HOME > コラム > タイヤ交換コラム >タイヤ交換における費用の目安は?値段を内訳ごとにチェックして把握しよう

COLUMN

タイヤ交換における費用の目安は?値段を内訳ごとにチェックして把握しよう

タイヤ交換を検討している場合、タイヤの値段や工賃の目安額がいくらなのか気になる方もおられるのではないでしょうか。劣化したタイヤは、安全のためにも交換しなければなりません。タイヤ交換を自分自身で実施するのは難しく、お店に依頼した場合は工賃が発生します。

このコラムでは、タイヤ交換費用の内訳と、各項目の値段の目安を解説します。タイヤ交換でかかる料金は、さまざまな要因で変動する点も把握できるでしょう。ぜひ最後までご覧ください。

タイヤ交換の目安額を把握するには値段を左右する要素を知ろう

タイヤ交換の費用は、さまざまな要因で変動します。大きく分けると、タイヤの種類・サイズ・交換の依頼先です。それぞれタイヤを選ぶ上で重要な要素ですので、ぜひ押さえておきましょう。ここでは、依頼先の選択肢を含め、タイヤの主な種類などを解説します。

タイヤ交換の依頼先

車の走行を支えるタイヤは、さまざまな場所で交換できます。主な選択肢としては、自動車ディーラー・自動車整備工場・カー用品店・タイヤ専門店・ガソリンスタンドです。

自動車ディーラーや自動車整備工場では、必要に応じてタイヤを交換できるよう在庫や設備を整えています。タイヤの販売に注力している訳ではないため、選択肢が少なく交換費用は高めの傾向です。一方で点検・車検時にあわせて依頼できるため、手間が一度に済みます。

カー用品店やタイヤ専門店は、タイヤを豊富に取り扱っている点が特徴です。さまざまなサイズと銘柄をそろえており、大量入荷などで仕入れ価格が安いため交換費用を抑えられるでしょう。他にも店舗の数が多いガソリンスタンドは、パンク時などの緊急時にも利用しやすい点が強みです。


タイヤの種類

見た目では分かりにくいですが、タイヤはそれぞれブランドごとに性能が異なっています。タイヤ選びでは、種類をある程度把握しておくことが大切です。以下に主なタイヤの種類を記載します。

  • エコノミータイヤ
  • エコタイヤ
  • コンフォートタイヤ
  • スポーツタイヤ
  • 各種専用タイヤ

エコノミータイヤは、必要十分な性能を持ちつつ価格が抑えられたタイヤです。エコタイヤは省燃費性を重視したタイヤで、燃費の改善に貢献します。そしてコンフォートタイヤは、グリップ力や耐摩耗性、省燃費性を確保しつつ快適性にこだわったタイヤです。スポーツタイヤはスポーティーな車種に最適で、運転を楽しめるでしょう。

そしてミニバン用や軽自動車用、SUV用など、各種専用タイヤが販売されています。それぞれボディタイプの特性に合わせられている点が特徴です。このようにさまざまな種類のタイヤが用意されており、それぞれ各性能のバランスが異なります。同じサイズのタイヤでも、種類によって値段の目安が異なる点を押さえておきましょう。


タイヤサイズ

タイヤサイズは、タイヤの値段を左右する要素のひとつです。大きいサイズほど値段が高いのが一般的で、軽自動車クラスのタイヤであれば、比較的安価に交換できます。

また、タイヤの厚みを指す「偏平率」が低いほど値段が高めの傾向です。カスタマイズを目的にタイヤの偏平率を下げる「インチアップ」という手法も定番ですが、交換費用が高くなる点を考慮する必要があります。

多くの車種で採用されているタイヤサイズであれば流通量が多く値段は安めですが、希少なサイズのタイヤは値段が高めですので注意しましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


