HOME > コラム > 車検コラム > 車検の際に荷物は降ろすべき?降ろさない場合のデメリットとは?

COLUMN

車検の際に荷物は降ろすべき?降ろさない場合のデメリットとは?

車検を受ける際、車内の荷物の取り扱いについて悩まれた経験のある方は多いことでしょう。荷物を積んだ状態でも車検は受けられますが、さまざまなリスクがあります。
このコラムでは、車検の際に荷物を降ろすべきか、また降ろさない場合のデメリットについて解説します。

車検時に車内の荷物を積んだままでいいのか

車検では、車の各部に対してさまざまな検査が行われます。その際、荷物が車検に及ぼす影響が気になる方もおられるでしょう。ここでは、車検時に車内の荷物を積んだままで良いのか、2つの視点から考えていきます。

検査時の車両状態確認への影響

室内に関する点検項目は、各種警告灯や座席・シートベルト、あるいは発煙筒のチェックなどです。したがって、室内に少々の衣類やクッション、雑誌が残されていても検査の妨げになることはありません。ただし、重い荷物を積んだままだと検査を受けられないことがあります。
車検は、国が定める道路運送車両の保安基準で規定する「検査時車両状態」の車でないと受けられない決まりになっています。そして、この検査時車両状態の要件の1つに「空車状態の車に運転者1名が乗った状態であること」と規定があることから、荷物だけで車両重量が増して本要件を逸脱してしまうと不合格とされてしまう可能性があるのです。


自動車重量税への影響

車検時には、有効期間分の自動車重量税をまとめて支払います。そして、税額は軽自動車では車体重量にかかわらず一律ですが、自家用乗用車については車両の重さ0.5トンごとに税額が変わる仕組みです。そのため、トランクなどに荷物が積み込まれた状態だと、その分自動車重量税が高く取られるのではないかと心配される方もおられるでしょう。
しかし、車内の荷物が税額に影響を与えることはありません。なぜなら、自動車重量税は自動車が製造された時点での車体重量で決まり、積載されている荷物の重さが税額に影響を与えることはないからです。ただし、最大積載量が決められている商用車は、限度を超えていると車検が受けられません。


車検時に荷物を載せたままにするリスク

ここまでみてきたとおり、荷物が車内に残っていても車検は受けられます。しかし、さまざまなリスクがあることも理解しておく必要があります。ここでは、想定されるリスクについて順に解説します。

荷物の紛失

荷物があることでスムーズに整備が行えない場合、整備士が一時的に荷物を車外へ降ろすことがあります。その際、荷物に油脂類が付着したり、不特定多数が出入りするお店では紛失したりする可能性があります。
車に積んである荷物については、基本的には破損・紛失などの保証はありません。なくなったら困るものや汚したくないものは、できるだけ降ろした状態で車検に出すことをおすすめします。


車検に通らない可能性

車内やトランク内の荷物が重いと、検査に影響を与えて車検に通らない可能性が出てきます。たとえば、荷物によってブレーキ検査で左右のブレーキのバランスが崩れたり、停止距離が伸びてしまったりすれば、正しい検査数値が得られません。また、トランクに積んである荷物が重いとフロントが上がってしまい、ヘッドライト検査で光軸がずれで不合格になるケースもあります。
車検では、検査項目のすべてをクリアしないと不合格となります。そのため、重量が極端に変わるような荷物については極力降ろしておくことが大切です。


特典が受けられない可能性

お店によっては、車検時に車内清掃を提供しています。しかし、荷物があると清掃の妨げになることから、破損・紛失によるお客からのクレームリスクを避けるために、荷物を載せた状態で車内清掃を受け付けていないお店もあります。車内清掃を利用したい場合は、あらかじめ荷物を降ろしておくと良いでしょう。


車検の際に降ろすべき荷物

車検の際に降ろすべき荷物にはどのようなものが考えられるでしょうか。ここでは、降ろすべき荷物と降ろさなくても問題ない荷物を具体的に分類していきます。ただし、車検を受けるお店によって指示が異なる場合があるため、対象となる荷物はあらかじめ確認してください。

仕事道具

日常的に酷使されることが少なくない商用車は、乗用車に比べ車検サイクルが短く設定されており、特に白ナンバー車の継続検査については毎年の実施が義務付けられています。そのため、仕事でよく使う道具で重いものについては、車検の都度降ろしておく必要があります。
また、商用車には、社内資料などを積んだままでいることも珍しくありません。これらの書類が車検に影響を及ぼす可能性は低いものの、一方で紛失すれば業務に支障が出るなどマイナスの事態が生じる可能性は否定できません。道具と併せて降ろしておくことをおすすめします。


