HOME > コラム > タイヤ交換コラム >冬の走行においてスタッドレスタイヤが必要な理由を解説!使用上の注意点は?

COLUMN

冬の走行においてスタッドレスタイヤが必要な理由を解説!使用上の注意点は?

スタッドレスタイヤの特徴や必要性について、興味をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。スタッドレスタイヤは冬の路面に特化した性能を持つタイヤで、厳しい冬が到来する地域では欠かせないアイテムです。

このコラムでは、スタッドレスタイヤが必要な理由と性能について解説します。タイヤチェーンが必要となる場面や、スタッドレスタイヤを使用する上で押さえておきたいポイントを把握できますので、ぜひ参考にしてください。

冬の走行においてスタッドレスタイヤが必要な理由

スタッドレスタイヤは冬用タイヤのひとつです。以前、冬用タイヤとして主流だったスパイクタイヤは、金属のピン(スタッド)がありました。そのため、金属のピン(スタッド)を持たない「スタッドレスタイヤ」と呼ばれています。ここでは、スタッドレスタイヤの特徴を、夏タイヤとの違いに触れつつ解説します。

積雪路面や凍結路面を想定して設計されているため

冬用タイヤには、欧州でよく使用されているウィンタータイヤや、冬が厳しい国で採用されているスパイクタイヤなどがあります。また、夏でも快適に走行可能で雪道に対応したオールシーズンタイヤもそのひとつです。

上記と同じく冬用タイヤに属するスタッドレスタイヤは、滑りやすい冬の路面で効果的にグリップ力が得られるよう設計されたタイヤです。積雪路面や凍結路面において、オールシーズンタイヤやウィンタータイヤよりも性能が高く、スパイクタイヤのように道路の舗装を傷めることがありません。


夏タイヤとは素材や特性が異なる

スタッドレスタイヤと夏タイヤでは、使われている素材の特性がまったく異なります。温度が低くなるとゴムは硬くなりますが、スタッドレスタイヤは夏タイヤよりも柔らかくなっており、低温下でも路面にしっかりと密着する点が大きな特徴です。

また、接地面のトレッドパターンも夏タイヤとスタッドレスタイヤでは大きな違いが見られます。スタッドレスタイヤの溝は太くかつ深く設計されており、効果的に雪をつかむことが可能です。あわせて、小さな切り込みを入れ「角(エッジ)」を増やすことで、路面を引っかきやすくされています。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


性能で見るスタッドレスタイヤの必要性

スタッドレスタイヤの性能が具体的に知りたい方もおられるでしょう。ここでは、日本自動車連盟のJAFのテストデータをもとに、スタッドレスタイヤの性能について解説します。実際のテスト結果が見ると、スタッドレスタイヤの必要性と重要性の理解を深めることが可能です。

圧雪路・氷盤路において制動距離が短い

JAFの公式サイトでは、車の安全に関する情報を発信している他、さまざまなテストを実施してその結果を公開しています。その中でも、冬の路面における制動距離のテストは必見で、スタッドレスタイヤの性能の理解を深めることが可能です。

40kmからの制動において、圧雪路でのスタッドレスタイヤの制動距離は17.3mともっとも短い結果となりました。これは、夏タイヤにタイヤチェーンを装着したケース(28.4m)よりも優れています。

また、氷盤路(凍結路面)ではタイヤチェーンの次に制動距離が短くなっています。具体的にはタイヤチェーンが59.0mで、スタッドレスタイヤは78.5mです。


過信は禁物だが旋回性能も優れている

JAFは制動距離だけでなく、圧雪路における旋回テストの結果も公開しています。半径20mのコースを時速15kmからスピードを上げていき、旋回時の挙動を確認するというテスト内容です。

30km/h時のテスト結果では、ノーマルタイヤの場合、大きくコースから逸れています。オールシーズンタイヤやタイヤチェーンでも、コースの外側に膨らんでいるのに対し、スタッドレスタイヤはしっかりと旋回できている点が特徴的です。ただし、これらのテスト結果はあくまでも一例ですので、過信しないようにしましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


スタッドレスタイヤがあればタイヤチェーンは必要ない?

