HOME > コラム > 車検コラム >車検にかかるお金の相場は?費用の項目や支払い方法、注意点について解説

COLUMN

車検にかかる相場は?費用の項目や支払い方法、注意点について解説

ドライバーの中には、車にかかる種々のコストをもう少し抑える事ができないかとお悩みの方もおられるでしょう。ガソリン代やメンテナンス費用はもちろん、税金や任意保険などの費用も確保しておかなければなりませんが、実施が義務付けられている車検費用も忘れてはならない費用の1つです。
車検費用は車種だけでなく、依頼するお店によって異なります。このコラムでは、車検の相場を車検費用の項目や支払い方法、注意点と共に解説していきます。車検の費用相場を把握してご自身に合ったお店選びにお役立てください。

車検にかかるお金とは?

車検費用は、検査手数料(印紙代)を除き車検を実施する場所に関わらず一律にかかる法定費用と、実施場所により変動する車検基本料とに大別できます。そして、車検基本料については、車の状態によっては追加で必要になることがある部品交換代金を別枠で捉えるのが一般的です。したがって、ここでは車検にかかるお金を3つに分けて解説します。

車検基本料

法定の24ヶ月定期点検費用や測定検査料・車検代行手数料を合算した料金が車検基本料です。車検を依頼するお店によって、最も費用感が変わってくる項目です。
この内、定期点検費用については、ディーラーでは自動車メーカーの高い信頼性に基づく丁寧な点検を実施することもあり、費用が平均より高くなる傾向があります。一方、カー用品店が実施する車検は、整備の品質が高いながらも、測定検査料や車検代行手数料を含んだトータル費用でディーラーの定期点検費用を下回ることが珍しくありません。


法定費用

自動車重量税・自賠責保険料・検査手数料からなる費用で、この内の検査手数料を除く前二者については車両重量や車の種類により法律で決められているため、車検の実施場所がどこであっても料金は印紙代を除き一律となります。
他方、検査手数料については印紙で支払う必要がありますが、この時の印紙代(証紙代含む)は実施場所が指定工場か認定工場かで異なります。具「民間車検場」とも呼ばれる、車検を完結できる指定工場は、軽自動車を除く乗用車が一律1,200円です。点検整備後に車検場まで車を持ち込む必要がある認定工場では、5ナンバー車が1,700円、3ナンバー車は1,800円の印紙代を用意する必要があります。(2021年8月時点)


部品交換代金

部品交換代金とは、法定の24ヶ月定期点検で必要になった整備や部品の交換に要した費用を指し、車検の実施場所や整備の内容により異なってくる費用です。そのため、コストの安さを優先するのであれば、不要な整備に関しては事前に断るのも1つの選択肢です。
ただし、定期点検では「推奨整備」と呼ばれる、点検の際に併せて整備・交換することが望ましいとされる項目がいくつか存在し、お店はこの基準に則って整備や部品の交換を勧めてくることが少なくありません。
例えば、エンジンオイル漏れが見つかればエンジンオイルはもちろんオイルエレメントも一緒に交換した方が良い場合が多く、ブレーキフルードなどその他油脂類についても同様です。また、消耗品であるブレーキパッドやタイヤなどは定期交換が必須となりますが、点検時に摩耗や劣化を指摘されたら、同時に交換するのが安全面はもとよりコスト面でも合理的な選択となります。


車検にかかる費用の相場

車検にかかる費用については、実施場所だけでなく車の種類によっても異なります。ここでは、自動車重量税・自賠責保険料について、車の種類ごとにご紹介していきます。大まかな相場感の把握にお役立てください。(以下金額は2021年8月時点での金額となります)

軽自動車の場合

排気量が660㏄以下である軽自動車の場合、自動車重量税は6,600円(エコカー以外・新規登録より13年を経過していない場合)、自賠責保険料が1万9,730円(24ヶ月契約)です。


普通自動車の場合

普通自動車では、車両重量による小型・中型・大型の区分により相場感が異なります。なお、自動車重量税はエコカー対象外・新規登録より13年を経過していない場合とし、自賠責保険料については24ヶ月契約で算出しています。
自動車重量税は、車両重量1tまでの小型自動車が1万6,400円、車両重量1.5tまでの中型自動車が2万4,600円、そして車両重量2tまでの大型自動車では3万2,800円と小型自動車の2倍の金額設定です。一方、自賠責保険料については、車の種類にかかわらず2万10円です。


車検費用の支払いについて

一般に車検では、ある程度まとまった金額を一括で支払う必要が出てきます。しかし、なかにはクレジットカード払いができないかとお考えの方もおられるでしょう。また、支払うタイミングについても、先払いすべきか、それとも後払いかどうかは重要なポイントです。

支払い方法

車検費用の中でも、税金や保険料である法定費用は原則として現金支払いのみです。法定費用をクレジットカード払いにできるお店も増えてきてはいますが、まだまだ一般的ではないため、車検に備えて現金を用意しておくことをおすすめします。
他方、お店に支払う車検基本料や部品交換代金については、カード払いがOKのお店も少なくありません。ただし、全ての費用を現金のみで受け付けるお店もあるため、必ず依頼するお店に事前に確認してください。


