HOME > お得情報 > 交通ルールを守って交通事故を防止しよう!秋の全国交通安全運動応援キャンペーン

秋の全国交通安全運動応援キャンペーン 秋の全国交通安全運動応援キャンペーン

2025年9月19日(金)~30日(火)
令和7年秋の全国交通安全運動推進要綱で掲げられている、
「交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ」「交通ルールの普及・浸透」を
図るとともに、「交通事故防止の徹底」を啓発するため、キャンペーンを実施します!
知っていますか?
「イエローハット」の
社名の由来
通学時に児童がかぶる「黄色い帽子」。それが、「イエローハット」の社名の由来です。
そこには、自動車産業に携わる企業として、人とクルマとの心地よい共存関係と、
すべての方へ「交通安全」を願う想いが込められています。
イエローハットは、毎年
「春の全国交通安全運動」
「秋の全国交通安全運動」に合わせて
交通安全の啓発キャンペーンを
実施しています。

自動車の運転に交通ルールは欠かせないものです。
しかし、自動車免許取得の際に教習所で教わってから時間が経つと、つい忘れてしまいがちです。
今年の「秋の全国交通安全運動応援キャンペーン」では、
交通ルールを楽しく学んでいただける「交通安全○×クイズ」を制作しました。

イエローハット公式Xにて
交通安全に関するクイズを出題します!
クイズ参加方法
毎日午前10時に、
つい忘れがちな交通安全に関する
クイズを出題。

ステップ1

イエローハット公式Xアカウント
「@yellowhat_ltd」をフォロー。

  ▼

ステップ2

キャンペーン投稿下部のボタンから
クイズの答えを選んでポスト(投稿)。

正解された方の中から抽選で毎日1名様
交通安全ハットにゃんダルマ」を
プレゼント!
毎日クイズに参加して抽選に
応募できます。(合計10名様に当たる)
クイズ出題期間
2025年9月21日(日)~9月30日(火)の10日間
クイズの問題の制作にあたり、
全日本交通安全協会に監修をいただきました。
一般財団法人 全日本交通安全協会
交通安全活動を推進する一般財団法人。
都道府県交通安全協会が会員となっている。
交通安全思想の普及啓発、交通安全教育の推進、
交通安全に関する教材および
各種資料の刊行などを行っている。

私たちの生活に欠かせない自動車や自転車ですが、
身近なところで交通事故は日々発生しています。
今回作成した「交通安全○×クイズ」が、
皆さまの交通安全への意識向上のきっかけになることを願っています。

心にゆとりを持って自動車や自転車を運転することで、
「交通事故死ゼロを目指し」交通事故のない明るい社会を一緒に目指しましょう。

一般財団法人 全日本交通安全協会

クイズに挑戦!クイズに挑戦!
クイズに正解すると抽選でプレゼント
交通安全ハットにゃんダルマ
応募方法
フォロー&クイズに答えて応募!
STEP1
イエローハット公式Xアカウント
@yellowhat_ltd」をフォロー。
STEP2
キャンペーン投稿下部のボタンから
クイズの答えを選んでポスト(投稿)。
毎日クイズに参加して抽選に応募できます。
※キャンペーン投稿は9/21(日)~9/30(火)の
期間中、毎日10:00に投稿されます。
STEP3
当選者にはその場でDMでご連絡いたします。
応募期間
2025年9月21日(日)~9月30日(火)23:59まで
応募規約

株式会社イエローハット(以下「当社」といいます)が実施する「秋の全国交通安全運動」応援キャンペーン(以下「本キャンペーン」といいます)は、この規約(以下「本規約」といいます)に従って実施されます。
ご応募にあたっては、以下の内容をご確認いただき、同意のうえご応募ください。
なお、お客様が本キャンペーンに応募された時点で本規約に同意したものとみなします。

【応募方法】
STEP1:イエローハット公式Xアカウント「@yellowhat_ltd」をフォロー。
STEP2:キャンペーン投稿下部のボタンからクイズの答えを選んでポスト(投稿)。
※キャンペーン投稿は9/21(日)~9/30(火)の期間中、毎日10:00に投稿されます。
STEP3:当選者にはその場でDMにてご連絡いたします。

【応募資格】
下記の各条件を満たす方のみ本キャンペーンへの応募が可能です。
ご自身のXアカウントをお持ちの方。
キャンペーン応募の際にはイエローハット公式Xアカウントのフォローが必要になります。
※アカウント作成にあたっては、ご自身でXの利用規約等をご確認ください。
※Xアカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外となります。
※応募時よりアカウント名、ユーザー IDを変更された場合、並びにXアカウントの削除及び上記アカウントへのフォローを外された場合は当選が無効となります。
日本国内に在住し、景品の受領を日本国内で行っていただける方。
お客様が未成年者の場合、保護者の同意を得ている方。
※当社社員及び関係者のご応募はできません。

【応募期間】
2025年9月21日(日)~9月30日(火)まで

【賞品・当選人数】
「交通安全ハットにゃんダルマ」 10名様

【当選発表】
キャンペーン実施期間中にご応募いただいた方の中から、厳正なる抽選により、当選者を決定いたします。
当選のご連絡は、当選された方へのみ速やかにXのダイレクトメッセージ(DM)にてお知らせします。
当選をお知らせするDMはいかなる場合も再発行いたしません。
なお、応募受付、抽選結果に関するお問い合わせについてはご回答できかねます。
あらかじめご了承ください。

【X投稿について】
Xに投稿する際は、表示範囲を「公開」にしてください。
本キャンペーンに参加する際は必ず、イエローハット公式Xアカウント「@yellowhat_ltd」をフォローしてください。
本キャンペーン応募後に、上記アカウントへのフォローを外された場合、ユーザーID、アカウント名が変更された場合やXを退会された場合は当選が無効となります。