内訳ごとに値段の相場が分かればタイヤ交換の目安額が把握できる

タイヤ交換の値段を抑えるためには、内訳に注目することが大切です。タイヤ代金と工賃の他にも、いくつかの作業が発生しそれぞれ値段が設定されています。ここでは、タイヤのバランス調整料やエアバルブ交換にかかる費用など、内訳についての疑問が解消できるでしょう。

タイヤのバランス調整料

タイヤ交換した際には、ホイールバランスを調整することが大切です。ホイールバランスとは、ホイールにタイヤを組み付けた状態で各部の重量バランスを測定し、重りを取付けることでバランスを調整する作業を指します。

専用の機材を使用して実施するため、タイヤ交換時に料金がかかることがあります。一方で「タイヤ交換工賃」に含まれているケースもあるので事前に確認すると良いでしょう。


タイヤ交換工賃

タイヤ交換は、車両のリフトアップ・ホイールの脱着・タイヤの組み替えが基本的な作業です。これらの作業に対して工賃という名目で料金を支払うことになります。工賃の値段の目安は、車種やタイヤサイズにもよりますが、1本あたり1,000円~程度で、交換する本数分の費用が必要です。

車高が低い車はリフトアップに手間と時間がかかるため、工賃が高めに設定されているケースもあります。ランフラットタイヤなど特殊な種類のタイヤ、もしくは偏平率が低い場合やリム径が大きい場合も値段設定は高めの傾向です。


エアバルブ交換や廃タイヤ処分の値段にも注目

タイヤ交換に伴う諸費用として、エアバルブ交換費用や廃タイヤ処分費用が発生します。エアバルブは多くの場合ゴム製が採用されており、タイヤと同様に劣化するため定期的に交換が必要です。値段は、1本あたり300円前後が目安となります。

また、使用済みの古いタイヤはそのまま処分してもらうケースが一般的ですが、その際に処分費用も発生します。こちらに関しても、値段は1本あたり数百円程度です。


タイヤ交換時に窒素ガスを充填するメリットと値段の目安

一般的にタイヤ内に充填する気体は、空気です。しかし、タイヤ交換やメンテナンスの際に、窒素ガスの充填を勧められた方もおられるのではないでしょうか。窒素ガスにはさまざまなメリットがあります。ここでは、窒素ガスの有用性と値段の目安について紹介しますので、検討してみてください。

窒素ガスを入れると空気圧が安定する

窒素ガスをタイヤに封入するメリットは、空気圧が安定する点にあります。窒素ガスは、文字通り窒素のみで構成されたガスで、大気中にある水蒸気や酸素などが含まれていません。また、科学的に安定している不活性ガスであることから、温度変化による空気圧の変化が少ないのです。

タイヤ内の空気が抜けにくいため、空気圧不足による燃費の悪化が小さく、省燃費性に優れています。


窒素ガスの充填には費用がかかる

窒素ガスには魅力的なメリットがありますが、充填するためには費用がかかります。窒素ガスの値段は、1本あたり500円が目安です。窒素ガスを入れたとしても、空気圧は徐々に低下するため、補充しなければなりません。ただし、窒素ガスの充填を依頼したお店で補充すると、料金がかからないケースもあります。

窒素ガスを入れたタイヤに、通常の空気を補充しても問題はありませんが、窒素ガスの効果はなくなるため注意しましょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


タイヤのメンテナンスにかかる費用の目安もチェックしよう

タイヤは適切にメンテナンスを行わないと、早期に寿命を迎えてしまうでしょう。代表的なメンテナンスの空気圧調整は基本的に無料ですが、タイヤローテーションなどは費用が発生します。ここでは、メンテナンスにかかる値段の目安と、安く抑えるためのポイントを解説しますので参考にしてください。

タイヤローテーションや履替え時の値段の目安

タイヤローテーションは、タイヤの接地面のコンディションを整えるメンテナンスで、タイヤの装着位置を入れ替える作業のことです。定期的もしくは必要に応じて実施すると、タイヤが長持ちします。タイヤローテーションの値段の目安は、2,000円~3,000円程度です。