支払うタイミング

車検にかかる費用は、法定費用を除き、点検して必要な整備内容が明らかになるまでは料金が決められません。そのため、全ての車検作業が終了してから整備に関する請求書が発行され、 車の引き渡し時に請求されるシステムを採るお店が多くあります。店舗によっては金額が確定している法定費用については先払いであることもあります。
また、一部のお店では、事前点検の実施により車検にかかる費用の概算が明らかになっていることから、カード払いを除いて後払いを受け付けていない場合もあります。
カード払いの可否同様、支払いのタイミングについても実施したいお店へ事前に確認してください。


車検にかかるお金を安くする方法

ここでは、車検にかかるお金を安くする方法を3つご紹介していきます。

複数のお店で見積りを行う

車検基本料や部品交換代金に関しては、依頼するお店によって金額の変動が大きい項目です。安く実施できるところを見つけ出すためにお店に車検費用の概算を尋ねるのも一案ですが、概算だけだと具体的にどの費用が高いのか・安いのかが分かりません。
そこで、信頼できるお店をいくつか選び出し、相見積りを取ることをおすすめします。相見積りにより、項目ごとの基本料金や別途部品代などの違いが一目瞭然となります。多くのお店では無料で見積りを実施しているため、価格だけでなく対応の速さや質など、総合的に比較して検討してください。


整備項目を確認する

整備項目をよく確認し、不要な項目を削除することが車検にかかる費用を抑えることに繋がります。車のコンディションがある程度把握できていれば、余分な整備・交換を実施されるのを避けられるだけでなく、とりあえず車検では必要最小限の整備・交換に留めておくといった整備項目の選択も可能になります。
いずれの場合も、見積りや事前点検の段階で、こちらの予算感や要望を伝えて円滑なコミュニケーションが取れるお店であるかチェックしておくことが大切です。


事前に整備できるところがないか確認しておく

普段からセルフメンテナンスしている車であれば、車検時の整備項目数が減る可能性が高く、費用を削減できます。
例えば、発煙筒の有効期限、ワイパーのブレードやゴムの交換、あるいはウォッシャー液の補充や噴射具合の調整などで必要となるパーツ類は、カー用品店などですぐに入手できるものばかりです。ただし、慣れないメンテナンスはかえって修理が発生する恐れもあるため、不安のある方はお店に相談してください。


車検のことならイエローハットにお任せ!

快適なカーライフに向けて車検が実施できるお店をお探しの方は、イエローハットの利用をご検討ください。イエローハットは全国で約700店舗を展開するカー用品店ですが、カー用品店ならではの満足度の高い車検を提供しております。

無料の見積りが可能

イエローハットでは、ネットや電話による車検見積りを無料でご利用いただくことができます。WEBフォームからは車種、氏名、電話番号、車検満了日を入力するだけで見積り依頼が完了し、追ってコールセンターの担当者より車検費用の概算をお伝えいたします。また、WEBフォームは24時間、電話については土日祝(年末年始を除く)も受け付けており、素早いお見積りが可能です。
さらに、より詳細な費用をお知りになりたい方には、ご希望の店舗・日時での現車確認によるお見積りの機会もご用意しております。とかく車検は慌ただしいスケジュールになりがちですが、イエローハットならお客様の都合に合わせてご活用いただけます。


カー用品店だからこそ可能なパーツ選び

好みや予算に合った部品交換を可能にする、豊富な品揃えもイエローハット車検のメリットの1つです。対話を重視した見積りと車検プランのご提案はもちろん、幅広い選択肢の中からご納得いただけるパーツ選びを行っていただけます。例えば、車に適したパーツ、あるいは予算を抑えられるパーツなど、お客様のご予算の範囲内で満足度を最大化できる車検のお手伝いをさせていただきます。


長期2年間の保証

イエローハットでは車検後のサポートも充実しています。整備実施箇所については、車検後6ヶ月または1万kmの整備保証が付くほか、車検6ヶ月後の無料点検を1回実施いたします。また、加入時に保証料金をお支払いいただくことで、車検後24ヶ月で生じる故障を無償で修理していただくことが可能になる長期保証「プライムワランティ」をご利用いただけます。保証項目については事前に選択していただくことができ、修理上限金額なし(輸入車については累積修理金額30万円まで)、修正回数・走行距離ともに制限はありません。
※加入時の保証料金は有償となります。


まとめ

今回は車検にかかる費用の項目や支払い方法などを解説しました。車検にかかる費用には、車の種類や重量により変わってくるものや車検の実施場所により異なってくるものがあります。特に、実施場所により変わってくる車検基本料や部品交換代金については事前に複数のお店で見積りを取り、整備内容と費用とをよく比較検討することが大切です。そして、点検・整備の質と費用とのバランスをお考えであれば、事前点検からアフターフォローまでをワンストップでお任せいただけるイエローハットまで、ぜひお気軽にお問い合わせください。

車検WEB見積り コチラ