HOME > コラム > 車検コラム > 車検時にブレーキパッドは交換すべき?交換の目安や費用相場なども解説

COLUMN

車検時にブレーキパッドは交換すべき?交換の目安や費用相場なども解説

ブレーキパッドは、車のブレーキを動作させるうえで欠かせないパーツの1つです。しかし、交換の頻度やタイミングが分からないという方もおられるでしょう。
このコラムでは、車のブレーキパッド交換を実施する理由や交換時期の目安などを具体的に解説します。交換費用を抑える方法も解説しますので、車の整備コストを抑えたい方は最後までご一読ください。

車検時にブレーキパッドを交換する必要性とは

ここでは、ブレーキパッドの役割や摩耗することで引き起こされるトラブルについて解説します。

ブレーキパッドの役割

ブレーキパッドは、タイヤの中にあるディスクローターを挟む形で二枚一組で配置されており、ペダルを踏みこんだ際に油圧によって作動するように設計されています。回転するディスクローターにブレーキパッドを接触させて、車の速度を調整するのが主な役割です。
摩擦抵抗で減速させるので、継続的に使用することで少しずつ摩耗が進んでいきます。摩耗が進むと車の走行性能に影響が生じるリスクが大きくなるため、定期的な点検・交換が必要です。


ブレーキパッドの厚さが薄くなるとどうなるのか

車検の合格基準に、ブレーキパッドの厚みに関する法的な規定はありません。つまり、ブレーキが正しく動作している状態であれば、摩耗が進んでいても車検は通るということです。
ただし、ブレーキパッドの摩耗が進むと制動力が低下し、減速がスムーズに行えなくなるリスクが大きくなります。摩耗が進むと土台になっている金属部分が表出する恐れがあり、摩擦熱によってディスクローターが破損したり、突然ブレーキが動作しなくなったりする可能性もあります。
したがって、車検の合否にかかわらず、摩耗してきたら交換することが大切です。


ブレーキパッドがすり減りやすい走行環境

頻繁に急ブレーキをかけたり、勾配のある道を走行したりすると、短期間でブレーキパッドがすり減りやすくなります。これは摩擦力によって減速を行う関係上、頻繁にブレーキを使用する環境では摩耗が早くなるためです。
また、車間距離を詰めすぎていたり、過剰に速度を上げた状態で走行していたりすると、前方の車が減速した際に急ブレーキが必要になる頻度が高くなります。ブレーキパッドを長持ちさせたい場合は、勾配のある道の走行を極力減らす、適度な車間距離を保つなど、日頃のドライブを見直してみてください。


ブレーキパッドを交換する目安

ブレーキパッドの交換時期は、厚さの他に走行音の変化、走行距離などからおおよそ判断できます。ここでは交換時期の目安について解説しますが、ご自身での点検・交換に不安のある方はお店に依頼してください。

ブレーキパッドの厚さ

新品のブレーキパッドのほとんどは、10mm前後の厚さがあります。継続的な使用によって3mm程まで削れて薄くなっている場合は、交換を検討すべき時期といえます。ただし、ブレーキの制動力が充分に発揮されている状態でも、著しく摩耗が進んでいる場合は早めに点検、交換を行ってください。
ブレーキパッドを目視で確認するには、ホイールを取り外す作業が必要です。車をジャッキアップしてホイールを固定するボルトやナットを取り外し、点検窓から目視で確認します。ジャッキアップやボルトの取り外しは専用の工具が必要なうえに、着脱は正しい方法で行わないとパーツが破損するリスクがあります。車の整備に関する経験や知識が少ない方は、お店に依頼してください。


走行時の音

ブレーキパッドには、パッドウェアインジケータという金属部品が取り付けられており、2mm前後の厚さに到達するとディスクローターと擦れ合って「キーキー」と警告音を発します。異音が生じた段階でブレーキパッドの摩耗が非常に進んでいるため、早めに交換してください。
また、異音がした状態で走行を続けると、パッドウェアインジケータがディスクローターを傷つけてしまう恐れがあります。ディスクローターの修理・交換も必要となれば、修理費用も高くなるため、早めの交換を心掛けてください。
なお、最近はブレーキパッドの摩耗をメーターの警告灯で知らせる車もあります。


走行距離

ブレーキパッドは、走行環境や運転方法によって摩耗の速度が変わるため、単純な走行距離だけで交換時期を判断するのが難しいパーツです。安全かつ快適な走行を維持するために、イエローハットでは走行距離3万km毎の点検または交換をおすすめしています。


