HOME > コラム > 車検コラム > 車検切れの車は要注意!罰則や車検に通す方法を知っておこう

COLUMN

車検切れの車は要注意!罰則や車検に通す方法を知っておこう

車検は車に乗り続けるためには避けて通れない項目のひとつです。車検は定期的に受ける必要があり、車検切れの車は使用すると罰則を受けることになります。しかし、車検が切れた車にもう1度乗りたいと考えている方もおられるのではないでしょうか。

そこでこのコラムでは、車検切れのデメリットと車検を再取得する方法をご紹介します。車検切れの車を運転したときの具体的な罰則や、車検切れの車に再び乗るための方法を解説します。 ※下記情報は2020年12月以前の情報となります

車検切れの車は公道を走行できない!

車検の有効期限を超過している車で公道を走らせると道路運送車両法という法律に違反することになり、罰則が発生してしまいます。ただし、罰則が発生するのは公道を走らせた場合であり、私有地であれば罰則はありません。中古車販売店では車検切れの車も販売されていますが、販売店の敷地内であれば試乗も可能です。

うっかり車検期限が切れてしまうケースは実際にありますが、その車を所有しているだけでは罰則を受けることはありません。車検を再取得しようと慌てて公道を走らせないように注意してください。


車検切れの車を公道で運転したときの罰則とは?

車検が切れている車を公道で走行させると、無車検車運行で罰則を受けることになります。車検が切れている車は自賠責保険も切れているケースが多いため、車検と自賠責保険がどちらも切れている状況も想定してください。

車検切れのみの場合

車検が切れている車を公道で走行させた場合は道路運送車両法違反となり、違反点数6点と6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金、30日間の免許停止処分の罰則が科せられます。これは前歴がない方の場合であり、前歴がある方は免許取り消し処分が下る可能性も考慮する必要があります。

また、違反点数と免許停止処分は行政処分ですが、「懲役または罰金」は刑事処分です。刑事処分は重い交通違反に科される刑罰であり、違反者は裁判を受けることになります。


車検と自賠責保険が切れている場合

自賠責保険は車検と同じタイミングで更新するのが一般的なため、車検が切れている車は自賠責保険も切れているケースが多く見られます。車検だけでなく自賠責保険も切れている場合は処分が重くなり、処分内容は違反点数6点と90日間の免許停止です。

刑事処分の内容も重くなり、1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金となります。悪質と判断されると交通刑務所に入らなければいけないこともあるので、特に注意が必要です。


車検切れになってしまった場合の対処法

車検切れの車はそのままでは公道で運転できないため、車検を受けてもう1度乗るか処分するかどちらかを選ばなければなりません。どちらを選ぶにしても手続きが必要になるため、どのような対応をすればよいのか分からない方もおられるでしょう。ここでは、車検切れになってしまった場合の対処方法を解説します。

車検を受ける

1度車検の有効期限が切れても、もう1度車検を受けて再登録すれば再び公道を運転できるようになります。通常の車検と同様に、車検サービスを提供しているカー用品店や整備工場に車を持ち込んで車検を通過すれば再登録が可能です。ただし、車を自走させるには仮ナンバーを発行するか、レッカー車を手配しなくてはなりません。


廃車扱いにする

車が故障している、あるいはその車に今後乗る予定がないと判断した際は、廃車にするのも方法のひとつです。廃車と聞くと車を物理的に解体することを思い浮かべる方もおられるかもしれませんが、実際は必ずしも車を解体する必要はありません。

廃車手続きには一時抹消登録と永久抹消登録があります。一時抹消登録は一時的に車の登録を抹消する形式です。抹消しているあいだは自動車税を課されることもなく、再登録すれば再びその車を運転できます。永久抹消登録は車を解体してから行うため、再登録はできません。


売却する

もう乗るつもりがないのであれば、中古販売業者などに車自体を売却してしまう方法があります。車は車検が切れていても売却は可能で、車検切れは大きなマイナスポイントにならないことがほとんどです。

車の解体には費用が発生するので、車を処分したいときはまず買取ってもらえるかを確認して、解体は最終手段にすることをおすすめします。


車検切れから車を復活させるメリット

車検切れの車を所有していてもペナルティはないので、乗らなくなった場合でも車を手放さずにいれば、時間を置いてから任意のタイミングで再度乗れる状態にできます。
 
一時抹消登録しておけば自動車税(種別割)を支払い続けることなく車を所有し続けられるので、しばらく乗らないと分かった段階でなるべく早めに手続きしたほうがお得です。


車検切れの車の車検取得方法は2パターンある

1度車検が切れた車で再度車検を受ける方法としては大きく2通りのパターンがあります。廃車手続きをしているかどうかで検査の形式が異なるので、車の状況に応じた適切な方法を把握しておくとよいでしょう。ここでは継続検査と新規検査について解説します。

継続検査について

継続検査は自動車検査証の期限を延長する際に受ける形式です。継続検査に有効期限はないので、車検切れの車でも廃車手続きによってナンバーを返していなければ継続検査を受けられます。

ただし、自動車税に未納があると車検は受けられません。まずは未納分を納める必要があります。継続検査を受ける基本的な流れは通常の車検と変わりませんが、車検を受ける場所に車を持ち込むために仮ナンバーを取得する、あるいはレッカー車を手配する必要がある分、通常より手間や費用がかかる傾向にあります。


新規検査について

車検切れで使用しなくなった車を廃車にしてナンバープレートを返納していた場合は、改めて新規検査を受ける必要があります。新規検査の場合は一時抹消登録前の自動車税に未納分があっても車検を受けられますが、納税義務が帳消しになるわけではないので注意してください。