ぬいぐるみや装飾品

ぬいぐるみや装飾品は、重量的には車検に支障をきたすものではないでしょう。しかし、ダッシュボード上やリヤウインドウ周辺にぬいぐるみがいくつも並べられたままだと、「視界の妨げになるもの」として不合格になる可能性があります。なお、前述のとおり、万一破損・紛失した時でも保証はありません。そのため、高価なものについては、車検中は自宅などで保管しておくのが安心です。


チャイルドシート

チャイルドシートは軽いものが多く、付けたままでも問題ありません。ただし、代車にチャイルドシートが付けられていることはほとんどないため、代車でもチャイルドシートが必要な場合は取り外してご自身で付け替えてください。


降ろさなくても問題ない荷物

これまでみてきたように、重量や視界の妨げによって検査に支障をきたさない荷物であれば、降ろさなくても特に問題はありません。たとえば灰皿やティッシュボックスケース、あるいはシガーソケットのAC-DC電源変換アダプターなどは、ご自身で破損・紛失が気にならないのであれば、載せたまま車検に出しても差し支えないものといえます。


イエローハットの車検で快適なドライブを楽しもう!

車検は、検査から車を無事に引き取るまですべての過程をスムーズに行えるお店を見つけ出すことが大切です。そして、快適なドライブを目指すのであれば、検査終了後も手厚いサポートが受けられるお店に依頼するのがおすすめです。
これらのニーズを満たす依頼先として、ぜひイエローハットの利用をご検討ください。ここからは、イエローハットで実施している車検の特徴をご紹介していきます。

無料見積り

イエローハットでは、電話やネットのWEBフォームによる車検見積りや相談を無料で受け付けています。見積りについては、お車の種類・年式を踏まえた消耗品・パーツ交換なしの車検費用の概算をお伝えできます。もちろん、車をお持ち込みいただいての現車確認によるお見積りも無料で実施しています。ご都合のよい日時と店舗で予約していただければ、待ち時間なくお見積りを実施いたします。
一般に満了日1ヶ月前を目安に実施する車検は、慌ただしいスケジュールになりやすいものです。イエローハットをご利用していただければ、お忙しい中でも余裕を持って車検を実施していただけます。
また、お見積り前のご不安や疑問点はもちろん、実施されたお見積りについて分からないことが出てきた場合にも、ご納得いくまでお問い合わせください。


顧客のニーズに沿った整備・点検

イエローハットでは、お客様との徹底対話をモットーにしております。事前に車の状態を点検し、今回の車検で整備する必要のある箇所をお伝えし、ご納得頂いた上で整備を実施いたします。車検を進めていく中で追加整備が必要になった場合も同様です。
また、全国で約700店舗展開するカー用品店ならではのメリットで、整備・交換部品を豊富な在庫からお選びいただけます。たとえば、タイヤ交換が必要になった場合、イエローハットであれば、「車に適しているタイヤを選びたい」「予算をなるべく抑えたい」というように好みやご予算を踏まえた選択が可能です。


車検後のアフターサポート

車検後のアフターサポートも充実しています。長期2年間の保証「プライムワランティ」へご入会いただければ、次回車検までの24ヶ月間で発生する故障箇所は無償、かつ修理回数・走行距離(国産車)無制限で修理が受けられます。
※加入時の保証料金は有償となります。
※輸入車の累計修理額は30万円までとなります。

また、すべての店舗で代車をご用意しており、事前にご予約いただければ、ガソリン代の負担だけでご利用いただけます。


まとめ

このコラムでは、車検を受ける時、車内やトランクに積んである荷物の取り扱いについて解説しました。過度に神経質になる必要はありませんが、重いものや視界を妨げるものは、検査や整備の妨げになる恐れがあります。また、たとえ軽くても数が多いものや貴重品などは、検査自体に影響がなくても、破損・紛失するリスクがあるため、あらかじめ降ろしておくのがおすすめです。

こうした車検にまつわる疑問点は、ぜひイエローハットにご相談ください。イエローハットは、電話とWEBフォームから無料でお見積り・ご相談を承っております。オペレーターが車検に関する疑問に丁寧にお答えいたします。
また、お客様の意向に沿わない整備は実施いたしません。徹底対話により、満足度の高い車検を提供しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

車検WEB見積り コチラ