ブレーキパッドの交換費用を抑える方法

車の種類やグレードによってブレーキパッドの価格は異なり、高性能品や大型ブレーキパッドを使用している車は高くなる傾向があります。また、ブレーキパッドの価格と同様に交換工賃も車の種類によって変動します。
点検・交換にかかる費用を抑えるには、点検を行うタイミングや依頼先を見極めて点検・整備を実施することが大切です。ここでは、ブレーキパッドの点検、交換にかかる費用を抑える方法をご紹介します。

車検や点検時に交換する

タイヤの整備を行う定期点検や車検でブレーキパッドの整備を実施すると、交換工賃が節約できる場合があります。ブレーキパッド交換を行う際は、車のジャッキアップやタイヤを取り外す作業が必要です。タイヤの整備と同じタイミングで実施することで、最低限の交換工賃で交換作業をしてもらえます。


カー用品店を利用する

パーツ交換で純正品を使用するディーラーは、費用も高くなる傾向にあります。そのため、市販されているパーツを使用して部品代を節約するのも1つの方法です。カー用品店ではさまざまな材質のブレーキパッドを取り扱っているため、街乗りが多い、サーキット走行を楽しみたいなど、ご自身のドライブ環境に合わせて最適なものを選べます。


セルフで交換する

正しい整備知識を持つ方であれば、ご自身で点検を行うことで整備費用を節約できます。
ただし、ブレーキパッド交換を実施するにはソケットやレンチといった工具などが必要です。また、ブレーキ周りの不具合によって引き起こされる事故は、車の基本動作である止まる事が出来なくなり、命の危険に直結します。そのため、ブレーキパッドを交換するときはお店に依頼される事をおすすめします。


車検に関するご相談はイエローハットにお任せください!

ブレーキパッドの点検・交換は、車検や定期点検のタイミングで実施するのがコストを抑えるポイントです。しかし、車検はさまざまなお店が特典を提供しているため、どこに依頼すべきか迷われている方もおられるでしょう。

そこで、車検をスムーズに実施したい、コストパフォーマンスに優れたお店に依頼したいと考えている方は、ぜひイエローハットにお任せください。イエローハットでは56項目の法定点検を含む100項目以上にわたる点検を実施しています。お客様の予算とニーズに合わせて点検項目を選べることがイエローハットの特徴であり、大きな強みです。
ここからは、イエローハットで車検を行うメリットをご紹介します。

見積り・相談が無料でしっかりとしたサポートが受けられる

イエローハットでは、車検の見積り・相談を電話もしくはネットのWEBフォームで承っています。WEBフォームによる見積りは、車検予定店舗・見積り対象の車種・お名前・お電話番号・車検満了日をご入力いただくだけで受付が完了します。詳細はコールセンターの担当者がお電話で丁寧にお答えしますので、車検に関する不明点や知りたいことはぜひご相談ください。
電話による見積り・相談はフリーコールです。土日祝日を含む10時~18時で受け付けております。
また、イエローハットでは全店で代車のご用意をしており(事前予約制)、ガソリン代のみのご負担で利用可能です。車検中も利便性を損なうことなくお過ごしいただけます。ぜひお気軽にご利用ください。


コストに応じた部品交換ができる

カー用品店ならではの豊富な品揃えで、お客様のご予算やご希望に応じた部品をお選びいただけます。性能を重視した高性能品や予算を重視したリーズナブルな品まで取り揃えておりますので、快適なドライブを実現するパーツ選びを整備士がお手伝いさせていただきます。


車検後も手厚いアフターサポートがある

イエローハットでは、車検後24ヶ月間に生じた故障を無償で修理する「プライムワランティ」という大型保証をご用意しています。イエローハットで車検を受けた際にご入会いただける無料保証(※加入時の保証料金は有償)であり、輸入車やハイブリッド車も対象です。保証期間中は修理回数無制限、走行距離無制限(国産車のみ)、修理金額上限なし(※輸入車は累積修理金額30万円まで)のサポートが受けられます。
さらに、イエローハットで車検を実施された方へのアフターサポートとして、車検6ヶ月後に点検を1回無料で実施しております。車検時の整備箇所には6ヶ月または1万kmの整備保証が適用されるため、快適にドライブをお楽しみいただけます。


まとめ

車のブレーキパッドは、摩耗が進むとブレーキ性能が低下する原因になります。事故やトラブルのリスクを防ぐために、イエローハットでは走行距離3万km毎を目安に点検・交換をおすすめしています。
ブレーキパッド交換は車検などと併せて実施するとコストが抑えられます。車検をスムーズに実施したい方は、ぜひイエローハットにご相談ください。

車検WEB見積り コチラ