1度廃車にした車で再度公道を運転するには新規登録の必要があるため、新規検査以外の部分でも費用が発生します。必要書類が多く車庫証明なども取得しなければならないため、準備時間は長めにとっておいたほうが良いと考えられます。


車検切れの車の車検取得時にかかる費用

車検を受けるにあたって多くの方が気にされるのが車検費用ではないでしょうか。まとまった金額が必要になるため、準備のために早めに費用を把握しておきたいとお考えの方も多くおられるでしょう。ここでは車検にかかる費用の内訳を解説します。

法定費用

車検を受けられる場所はさまざまですが、法定費用はどこで受けても一律です。他の費用は受ける場所によって変動しますが、法定費用は車検が切れているかどうかにかかわらず変わりません。

法定費用の内訳としては、自賠責保険や自動車重量税、印紙代があります。実際にかかる費用は車の種別や車検を受ける車が減税対象に含まれているかによって変動するので、ご自分の車のケースを確認してください。


車の点検や整備にかかる費用

車検を通すには車が保安基準に適合している必要があるため、場合によってはさまざまな点検や整備を受ける必要があります。車のコンディションはそれぞれ異なるため、点検・整備費用は大きく差が出る部分です。

車のコンディションが良ければあまり整備費用はかかりませんが、年式の古い車や長いあいだ放置していた車は想定以上の費用がかかる可能性があります。実車を見てみなければ整備にかかる費用が分からないため、事前に予測しづらいのが難点です。


移動やその他必要な諸費用

車検を依頼する際は各種代行料などの事務手数料が発生します。車検切れの車の場合はレッカー代や仮ナンバーの取得費用が必要になるため、通常より負担額が増える可能性がある点に気をつけてください。

仮ナンバーの取得にかかる費用は1,000円程度(自治体による)なので負担は大きくありませんが、レッカー移動するには基本料金が1万円~1万5,000円かかるのに加えて、移動距離によって料金が加算されます。車検を受ける場所までの距離によっては高額になることもあるので、事前に確認することをおすすめします。


お店選びで整備費用を抑えられる!

整備費用は車検を受ける場所によって変動するため、料金が安いお店を利用すれば整備費用を抑えられます。整備費用は車検費用の内訳でも占めるウェイトが大きい項目のため、お店の選び方によっては大きく節約することも可能です。

お店によって整備費用は変わる

法定費用以外はお店ごとに料金が異なるため、安く車検を受けられるお店を利用することでトータルの費用を抑えられます。ディーラーは整備料金が高くなる傾向があるため、料金を抑えることを重視するならカー用品店などを利用するのがよいでしょう。


部品やサービスでコストを抑えよう

車検を受けるお店によって整備に使用する部品の価格や、特典で受けられるサービスが異なる点にも注目してください。例えば、ディーラーは交換部品に純正品を使用するため、料金が高くなりやすい傾向があります。同等の性能をもつ社外品で代用すれば、車の性能を落とすことなく費用の節約が可能です。

車の部品が充実しているカー用品店なら、広い選択肢の中から希望に沿った部品を選べます。部品を取り寄せる時間も短縮でき、対応がスピーディーなところも魅力です。


車検切れの車でもイエローハットにお任せ!

イエローハットの車検は豊富な点検項目とカー用品店ならではの豊富な品ぞろえで、お客様のご予算に合わせて最適なご提案ができるのが特徴です。他にも、イエローハットで車検を受けていただくメリットを解説します。

整備内容を事前に相談できる

イエローハットの車検はお客様のご意向を重視しており、点検後に整備箇所や内容を明確にしてお客様にお伝えしています。部品の交換が必要な際は交換部品のご相談を承っており、豊富な部品からご予算に合わせて選んでいただくことが可能です。

車検を進めるにあたって追加で整備が必要になった場合もお客様にご連絡してご説明しています。整備にかかる費用が把握できるので、「思っていた以上に費用がかかって驚いた」ということは起こりません。


車検後のサービスが受けられる

車検後のアフターサービスが充実しており、2年間の長期保証サービスもご用意しています。プライムワランティに加入していただくと、車検から24ヶ月間故障箇所の無償修理を受けられる大変心強いプランです。修理回数制限もなく、次の車検まで快適に車を使用していただけます。
※加入時の保証料金は有償となります。
※輸入車の累計修理額は30万円までとなります。

保証項目は5つに分かれており、ご予算とご希望に合わせた2項目以上の組み合わせで加入していただけます。イエローハットで車検をされた方のみご加入できるお得な保証となっていますので、ぜひご検討ください。


代車を利用できる

車検は1日で完了しない場合もあるため、すぐに車を使いたいときはお困りのこともあるでしょう。車検を受けているあいだに車が必要になった際は、ガソリン代の負担のみで代車の貸し出しを行っています。

レンタカーのように貸出料金はかからないので、費用の削減に効果的です。ご利用の際は事前にご予約が必要ですので、事前にご連絡ください。


支払いにクレジットカードが使える

自動車重量税、自賠責保険料などの法定費用を除いた料金はクレジットカード支払いに対応しており、各種ブランドのカードをご利用いただけます。クレジットカードで支払えばそのカード特有のポイントがたまるので大変お得です。


まとめ

車検が切れた車は所有しているだけなら問題ありませんが、公道を走らせると道路運送車両法違反となり重い罰則が科されます。車検を受ければまた公道で走行できるようになるので、きちんと車検を受けてから運転してください。

イエローハットでは、WEBやお電話から車検のお見積り・ご相談を承っています。 WEBではフォームに車種と、お名前、お電話番号、車検満了日を入力するだけでお申込み可能です。お電話の場合は、フリーコールから土日祝も10:00~18:00に受付けています。(年末年始除く)

車検WEB見積り コチラ