HOME > コラム > 車検コラム > 車検と整備の違いって何?それぞれの内容を詳しく説明!

COLUMN

車検と整備の違いって何?それぞれの内容を詳しく説明!

車検や整備は車のコンディションを整えるだけでなく、安全な走行に欠かせません。しかし、車検と整備の違いを明確に区別している方は意外におられないのではないでしょうか。

そこでこのコラムでは、車検と整備との違いに焦点を当てて解説します。車検時に行うことが多い整備内容や、車検の整備費用を安くする方法も分かる内容です。プチ情報として、中古車購入時に役立つ「車検整備に関する情報の見方」も併せてご紹介します。

車検と整備は別物なの?

車検時には必要に応じて整備が行われるため、「車検=整備」とイメージされる方は大勢おられるかもしれません。しかし、車検と整備は実施する目的や内容など、多くの点で異なる別物です。はじめに、車検と整備との違いをご説明します。

車検は保安基準を満たしているかを検査するもの

車検は、車の状態が「国が定める保安基準を満たしているか」を確認するための検査です。車検を通して有効な自動車検査証(車検証)の交付を受けなければ、車を公道で使用してはいけないと法律で定められています。

車検証の有効期間は一律ではありません。車の種類や使用用途ごとに異なります。自家用乗用車・軽自動車の有効期間は、新車登録時から3年です。以後は2年ごとに継続検査を受け、車検証の有効期間を更新しなければなりません。


整備は車の状態を良好に維持するためのメンテナンス

整備とは、良好な車両状態を維持するために実施するメンテナンスのことです。運転者自身が行う点検整備のことを、日常点検整備といいます。日常点検整備は、車検のように期間を指定されて行うものではありません。しかし、安全性を確保するための大切な整備であり、運転者の義務のひとつです。

日常点検整備はさまざまな角度から車を見て問題がないかをチェックしたり、乗り心地に異変がないかを確かめたりします。もし異変を感じたら、整備を専門にするお店に相談してください。


定期点検整備(法定点検)は国土交通省が定めた項目を点検するもの

定期点検整備は法定点検とも呼ばれ、実施が義務付けられている点検です。国土交通省が定めた項目を一定間隔で点検し、状態に応じて整備をします。定期点検整備には専門的な知識や技術が求められるため、自身で行うのではなくお店へ依頼するほうが安心です。

なお、車検の有効期間のように、定期点検整備も車の種類や使用用途によって時期や点検項目数が異なります。自家用乗用車・軽自動車の場合、1年ごとの点検項目数は26項目、2年ごとでは56項目です。


車検時に行うことが多い整備内容

車の状態が保安基準に適合しない場合、車検に通すための整備が必要です。保安基準はクリアしているものの、「安全な走行のために整備が必要」と判断されることもあります。車検時に整備を行うことが多い項目は、オイル類や灯火類、ブレーキパッドやベルト類といった安全性に直結する箇所です。これらの項目の重要性や役割についてご説明します。

オイル類のチェック・交換

車検時には、ブレーキオイルやエンジンオイル、ミッションオイルなどのオイル類をチェックし、必要であれば交換をします。ブレーキオイルは油圧式ブレーキに用いられ、安全かつスムーズな減速に欠かせません。

エンジンオイルは、エンジン内部の部品の摩擦・摩耗を抑制したり、エンジン全体が熱くなり過ぎないよう冷やしたりする役割を担っています。エンジン内部の汚れを吸着・分解してきれいな状態を保つ他、機密性の保持や防錆といったエンジンの正常な稼働を支える役割もあり、車にとって非常に重要なオイルです。

ミッションオイルは、MT(マニュアルトランスミッション)車のギアの潤滑剤として用いられます。ギアチェンジをスムーズにしたり、ギアの摩耗を防いだりするためのオイルです。AT(オートマチックトランスミッション)車のギアに用いるオイルは、オートマチックフルードやオートマチックオイルと呼ばれます。


灯火類のチェック・交換

ヘッドライト(前照灯)やブレーキランプ(制動灯)といった灯火類の役割は、車の存在を周囲の運転者や歩行者に伝えることです。安全な走行や事故の未然防止に直結するため、車検において厳格な保安基準が設けられています。一例として、車検におけるヘッドライト(前照灯)に関する規定内容の一部を抜粋・要約しました。

  • ハイビームは、夜間の照射で100m先の障害物を確認できる性能があり、かつ最高光度の合計は43万カンデラを超えない
  • 灯光の色は白色を使用し、左右を同じ色で統一する
  • 走行用前照灯の取り付け部分は、照射光線の方向が振動や衝撃などにより、容易に狂わない構造であること
  • 走行用前照灯の数はロービームで2個、ハイビームでは2個または4個
  • 走行用前照灯は左右同数であり、車の中心に対して左右対称に取り付ける

ブレーキパッドやベルト類のチェック・交換

車検の検査項目には、ブレーキパッドやベルト類は含まれていません。ブレーキの効き具合は車検で確認しますが、ブレーキパッドの厚さの基準は設けられていないためです。ただし、ブレーキパッドやベルト類も車の安全性に直結する箇所なので、車検のタイミングでチェックし、必要に応じて交換をします。

ブレーキパッドの点検・交換時期の目安は、走行距離3万kmです。また、車検時に厚さが約5mm以下にすり減っている場合も交換推奨となります。厚さが約2mm以下の場合は、早急な交換が必要です。

ベルト類では、エンジンルーム内にあるタイミングベルトやファンベルトなどをチェックします。タイミングベルトの交換時期の目安は、走行距離10万km前後、使用期間では10年前後です。


車検時の整備費用を安くする方法はある?