スタッドレスタイヤを装着していたとしても、走行できない場面があります。チェーン規制が実施されている場合です。ここでは、タイヤチェーンが必要となるチェーン規制の概要や、使い分ける重要性について解説します。冬を安全に乗り越えるためにも、ぜひ参考にしてください。

タイヤチェーンが必要となるケース

タイヤチェーンは、駆動輪に取り付けることで走破性を高めるアイテムです。路面状況に応じて取り付けますが、異例の大雪の場合に実施されることがあるチェーン規制がかかった道路では、スタッドレスタイヤを履いていてもタイヤチェーンを装着しなければなりません。

チェーン規制は基本的に、過去に立ち往生や通行止めが発生した道路で実施されます。冬に遠出する際は、事前に調べておくと安心できるでしょう。


スタッドレスタイヤとチェーンは使い分けが大切

タイヤチェーンを取り付けることで、スタッドレスタイヤでスタックしてしまうような道路でも走行できる可能性が高まります。そのため、想定外の大雪時や凍結時に活躍するでしょう。チェーン規制でも必要となることから、冬は車載しておくことをおすすめします。

タイヤチェーンは、雪や凍結していない道路で使用すると耐久性がないため破損します。小まめな脱着が必要となるため、普段はスタッドレスタイヤを履いておくことが重要です。冬はスタッドレスタイヤとタイヤチェーンを上手に使い分けることで、安全性が高まります。


スタッドレスタイヤの必要性だけでなく注意点も押さえておこう

スタッドレスタイヤは厳しい冬の路面において頼もしい存在ではありますが、必ずしも滑らないわけではありません。また、冬以外の使用に向いていないため、注意が必要です。ここでは、スタッドレスタイヤを使用する上で押さえておきたい注意点を3つに分けて解説します。

スタッドレスタイヤでも滑る可能性はある

スタッドレスタイヤは、冬の環境にあわせて設計されており、夏タイヤやオールシーズンタイヤよりも高い性能を持っていることは事実です。しかし、スタッドレスタイヤであっても、速度や運転方法によって滑ってしまいます。

凍結路面はもっとも滑りやすいため注意が必要です。路面状況を見極めて速度を落とすなど対応するようにしましょう。


乾燥路面での燃費や快適性は夏タイヤに劣る場合も

スタッドレスタイヤは、雪道だけでなく舗装路面も問題なく走行できます。ただし、夏タイヤと比べると、燃費が悪化しやすいと言えるでしょう。スタッドレスタイヤはゴム質が柔らかく、走行抵抗が大きいためです。

また、路面に密着するよう設計されているため、走行時のノイズが大きい傾向にあります。快適性の面でも夏タイヤのほうが優れているでしょう。


前輪・駆動輪だけスタッドレスタイヤを履くのはNG

スタッドレスタイヤはすべての車輪に装着することが大切です。自動車は4つのタイヤで、運動性能を発揮するため、前輪や駆動輪のみスタッドレスタイヤを履いていても、十分とは言えません。その他のタイヤのグリップ力が低ければ、スリップやスピンを引き起こしやすいと言えます。

また、積雪・凍結路面では滑り止めのルールが設けられており、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤについては全輪に取付けることを義務付けています。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


スタッドレスタイヤを交換する目安と履替え時期

スタッドレスタイヤの寿命を判断する目安と、冬に向けていつまでに装着したほうが良いのか、履替え時期についても押さえておきましょう。スタッドレスタイヤは特に交換時期の判断が重要です。ここでは、新品に交換する目安と、履替えタイミングについて解説します。

スタッドレスタイヤの交換目安

スタッドレスタイヤは、冬の滑りやすく危険な路面で使用するタイヤであるため、十分な性能を持っていることが大切です。コンディションが悪化していると、本来の性能が発揮できないためスリップするリスクが高まります。

スタッドレスタイヤの交換目安のひとつは、溝の残量です。新品時から半分摩耗している場合は交換しましょう。溝にはプラットホームと呼ばれる突起があり、簡単に判別可能です。

また、スタッドレスタイヤは柔らかさが重要で、劣化し硬くなっている場合は交換をおすすめします。3年程度経過しているスタッドレスタイヤは、プロに点検を依頼すると良いでしょう。