タイヤの履替えとは、サマータイヤとスタッドレスタイヤをホイールごと入れ替える作業を言います。冬の前後で実施するため、履替え作業が必要なケースは1年に2回です。履替えに関しては、車種やサイズによりますが3,000円~4,000円程度が目安となります。


ホイール付きならDIYで費用を抑えられる

ホイール付きのタイヤ交換や履替えは、DIYでも実施可能です。DIYであれば工賃を削減できます。ジャッキアップ用の道具やトルクレンチなどが必要となりますが、これらを購入しておけば大幅に維持費を抑えられるでしょう。ガレージジャッキやリジッドラックがあれば、タイヤローテーションも実施可能です。

ただし、DIYでは安全性に十分配慮する必要があります。作業中の事故も防ぐ必要はありますが、タイヤ交換後にトラブルへ発展することもあるでしょう。特にホイールナットの締め忘れは重大な事故につながりかねません。


タイヤ交換の値段を抑えたい場合は比較することが大切

タイヤ交換の値段は、タイヤの種類や依頼先などで変動します。そのため、タイヤ本体の値段と作業料の総額を調査し、比較することが大切です。タイヤの値段が安くても、工賃が高いと交換費用の総額は高くなります。一方で、タイヤの値段が高くても作業料が安い場合は、総額が安いこともあるでしょう。

総合的に比較し費用の合計を把握すると、値段を抑えられます。さらに、値段だけでなく利便性やアフターサポートなどもチェックしておくと、よりお得感が得られるでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


イエローハットにはコストパフォーマンスに優れた専売タイヤがある

タイヤ交換費用は、依頼先や銘柄、タイヤサイズなどで変動します。予算内でタイヤを探したい場合は、ぜひイエローハットのオンラインショップで探してみてください。ここでは、オンラインショップの魅力や購入特典、夏⇔冬タイヤ履替え作業のWEB予約についてご紹介します。

イエローハット専売タイヤもオンラインショップで注文可能

イエローハットのオンラインショップでは、コストパフォーマンスに優れたイエローハットの専売タイヤを含め、豊富な商品の中からタイヤの検索が簡単です。トップページから商品のカテゴリーと車両情報を選択し、タイヤサイズをリストから選ぶと適合する商品が表示されます。

そして商品ラインアップを見ていくと、タイヤの値段の目安が把握でき、工賃なども確認可能です。検索だけでなく、24時間いつでも注文可能ですので、ぜひご活用ください。


タイヤ4本もしくはホイールセットの購入特典もご用意

イエローハットでは、商品の購入特典をご用意しています。ホイールナット増し締め点検と、タイヤローテーションです。どちらも1回無料で実施させていただきます。

タイヤ4本もしくはタイヤ&ホイール4本セットで、税込2万円以上ご購入いただくと特典が受けられます。イエローハット厳選のタイヤメニューとなっておりますので、ぜひご利用ください。


夏タイヤと冬タイヤの履替えはWEBから予約しよう

夏⇔冬タイヤ履替えは、WEB予約がおすすめです。WEB予約サイトにて車種や店舗、作業メニューを選び、希望日を選択していただくとお申し込みできます。当日はご指定の店舗にて受付後、待ち時間なしで作業開始となりますので、履替えがスムーズです。

また、WEB予約サイトでは日時の再確認ができる他、変更も可能です。もしもの時のキャンセルも簡単に行えますので、ぜひご活用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

タイヤ交換では、本体代金と工賃以外にも費用がかかります。総額の目安は銘柄やタイヤサイズなどにより変動するため、それぞれの値段を確認しつつ比較することが費用を抑えるために重要です。

イエローハットのオンラインショップは、24時間いつでもご利用可能となっており、豊富な銘柄の中から予算に合わせて選べます。コストパフォーマンスの良い専売モデルも用意していますので、ぜひ一度検索してみてはいかがでしょうか。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