車検時の整備費用は車の状態によって異なるため、「車検時の整備費用は●●●円」と一概にはいえません。

ただし、整備する箇所が多いほど、整備にかかる部品代や整備技術料が高くなる傾向はあります。車検時の整備費用を安く抑えるなら、日頃のメンテナンスが重要だということです。何らかの異変に気付いたら、すぐにお店に相談することをおすすめします。早期発見と早期対処が重要です。

車検や整備をカー用品店に依頼すると、部品交換が必要になった場合でもさまざまな種類・価格の代替品があるため、予算に応じて選べます。整備工場を保有しているカー用品店であれば、部品の購入から交換まで全て依頼できるのでおすすめです。


【プチ情報】中古車購入時に役立つ車検整備の情報の見方

新車購入時は、使用に際して新規車検(検査)を受けます。一方、中古車の場合は車検の有無や残存期間がさまざまです。主に「車検あり」「車検整備付」「車検整備別」「車検整備無」の4タイプに分けられます。こちらの項目では、知っておくと役に立つ車検の整備情報をまとめました。

「車検あり」について

車検の満了日まで残存期間がある中古車には、「車検あり」と記載されます。納車までの間に車検を受ける必要がなく、納車後すぐの乗車が可能です。満了日までの残存期間が長いほど、車検を受ける手間やコストがかかりません。

しかし、「車検あり」の中古車の本体価格は、同条件の「車検整備無(車検なし)」よりも高く設定されている傾向があります。残存期間によっては出費がかさむ恐れもあるため、満了日までどれくらい残存期間があるのかを確認し、お得かどうかをしっかり判断しなければなりません。


「車検整備付」について

「車検整備付」の中古車の場合、車検は切れているものの、中古車販売店で車検と定期点検整備を行ってから納車されます。「車検あり」と同様に、納車後すぐの乗車も可能です。


「車検整備別」について

「車検整備別」の中古車は、車検は切れているものの、納車前に中古車販売店へ車検整備を依頼できます。ただし、「車検整備別」の中古車は、車検整備費用が本体価格に含まれていません。

つまり、販売店で車検整備を受けるには、本体価格とは別に車検費用と整備費用が別途必要です。このような特徴から、「車検整備別」の中古車は「車検あり」や「車検整備付」より本体価格は低いものの、追加料金が高くなる傾向があります。


「車検整備無」について

「車検整備無」も「車検整備別」と同様に、車検が切れている状態にあり、車本体価格に車検整備料金は含まれていません。加えて、「車検整備無」の中古車の場合、購入後の車検整備を中古車販売店に依頼できない点に注意が必要です。

中古車を購入後、自力で車検整備を依頼できるお店を探さなければなりません。中古車の本体価格は安い代わりに、車検整備を受けるにあたって手間がかかる上、公道を走行させられるまでに時間がかかるのが難点です。


イエローハットで納得の車検や整備を受けよう!

満足度の高い車検や整備をお求めの方は、ぜひイエローハットにお任せください。低価格で高品質な車検がイエローハットの強みです。こちらの項目では、イエローハットが多くのお客様にお選びいただいている代表的な理由をご紹介します。

車の整備をプロに任せられる

イエローハットの整備は、豊富なメニューとプロによる丁寧な整備が強みです。各種部品の交換の他、エアコンガスクリーニング、アンダーコーティング(錆プロテクター)などを実施しています。

店舗の設備環境によって整備内容の有無が異なるため、ご利用前にはお電話などでお気軽にお尋ねください。不安なことや気になることがあれば、併せてご質問いただいて結構です。

例えば、「原因は特定できないけれど明らかな違和感がある」などの場合も、イエローハットがお力になります。セーフティ・チェックとして実施する12項目点検にお代はいただいておりません。


車検時の点検項目が豊富で安心

イエローハットが実施する車検は、国が定める法定点検56項目を含む100項目以上を点検するため安心です。車検後24ヶ月、故障箇所を無償で修理する長期保証も有償でご用意しています。整備箇所に関しては、6ヶ月または走行距離1万kmの整備保証付きです。

車検時の整備で使用する部品は、カー用品店ならではの豊富な品ぞろえの中から予算に合わせてお選びいただけます。車検のお見積り・ご相談は、WEBやお電話からがおすすめです。WEBは簡単なフォームに入力するだけ、お電話はフリーコールで承っています。


まとめ

車検と整備は、実施する目的・内容が異なります。車の状態によっては、車検に通すために整備が必要です。車検時の整備費用は一概にいえませんが、できるだけ節約するなら日頃のメンテナンスを欠かさないことをおすすめします。

車検の整備時に予算に合った部品を選びたいという方は、カー用品店であるイエローハットにお任せください。豊富な交換部品と整備スタッフをそろえてお待ちしています。お見積りやご相談は、WEBフォームまたはフリーコールから可能です。どちらの方法でも、担当者が丁寧にお答えします。

車検WEB見積り コチラ