【当選賞品の発送】
当選賞品発送のため、別途お届け先情報の登録が必要となります。
詳細についてはご当選された方へのみにDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。
指定期間中に登録いただけない場合、当選は無効となります。
登録完了後にお届け先情報を変更することはできません。
賞品の発送は日本国内へのお届けに限ります。
お届け先情報の不備またはお客様の都合(不在、転居等)で当選賞品をお届けできない場合、当選は無効となります。
当選賞品のお届けは2025年10月中旬~下旬を予定しておりますが、諸事情により変更となる場合があります。
当選賞品の配送日は指定できません。あらかじめご了承ください。

【注意事項】
主催者の判断により予告なく本キャンペーンの内容を変更または中止する場合があります。
当選されたお客様にはイエローハット公式Xアカウントよりダイレクトメッセージ(DM)にてお知らせします。
本キャンペーンのご応募はインターネットに接続できるパソコン、モバイル端末などからのみ可能となっております。(ハガキや封書、Faxでのご応募は受付けておりません。予めご了承ください。)
ご応募に関して不正な行為があった場合、当選を取消させていただくことがございます。
本キャンペーンでの当選はお1人様1回を限度とします。
当選賞品またはその受領権の転売、譲渡または換金を禁止します。
本キャンペーンはX社が支援、承認、運用、関与するものではありません。
Xが提供するサービスのメンテナンスや不具合が生じた場合は、当社は一切の責任を負いません。
Xの操作、キャンペーンページの閲覧にかかる接続料や通信料は応募者ご自身の負担となります。
リポストはお客様ご自身の責任の下で行うものとし、当社は一切の責任を負いません。
投稿頂いた内容は、当社の広報・販促活動に利用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
未成年者の方は保護者の同意を得た上で本キャンペーンにご応募ください。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
本キャンペーンへの応募にあたり、以下行為のいずれかに該当、または当社が該当すると判断した場合は、応募対象外とさせていただきます。また、内容に応じて損害賠償請求を行う場合がございます。
■法令に反する行為
■犯罪に関連する行為
■公序良俗に反する行為
その他取り決めの無い事項については、当社の判断にて実施いたします。予めご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】
本キャンペーンへのご応募、当選によりお預かりした個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づいて取り扱います。
お客様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンの運用、管理のために利用し、本キャンペーン終了後、速やかに破棄させていただきます。
本業務の委託先においても、お預かりした個人情報を本キャンペーンの運用、管理以外に利用することがないように契約を取り交わし、厳重な管理を行います。

株式会社イエローハット プライバシーポリシー
https://www.yellowhat.jp/privacy/

イエローハットの店頭でも交通安全応援キャンペーンを実施!
特典1 特典1
特典2 特典2
※どちらかをお選び頂けますが、欠品の場合は
お選び頂けませんので予めご了承ください。
お一人様1点限りとなります。

過去の全国交通安全運動
応援キャンペーン

  • 2025年4月
    春の交通安全運動応援キャンペーン
    2025年の内閣府推進「春の全国交通安全運動」の推進要綱で掲げられている「運転者の歩行者優先意識等の徹底」に協力するため、交通ルールが学べるクイズを作り、「春の全国交通安全運動」を応援しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2024年9月
    秋の全国交通安全運動応援キャンペーン
    2024年の内閣府推進「秋の全国交通安全運動」の重点項目のひとつに掲げられている「ヘッドライトの早期点灯」に協力するため、ヘッドライトの早めの点灯を体感できるゲームを作り、「秋の全国交通安全運動」を応援しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2024年4月
    「春の全国交通安全運動」 応援キャンペーン
    2024年の内閣府推進「春の全国交通安全運動」の重点項目のひとつに掲げられている「歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行」に協力するため、キャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2023年9月
    2023「秋の全国交通安全運動」応援キャンペーン
    人間は「徐々に変化するもの」に気づきにくい性質があります。知らない間に周りが暗くなっていた。ということにならないように“ヘッドライトの早期点灯”の重要さを啓発するキャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2023年5月
    2023「春の全国交通安全運動」応援キャンペーン
    2023年の内閣府推進「春の全国交通安全運動」の重点項目のひとつに掲げられている「こどもを始めとする歩行者の安全の確保」に協力するため、キャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2022年9月
    ヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン2022秋
    2021年に引き続き、ジーンズセレクトショップ「Right on」とのコラボレーションでドライバーに向けて“ヘッドライトの早期点灯”を啓発するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2022年4月
    ヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン2022春
    信号機のない横断歩道に歩行者がいる際に、一時停止ができるドライバーを増やすことを目指して、ヒヤリ・ハット撲滅「ストップ横断歩道」キャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2021年9月
    ヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン2021秋
    「夕暮れ時と夜間の事故防止」として、ヘッドライトの早期点灯を啓発するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーンを実施しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2021年4月
    ヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン
    「100日後に死ぬワニ」とコラボレーションしたヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン。交通安全を想起するフレーズをSNSで募集しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2020年9月
    「ヒヤリ・ハットで一言!」キャンペーン
    「ヒヤリ・ハットで一言!」キャンペーン。ドライブ中の「ヒヤリ」や「ハット」するシチュエーションに応じた一言コメントをSNSで募集しました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
  • 2020年4月
    ヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン
    警視庁発表の「交通事故の発生状況」を、わかりやすい漫画にしました。
    この活動について
    もっと詳しく知りたい方はコチラ
PAGE TOP