HOME > 特集 > 踏み間違い防止装置

踏み間違い防止装置

今乗る車にも「安心と安全」を
追加する事ができる。

“ブレーキと思い込んでアクセルを踏み込んでいた為暴走した。” 
この現象については「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」を装着する事で予防と回避に繋がります。イエローハットでは最適な商品をご提案いたします。

適切に使用するためには、製品の特性を正しく理解する事が重要です。
使用上の注意点等に留意してご使用ください。

S-DRIVE 誤発進防止システム2とは?
アクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進を回避し、安心・安全をサポートするアイテムです。低速時のアクセルペダル急踏みやベタ踏みの誤作動に対して、アクセルのセンサーを制御し、急発進を抑止します。
作動するとどうなるの?
発進時や加速時では8km/h以下、減速時では16km/h以下の速度である時、一定以上※にアクセルを踏んだ時に作動します。
作動すると、アクセル信号がキャンセルされアイドリング状態となり、加速が抑制されます。また車内に設置した本体にランプとブザーで作動中である事を警告します。
※一定のアクセル開度、または初期設定で記憶させた急な踏込み相当の踏込みの事。
作動後、どうやって解除するの?
アクセルオフの状態で、車両が停止して一定時間経過した場合と、アクセルオフの状態で車内に設置した本体の切替スイッチをオフにした時に解除されます。

使用上の注意点

  • ・登り坂や右折の時などにアクセルを強く踏み込むと加速抑制機能が作動する場合がある為、急発進を避けて運転してください。
  • ・アクセル踏込み感度の初期設定が、運転者の特性に合わせて設定されている事を確認した上で使用を開始してください。
  • ・自動で停車させる機能ではない為、必ず運転者自身でブレーキペダルを踏んで停車してください。
  • ・加速制御機能を停止したい時は、停車した状態で車内に設置した本体のモード切替を【切】にしてください。
  • ・その他使用上の注意点については、必ず使用前に取扱説明書等により確認してください。

その他の注意事項

  • ・装置には作動限界があり、また、不要な作動をする場合があります。使用開始前に、不要作動の対処法も含めて取扱説明書等により必ず確認してください。また、疑問が解決できない場合は製造者等や販売・取付を行った店舗にお問い合わせください。
  • ・国土交通省「後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置」の認定は、製品単体への認定ではありません。該当する取付け事業者以外で取り付けたものは、認定の対象外となります。