気象庁の「霜・雪・結氷の初終日」を参考に履替える

道路上に雪が積もる前にスタッドレスタイヤを履いておく必要があります。しかし、初雪がいつ降るのかは、正確に判断できません。そのため、例年の初雪の時期を調査し、その1ヶ月前を目安に交換しておくと安心です。

気象庁のホームページでは、「霜・雪・結氷の初終日」が地域ごとに公開されています。お住まいの地域におけるデータを確認すると、おおよその交換時期を見定められるでしょう。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


スタッドレスタイヤの性能は必要に応じて選ぼう

スタッドレスタイヤは、ブランドによって性能が異なります。地域によって冬の厳しさは異なるため、使用環境を考慮した上でスタッドレスタイヤの銘柄を選ぶことが大切です。ここでは、スタッドレスタイヤを選ぶ際のポイントと、ホイールセットで購入するメリットについて解説します。

寒冷地・豪雪地域の場合

寒冷地や、積雪量が多い豪雪地域では、氷雪性能を重視してスタッドレスタイヤを選びましょう。雪が少なくても気温が低い地域は、路面凍結に細心の注意を払う必要があります。制動距離が数m、時には数cm縮まれば、事故を避けられるかもしれません。性能が高いほど、もしもの時に活躍するでしょう。

ただし、性能に優れたスタッドレスタイヤでも、劣化・摩耗が進行している場合はその効果が期待できません。タイヤのコンディションを小まめに確認することが大切です。


降雪や凍結の可能性が低い地域の場合

雪がほとんど降らない地域では、夏タイヤのまま冬を迎える方もおられるでしょう。しかし、気温が0度を下回らなくても路面が凍結する恐れがあります。そのため、スタッドレスタイヤを履いておくと安心です。

一方で、高性能なスタッドレスタイヤは値段が高く、多くの予算が必要になります。できるだけ費用を抑えたい場合は、リーズナブルな価格設定のスタッドレスタイヤを選ぶと良いでしょう。


スタッドレスタイヤには専用ホイールを用意しよう

スタッドレスタイヤ専用にホイールを用意すると、いくつかのメリットがあります。ひとつ目は、スタッドレスタイヤと夏タイヤの交換工賃を安く抑えられることです。スタッドレスタイヤのみで運用すると、タイヤ交換の都度、ホイールから脱着する作業が発生するため、工賃が高くなります。

2つ目は、コンパクトに収納できることです。ホイール付きでスタッドレスタイヤを保管すると、横積みできるため場所を取りません。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


スタッドレスタイヤが必要になったらイエローハットへ

スタッドレスタイヤは、冬の安全な走行を支えるために必要なタイヤと言えます。お探しの場合は、イエローハットのオンラインショップを利用してみてください。また、スタッドレスタイヤをお持ちで履替えが必要な場合は、作業予約が便利です。ここでは、それぞれのメリットをご紹介します。

オンラインショップは24時間利用可能

イエローハットは、簡単にタイヤ検索が可能なオンラインショップを運営しています。店舗と異なり、お使いのスマートフォンやパソコンなどからいつでも利用可能です。スタッドレスタイヤと夏タイヤ、オールシーズンタイヤなどの一連の商品を取り扱っています。

注文方法も簡単で、取付け希望日とお近くの店舗を選択しお客様情報を入力するだけです。注文後にご指定の店舗へお越しいただくと、タイヤの引き渡しもしくはお取付けいたします。


スタッドレスタイヤへ履替える場合はWEB予約が便利

イエローハットでは、スタッドレスタイヤの購入だけでなく、履替え作業をWEBから予約できます。予約は車両情報や店舗などを、画面の表示に沿って選択していただくだけです。

当日、店舗にて受付を済ませていただくと、速やかに作業を開始します。スタッドレスタイヤをお持ちの方は、24時間利用可能なWEB予約をぜひご利用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路面を安全に走行できるタイヤであり、必要性が高いと言えます。ただし、必ずしも滑らないわけではないため、慎重に運転することが大切です。また、交換の目安も押さえておくと良いでしょう。

イエローハットでは、オンラインショップでもスタッドレスタイヤを取り扱っています。検索が簡単かついつでも利用できますので便利です。そして、注文から取付けまでスムーズに完了します。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