HOME > コラム > 車検コラム > 車検時に納める税金とは?種類と納税証明書の再発行方法をご紹介

COLUMN

車検時に納める税金とは?種類と納税証明書の再発行方法をご紹介

車を所有していると、さまざまな税金を納めなければなりません。例えば、車検を受けるときにかかる費用の中にも税金が含まれています。しかし、どのような税金が含まれているのか分かりにくいと感じている方もおられるのではないでしょうか。

そこでこのコラムでは、車検時に納める税金や納税証明書の再発行方法について解説します。車検を受けるときに納付する自動車重量税と事前に納める自動車税があるため、詳しくチェックしてください。

車検に関わる税金の種類

車に関わる税金は、車検を受けるときに納める自動車重量税と受ける前に納めなければならない自動車税があります。それぞれどのような税金なのかを理解して、正しいタイミングで納めなければなりません。特に、自動車税は納めていないと車検を受けられないため注意が必要です。こちらでは、車検に関わる2つの税金について解説します。

車検前にかかる税金

車検を受ける前には、自動車税を納めなければなりません。自動車税とは毎年4月1日時点の自動車所有者に対して課せられる都道府県税です。軽自動車の場合は、市町村税として軽自動車税が課せられます。

自動車税や軽自動車税を滞納すると車検を受けられないため、5月31日の納付期限までに納めなければなりません。通常、5月上旬には納税通知書が届きますが、管轄の都道府県税事務所や市町村の税務課によって多少前後します。


車検時にかかる税金

車検を受けるタイミングで納付するのが自動車重量税です。車両重量に応じて課せられる国税で、次回車検までの期間分をまとめて納めます。

運輸支局や軽自動車検査協会で車検を受けるときに、自動車重量税納付書に印紙を貼付して納めるのが一般的です。車検をお店に依頼する場合は、法定費用に含まれています。自動車重量税は、車両重量以外にもエコカー減税の対象がどうかや新規登録時からの経過年数によって変動する税金です。


車検に関わる税金!自動車税について

自動車税を納付していないと、車検を受けられません。また、車検時に納税証明書の提示が必要となるため、納税後は紛失しないように保管しておいてください。こちらでは、自動車税の税額と併せて、納税証明書の必要性や再発行方法について解説します。

自動車税の税額の目安

自家用普通自動車の場合、自動車税の税額は総排気量によって異なります。2021年2月時点の具体的な税額は以下の通りです。

総排気量 税額
1L以下 2万5,000円
1Lを超えて1.5L以下 3万500円
1.5Lを超えて2L以下 3万6,000円
2Lを超えて2.5L以下 4万3,500円
2.5Lを超えて3L以下 5万円

自動車税にはグリーン化特例という制度があり、排出ガス基準や燃費基準が一定の条件を満たすと減税されます。一方、新規登録から13年以上経過した車は、環境負荷が大きい車として重課の対象です。なお、軽自動車税は一律1万800円ですが、自動車税と同様に13年以上経過すると税額が高くなります。


納税証明書の必要性

自動車税を滞納していないのであれば、納税証明書の提示は不要です。ただし、以下に該当するケースでは納税証明書が必要となるため、準備することをおすすめします。

  • 車検を受ける車が軽自動車の場合
  • 納税してからすぐに車検を受ける場合
  • 車検を受ける直前の4月1日時点で他の都道府県に登録していた場合(都道府県によって要否が異なる)

お店に車検を依頼する場合、状況を問わず納税証明書が必要なケースがあるため、事前にご確認ください。イエローハットでは、車検の際に納税証明書の提示をお願いしております。


納税証明書の再発行方法

車検時に提示する必要があるにもかかわらず納税証明書を紛失した場合、再発行の手続きをしなければなりません。自動車税は管轄の都道府県税事務所の窓口で、軽自動車税は管轄の市区町村の税証明を取り扱う窓口で再発行の申請をします。いずれの場合も継続検査用の納税証明書を再発行するのであれば、手数料はかかりません。

忙しくて窓口に足を運べない方や引っ越しをする前の都道府県や市区町村に請求したい方は、郵送での申請が可能です。ただし請求先が異なる場合があるため、事前にご確認ください。郵送で申請すると、納税証明書が届くまでに時間がかかります。車検に間に合うように余裕を持って手続きをしてください。


車検時に納税する自動車重量税について

車検を受けるときに納めるのが自動車重量税です。自動車重量税は車検時に一括で納めなければならないため、税額の目安を事前にご確認ください。車検をお店に依頼する場合、料金に自動車重量税が含まれているのが一般的です。こちらでは、車検費用の内訳と自動車重量税の税額の目安をご紹介します。

