商品を購入できるようになりました。タイヤもそのひとつです。タイヤを専門的に扱うネットショップもあり、基本的に取り寄せとなるため在庫がない状況はあまりないでしょう。

ネットショップのタイヤ価格は安価な傾向がありますが、送料や取付け工賃に注意が必要です。近くのタイヤ販売店や整備工場に持ち込む場合、別途料金が発生することもあります。タイヤ交換費用の総額を計算して、購入を決断することが大切です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤ交換の際は各タイプの特徴もチェックしよう

タイヤには、製造コストを抑えたものや性能を高めた銘柄など、多くの種類が販売されています。そしてタイヤを選ぶ指標は人それぞれです。価格を重視する方や、乗り心地を重視する方もおられるでしょう。ここでは、タイヤの主要なジャンルについて解説します。

経済的なエコノミータイヤ

タイヤメーカーによっては、必要十分な性能を持たせつつ製造コストを抑えたリーズナブルなタイヤをラインナップしていることがあります。エコノミータイヤと呼ばれ、性能にこだわらない方や、購入費用を抑えたい方に最適です。ただし、タイヤの耐摩耗性や省燃費性は期待できない点に注意しましょう。


総合性能を高めたコンフォートタイヤ

乗り心地や快適性にこだわりたい方は、コンフォートタイヤを検討すると良いでしょう。コンフォートタイヤは乗り心地や静粛性にこだわりつつも、ドライ性能やウェット性能など総合的に優れたタイヤです。価格は高めですが、省燃費性に配慮した商品が多くあります。


スポーツ走行に適したスポーツタイヤ

タイヤのドライ性能を重視したい方には、スポーツタイヤ(ハイグリップタイヤ)がおすすめです。こちらも価格は高めですが、剛性が高く操作に対して車がダイレクトに反応するため、スポーツ走行が楽しめます。ただし、路面との密着性を高めている分の抵抗が増え、省燃費性に欠ける点に注意が必要です。


ボディタイプ別の専用タイヤ

タイヤメーカーは、車のボディタイプに対して専用モデルを用意しています。タイヤの径が小さく摩耗しやすい軽自動車の特徴を踏まえた専用タイヤや、ふらつきや偏摩耗が発生しやすいミニバン用に合わせたモデルなどさまざまです。

他にも人気のSUV専用タイヤも販売されています。ボディタイプだけでなく、一部サイズではEV用などもあるため、車に合わせてタイヤを選ぶのもひとつの方法です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤ交換費用を相場よりも低く抑えるには?

タイヤ交換費用を可能な限り安く抑えたい場合もあるでしょう。タイヤの状態を考慮して4本ではなく2本のみ交換するのも、費用を抑える選択肢のひとつです。ここでは、相場よりも交換費用を抑えるコツについて、3つ紹介します。以下の内容をぜひ参考にしてください。

可能であれば2本のみ同時交換を検討する

車は4本ある各タイヤの性能により、走行バランスが保たれています。そのため、タイヤは4本同時交換を基本としていますが、パンクなどで交換する場合にすべて新品にすると費用は高額です。

2本のみ交換が可能となるケースもありますが、誤った知識で2本のみ交換をしてしまうと、故障につながる恐れがあります。2本のみの交換を検討している場合は、プロにアドバイスをもらうのがおすすめです。


本体価格・交換費用をそれぞれ比較する

タイヤは同一銘柄、同一サイズでもお店によって価格に差があります。工賃も異なることから、交換費用の総額を比較することが安く抑えるための重要なポイントです。

総額では数千円の差が出ることも珍しくありません。安い料金設定のお店で購入することで、お得感が得られます。タイヤ交換費用の節約は、車の維持費の削減に大きく貢献するでしょう。


ホイール付きのセット商品を選ぶ

冬タイヤを購入する場合、ホイールとセットで購入することをおすすめします。ホイールも扱うタイヤ販売店では、セット商品として安く売り出している場合があるのです。

専用ホイールを同時に用意すると初期費用はかかりますが、タイヤの履替えにかかる維持費が節約できます。ホイール1セットで、夏タイヤと冬タイヤを運用すると、タイヤ交換と同程度の工賃が必要です。それぞれ専用ホイールを用意しておくことで、履替えの手間がかからず工賃を抑えられます。保管もしやすくタイヤも傷みにくいため、検討してみてはいかがでしょうか。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤ交換費用を抑えるには長持ちさせよう

長い人生において、タイヤ交換にかかる総額を考慮した場合、できるだけ長持ちさせることが重要です。タイヤの消耗は運転方法で変わります。「急」の付く動作を避ける安全運転はタイヤへの負荷が少ないため、摩耗ペースが緩やかです。

また、空気圧管理やタイヤローテーションなどのメンテナンスも重要です。タイヤの空気圧調整を怠ると、偏摩耗が発生し寿命が短くなります。少なくとも1ヶ月ごとの間隔で空気圧を調整することが大切です。タイヤローテーションも重要で、タイヤのコンディションを整えられます。4本しっかり使い切った状態で、新品に交換できるでしょう。


イエローハットでは予算に合わせてタイヤ選びができる

イエローハットでは、オンラインショップを運営しています。タイヤの銘柄を豊富に用意しているため、予算に合わせやすい点がオンラインショップの魅力です。また、タイヤの履替えはWEB予約することでスマートに完了させられます。それぞれの特徴をご覧ください。

イエローハットのオンラインショップは使い方がシンプル

イエローハットのオンラインショップの魅力は、豊富なタイヤのラインナップ以外にもあります。オンラインショップの使い方はシンプルで、簡単に適合するタイヤを検索可能です。欲しい商品のカテゴリーと車種・タイヤサイズなどを選ぶと、すぐに候補が表示されます。注文画面もシンプルで分かりやすくなっていますので、ぜひご活用ください。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


夏⇔冬タイヤ履替え作業はWEB予約でスマート

夏タイヤ・冬タイヤをしっかり使い分け、安全性を高く保つことが重要です。また、適切な時期に交換することで、冬タイヤの消耗を抑えられるでしょう。イエローハットでは、速やかにタイヤを履替えられるよう、WEB予約サイトを用意しています。WEB予約していただいた場合、余分な待ち時間が発生しません。

予約日の確認や変更、キャンセルもWEB予約サイトからできますので、ぜひご利用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

タイヤ交換費用の相場は、お店ごとに傾向が異なります。安く抑えるためには、本体価格や工賃を含め、総額を比較することが大切です。エコノミータイヤを選ぶのもひとつの選択肢と言えるでしょう。

交換時期を迎えた場合は、ぜひイエローハットのオンラインショップでタイヤを探してみてください。豊富な種類のタイヤから、予算内の商品が見つかるでしょう。検索や注文方法もシンプルですので、まずは一度利用してみてはいかがでしょうか。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