車検費用の内訳

車検をお店に依頼した場合、車検費用の内訳には「法定費用」と「車検基本料金」があります。法定費用に含まれるのは、自動車重量税をはじめとする以下の3つです。

  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 印紙代

法定費用はどのお店で車検を受けても一律です。ただし、印紙代は指定工場か認定工場かで異なります。車検基本料金は法定点検や整備にかかる費用です。


自動車重量税の税額の目安

自動車重量税の税額は車両重量や用途によって異なります。2021年2月時点の自家用普通自動車の2年間の税額は以下の通りです。

車両重量 税額
500kg以下 8,200円
500kgを超えて1,000kg以下 1万6,400円
1,000kgを超えて1,500kg以下 2万4,600円
1,500kgを超えて2,000kg以下 3万2,800円
2,000kgを超えて2,500kg以下 4万1,000円
2,500kgを超えて3,000kg以下 4万9,200円

ただし、エコカー減税の対象車や新規登録から13年以上経過している車は税額が異なります。自分の車が対象かどうか分からない場合、車検証の備考欄をご確認ください。軽自動車は車両重量を問わず6,600円(エコカー減税および重課対象外)です。


車検費用は税金以外の部分で節約しよう!

自動車重量税や自賠責保険料といった法定費用は一律のため、基本的に節約できません。車検費用をできるだけ減らしたいのであれば、法定費用以外に注目するのがポイントです。こちらでは、車検費用を節約する具体的な方法について解説します。

お店によって異なる車検基本料金に注目

法定点検や整備にかかる費用を含む車検基本料金は、お店ごとに点検項目の数や整備内容が異なるため、料金にも大きな差があります。したがって、車検費用を節約するために車検基本料金が安いお店を選んではいかがでしょうか。

お店ごとの車検基本料金を知りたいときは、見積もりを取ることで車検基本料金の金額と整備内容が分かります。見積もりをきちんと確認し、料金が適切かどうかを判断するのが、依頼するお店を決める方法のひとつです。


必要最低限の整備内容にする

整備内容が増えれば増えるほどコストはかかります。車検に通すことが目的であれば、不要な整備を省いて費用を減らすのがよい方法です。多くの場合、見積書に整備内容が詳しく記載されています。

整備内容について分からない点があるときは、依頼前にお店に質問をして解決しておくことが大切です。必要最低限の整備に限れば、車検費用を節約できます。


メンテナンスを日常的に行う

車のメンテナンスを日常的に行うことも節約につながる方法です。点検だけでなく、消耗品の交換を定期的に行うことで故障を未然に防げる可能性が高くなります。

メンテナンスをすることで車のコンディションを日頃から良好に保っておけば、車検時の整備や部品交換の数を減らせて車検費用を抑えることが可能です。安全性の確保にも有効な方法であるため、車の状態には普段から気を配ってください。


イエローハットなら事前見積もりで整備内容の把握&相談ができる!

車検費用を節約しつつも必要な整備をきちんと行いたい方は、ぜひイエローハットにご相談ください。イエローハットでは、事前見積もりで点検・整備内容を明確にしており、予算や希望に応じて内容の調整が可能です。気軽にお見積もりをご依頼いただけるため、ぜひご検討ください。

見積もりの取り方

イエローハットでは、WEBやフリーコールで車検のお見積もりやご相談を受け付けています。WEBフォームであれば、希望の店舗や車種、お名前、お電話番号、車検満了日を入力するだけです。申し込み後はコールセンターの担当者がお電話で丁寧にお答えします。

また、フリーコールによるお見積もりやご相談の受付時間は10:00~18:00で、年末年始を除き土日祝日も受け付けていますので、こちらもぜひご利用ください。


見積もりの内容で不明点があればいつでも相談できる

イエローハットでは、整備に着手する前に必要な整備と理由を明確にしています。ご納得いただいてから整備を行うため、お見積もりの段階で不明な点があればいつでもご相談ください。必要性や予算に応じて整備内容を調整できます。

また、部品の交換が必要な際は、カー用品店ならではの強みを生かした豊富な交換用部品の中から予算や好みに合ったものをお選びください。お客様に合った車検を提案することで、低価格化を実現しています。


まとめ

車検を受けるときは、事前に自動車税、車検時に自動車重量税を納付しなければなりません。税金は法律によって額が決められているため、車検費用を節約するのであれば車検基本料金が安いお店を選ぶのがおすすめです。

イエローハットは、予算や好みに応じて整備内容を細かく調節でき、車検基本料金を安く抑えられます。お見積もりはWEBやフリーコールで簡単に申し込めるため、お店選びで迷われている方は、ぜひイエローハットにご相談ください。

車検WEB見積り コチラ